
銚子まで遊びに行ってきました。
みなさん、平日から連休をとって旅行とかハイドラとか帰省とか奇声とか、さまざまな盆休みらしい楽しそうな過ごし方をされてます。
が、、盆休みのない私は指をくわえて楽しげなブログやフォトを見ているだけでした。
そこでやっときた土日!
「君は知っているかい?今年の盆は8月17日(日)までだということを」
と、勝手に決めつけて自分なりの盆休みができました(笑)
先日カミさんがキュウリで作成した「精霊馬」がアルパカに見える、と絶賛(?)されたので、「ナスとキュウリがセットなんだから、那須にアルパカ見に行かない?」と、自分としてはとても素敵なプレゼンをかましてみました。
ところが、「暑いからヤダ」と一蹴。
うん、うん、暑いと日に焼けたり、のども乾くし、疲れるし、体に悪いよね、、アルパカはまた今度、見に行こうね~。。
違った、こっち
さて、あいかわらずどうでもいい前置きが長くなってしまいました、たいへん申し訳ございません。
12時頃、家を出ました。
ナビの修理はしばらくかかりそうだし、体力的に長時間の運転もできないのであまり遠くに行けません。
本棚にドライブ用の雑誌「パーフェクトガイド房総半島2005」というのがありました。
パラパラめくっていると、いくらの乗ったどんぶりがものすごくうまそうです( ̄ー ̄)
その店のある場所が「銚子」だったのです。
gooで車での行き方を印刷しましたが、正直不安です。。
そこで、ググってみたたら、IOS用の無料ナビがけっこうあるんですよ!
その中で選んだのがMapFan+でした。
無料なのに音声ナビもするし、リルートもしてくれるし、十分な機能でした。
※https://www.mapfan.com/iphone/plus/function.htmlより転載
道を走っていると、どうも見覚えのある道です。
そう、先日のざわさん幹事の自販機オフで通った道を再度走りました♪
例えば、ここ。
ヤックスという薬局でトイレを借りて、ワインとブルーレット(笑)を購入しました。そこで撮った一枚です。
途中でオフの終わりに晩御飯を食べた「魚信家」の入り口を確認したり、そこで車に大量についた虫を追い払おうとしたコンビニも見たり、とカミさんに当日の出来事を鼻を膨らませて話しました^^
さて、車を走らせていると14時を過ぎてランチも終わるんじゃないか、と不安になります。
そこで目的のいくら丼の店に電話して15時までやってるか確認します。ランチが終わってれば、時間をつぶして夕方の入店かな、と。。
10回ぐらい呼び出します。「あー、ランチやってるから忙しいんじゃない?」としゃべってるとやっとでました。
「今日、ランチは何時まででしょうか?」
「・・・あの~、、お店は何年も前にしめました・・・」
マヂかっ!?
9年前のドライブブック、恐るべし!!
・・いや、もっと調べて行くべきでした。
もう近くまできていたのでそのお店の近くまで車で行ってみます。
が、店の跡もよくわからず、古~い看板だけ確認して後にします。
そうだ、近くに国木田独歩の資料館があったみたいですが、車のはいれるようなところじゃなく素通りしました。
どうしようか考えましたが、港の方へ行けばなにかあるのかな、と海をめざすとこんなものが!
すぐちかくに「うおっせ」という観光施設がありました。
裏側の写真なのはご愛嬌^^;
ここは市場があったり、食べるところもあります。
ここでさっそくご飯を食べることに。
黒磯丼、市場丼、あさりの蒸し焼きで4,000円ちょい。
腹いっぱいで満足です。
さて、目的は食事だったので帰ることにします。
またもや無料のナビが活躍します。
途中で船橋のロピアで食材を買い込み、21時過ぎにやっと帰宅♪
安全運転で無事に楽しく過ごせたことを感謝です^^
Posted at 2014/08/17 11:36:20 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記