• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-110のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

医療の進歩の功罪

医療の進歩の功罪とか難しいタイトルをつけてみましたが、単純に思ったことを書いてみます。

思い返せば高校1年の冬、今から25年くらい前のことです。放課後部活に出ようとしていたら妙に体がだるい。頭も痛い。とりあえず保健室で熱だけ測ってみようか…と体温計を借りると、39°超え😨即帰宅でした。

次の日病院行ったような記憶があるのですが、今で言うところの「インフルエンザ」とか言われた記憶はなく、単に解熱剤と風邪薬だけで2日寝込んで、3日目に熱が下がったので学校に行ったら、クラスの半分の生徒が休んでいました😅即学級閉鎖…担任には「お前のせいだ」と苦笑いされました。

今だったらきっと、受診すればインフルの検査をされてタミフルなど処方され、数日は出席停止になるでしょう。でも当時はそんな仕組みにはなっていなかったわけですね。

今のコロナ禍、25年前に発生していたら「なんか今年は風邪流行ってるなー」で済んでいたかもしれない。そんな風に思うんですよ。そもそも無症状・軽症者がほとんどなわけで、「流行ってるなー」レベルにも至っていないかも。

だから日々の感染者数だけを論って騒いでいる風潮が、大いに疑問なのです。コロナ脅威論を行政やマスコミが自ら作り出すマッチポンプですよね。

ワクチン製造元が大儲けするためとか、バイオテロだとか、その他様々の陰謀説なんかはあまり信じたくはないのですが、そういう思考が生じてしまうのも仕方がないのかなと…なるべく客観視しようと努めてます。はぁ。
Posted at 2020/11/07 10:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

納車から1年

納車から1年みんカラのフォーマット、ちょっと気恥ずかしかったので…文言等編集し記録します。

10月14日で納車1年。年間8000kmペースならそこそこ長持ちするかな。

■この1年でこんなパーツを付けました
ほとんど弄ってないです。
LEDとオーディオ、スロコンくらいです。

■この1年でこんな整備をしました
バッ直。純正ツィーター殺し。

■イイね!数(2020年10月11日時点)
151イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
オーディオ機器。
家のマランツ+YAMAHAに近づけたい。

あとは貧弱なホーンをなんとかしたい。

■1年乗ってみて
納車時にリヤ運転席側ドアが内側から開けられなかったこと以外、トラブルは無し。新型車ということを考えると、当たり物件だったのかも。

車自体は全体的にバランスが取れていて、操縦感や乗り心地もほぼ満足。しかし、ここ一発の瞬発力に欠けるので、ターボ買えば良かったかな?と時々後悔する。郊外の坂道などでアクセルの踏み増しをすると、エンジン回転がレスポンス良くスッと上がるのは良いけど、トルク感が薄いのでタコメーターが忙しく動いてるだけに感じたり😅

それに関連して、スロコンで補正してもアクセルワークの意図がイマイチ伝わらないことがあり、郊外を一定速度域で走るのは頭を使う作業となる。この点は旧世代(かつ大排気量)のプレサージュが完全に有利です。ekを買ったおかげでプレサージュの良さを再確認した次第。

燃費は街乗り7割+遠乗り3割合わせての平均で、大体18km/L。最高記録は郊外約20kmの区間を、極力エコ走行に努めて27.3km/L。四駆のNAなのでこれで充分です。

相変わらず運転席シートの表皮はヘタったままだけど、座り心地そのものは良好。疲れにくい。ちなみに、リヤの床面が高いので中学生以上の体格だと着席した時の違和感がかなりあるらしい。

LEDヘッドライトがとても明るい。いまだフォグランプ未使用。また、オートハイビームはとても便利。プレサージュに乗り換えると、ロー・ハイの切り替えが面倒に感じる。

■まとめ
仕事場について駐車場に駐めて、少し離れてから振り返るととてもカッコ良く見えるところが一番の満足点😅

ファーストカーとして購入する方は、間違いなくターボにした方が良いです。クルマ自体がしっかりしているので、馬力が少しでもあった方が面白いはず。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/10/11 16:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

情報を正しく見極める

情報を正しく見極めるみんカラって、あまり政治的なことを主張するとブログ記事を削除されたりするみたいなので、すごく大まかに言いたいことを書こうと思います。

日本のほぼ最東端、北海道道東の田舎町に住んでいるので、子どもの頃から新聞と言えば…まぁ、決まっています。その新聞じゃないと地元商店のチラシが入ってこないから😅

子どもの頃からわりと新聞をきちんと読む習慣があったので、自然と影響を受けていましたね。北海道では旧社会党・旧民主党勢力が強いのも、その所為かと。

しかしながら、大人になっていろんな人と出会い、インターネットの発達でたくさんの情報に触れるうちに、新聞(やテレビ)の情報というのは本当に真実を伝えているのだろうか❔という疑問が湧いてきて、ここ数年はその疑問は確信に変わりました。

