メーカー/モデル名 | ホンダ / キャパ D(CVT_1.5) (1998年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
デザインが好き 今だに飽きない 私の手から離れている間にこんなに手を入れていただき また私のもとへ戻ってきたことを考えると ただならぬ縁を感じる…クルマの満足度とは違うな |
不満な点 | アバタもエクボ |
総評 | 若い頃は付加価値のあるクルマばかりに目が行ってこの車の良さが見えなかったけれど 変にエコばかりを追求して電気仕掛けの多いブラックボックスだらけの今どきクルマより シンプルで気楽に付き合えることに気付いた今は 私にとって掛け替えのない一台です |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ホンダマルチマチックと トルク重視の1500ccエンジンで スイ〜っと走る
マルチマチックのクセを上手く扱えるようになれば 発進時の喰いつきが強すぎるデメリットは感じなくなった まぁ少なくともハイウェイスターではないし せいぜい中距離ランナーくらいだと思っていれば充分な性能です |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ピョコタンピョコタンしてる…と昔は思っていたけれど 職場にある最新のカローラより全然ヘルシーな乗り心地だということに気付いた
ロゴをベースに欲張ったミニミニバンという性格を考えると 乗り心地はむしろ良いと言えるのでは ホールド性はまるで無いけど 高さが絶妙でクッションの厚いシートも良い 今時の偏平タイヤやエコタイヤを履かせたコンパクトより マトモな気がしますね |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
助手席が前倒し出来るので、運転席以外に荷物満載で引っ越しをしたりしました
見た目より使えます |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街中でリッター10
遠乗りでリッター14-15 ボディ重いし 今ほど燃費燃費と騒いでいた時代のクルマではないので こんなもんでしょう |
故障経験 |
エンジン故障 (14万キロくらいで謎の突然死→中古エンジン載せ替え) 発進時のジャダー (キャパの持病…CVTフルード交換でなんとか改善) バック出来なくなった (ミッション故障→中古ミッションに載せ換え) 助手席足元水浸し (エアコン水抜きパイプ詰まり) 20万キロも走ればいろいろあります |
---|
イイね!0件
白く残るとクレーム?低評価? ワックス ヌリヌリの楽しさ♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/27 21:42:58 |
![]() |
WORK / GOLD PIERCE BOLT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 13:11:30 |
![]() |
Lamicall MagSafe 車載ホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/08 12:33:29 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!