簡単に手に入る情報には、必ず色付けがされている。

マスコミの情報は、マスコミが伝えたいことだけでしかない。そこに真実が含まれていればまだマシな方で、本当に知っていなきゃならない情報は、自ら調べて手に入れないとならないし、断片的情報から思考を重ねて組み立てることも必要。

学術会議ネタやら高レベル放射線廃棄物ネタに比べて、上級国民ネタの報道がわりと少ないのはなぜだろう…と、新聞を読みながらふと思ったので、簡単にまとめてみました。

ホントはこの新聞、今の私のスタンスと違うのでやめたいのですが、チラシが無いのも何となく困るので😂

書いた文章を読み返したら全然大まかじゃない…主張しちゃってますね。

Posted at 2020/10/09 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

純正オーディオ

純正オーディオプレサージュ車検につき、今回の代車は旧めのミラ。

まぁまぁ元気に走りますね…変に電子制御されてないので、コッチの意思がちゃんと伝わる感じ。個人的なマイナス点は、アクセルペダルの角度が悪くて運転していると足の関節が痛くなること😅

で、今回のお題は純正オーディオ。
代車を借りた帰り道、オーディオの電源を入れてFMをかけたら、赤坂泰彦さんと時東ぁみさんのラジオ番組が流れてきました。

…やけに音が良い😳
お2人の声はもちろん、番組中に流れる洋楽も、とにかく音が明瞭。クルマ自体はやかましいのでそれ以上はどうのこうの語れるレベルではない(私の耳もショボいし)のですが、ダッシュボードの上にビシっと定位して、楽しく聴くことができました。

どう見ても純正CDデッキに純正スピーカー。

試しに今日、何十回聴いたのかわからないglobeのアルバム「FACES PLACES」を持ち込んでちょっとお使いに行ったきましたが、やはり定位はビシっと上がる。音の質は決して良くないけど、空気感は伝わってくるというか…うまく表現できないけどそんな印象。ずっと社外デッキ(しかもカロばかり)を使っていたので、若干ショックを受けています🤯なんだかなぁ。

あとは音の厚みがあれば、クルマで聴く分には充分なレベルなのかもしれません。ekにも応用してみたいと思いはじめたところです。
Posted at 2020/09/27 12:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

歳を取るということ

歳を取るということたまたま職場に新たにグレイスが配置され、先週借り出して、峠越えを含む350kmほどを日帰りで運転したのですが、すごく良かった。

代替えとなった先代インサイトで感じられた「落ち着きのなさ」(良く言えば若々しいのかもしれないけど😅)はどこへやら。

ハイブリッドをあまり感じさせない自然でスムーズな運転感覚や、乗り心地も落ち着きがあって、シートもしっかり。で、値段調べようと思ったら2020年7月で廃盤だったんですね。(職場で買ったのは在庫処分かな?)画像もメーカーサイトから借用。

初めて買った車がEGのシビックフェリオだったので、グレイスの出来は隔世のモノがあります。うーむ。フェリオはエンジンが突出して、あとは全てがついていかない車だったのですが、めちゃくちゃ楽しかったのは確か。でもグレイスはトータルでハイレベル。内装はちょいとホンダクオリティの香りを残してるけど。

ここ数年、新しいことに興味が湧かなかったり、まるで言葉が喉の奥に詰まったような感じがして上手く話せなかったり、自由に振る舞うことに罪悪感を感じたりすることが続いて、自分でもその変化を受け入れることが出来ないままなのですが、グレイスを乗り回して「イイ車だなー」なんて思った時に、ふと、自分があと数年で40代半ばを迎えるという現実にピントが合ったような気がしました。

だからと言ってグレイスがオヤジくさいとは言うつもりは無く、個人的にはフィットよりリヤ斜めからの眺めはカッコ良いと思いました。
Posted at 2020/09/05 15:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もけけx さん
そうなるとワタシなんかもヤバい分類です(笑)
気に入らなきゃスルーすればいいですよね。」
何シテル?   01/22 17:49
日本のほぼ東端からお届けします。 車の所有歴 1台目  ホンダシビックフェリオ VTi(EG8) 丸3年所有。全てが楽しかった。今となってはEG6、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノーブランド ホンダ純正カーナビ対応 バックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 15:47:41
ダンクの使い勝手改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 15:47:05
NAKAtecさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:03:05

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
顔つきに惹かれ購入
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
個人売買で縁あって入手。 すでに過走行ですが目指せ30万キロ。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘用(親名義) 17年落ち、超格安の軽自動車はどこまで走れるのか…88100kmからスタ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
帰ってきたキャパ 2015/4~2019/9 エアコン故障 ミッション&マフラー不調とト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation