
昨日につづきブログUPです。タイトルにつられた方はごめんなさい。紅葉はもう少しな感じでした。所々は綺麗な場所もありましたが・・・残念。
しかしお出かけ自体は秋晴れの気持ち良い青空のもとオープンドライブを楽しめました。
自分でもたまに違うルートを走ったらと思うのですが、交通量や移動時間・走っての気持ち良さ・おまわりさんのリスクを考えるといつもの道を選んでしまうのでした。稲刈りをされている農家の方を横目に見ながら秋を感じつつ走る農免道が気持ち良いです♪
角館の武家屋敷に到着。

観光客の方が思ったよりたくさんいて迷惑にならないようサッと写真撮って退散。
田沢湖で辰子ラーメンを頂き少しだけ写真撮って出発

稲刈りの終わった田んぼはさみしく感じてしまいます。

玉川ダム下流の公園。
なぜかダムの上より下の公園が好きなマタヲ。ダムの近くに車を止めて写真を撮りたかったのですが、おじさん二人が草刈りしていたので断念。
時間があれば十和田湖にと考えていましたが、朝のロードスターでのおやま遊びでスタートが遅かった為、今日は難しいとここで十和田湖はあきらめました。
天気も良く走っていると、とても気持ち良くて写真撮るのに止まりたく無いモードになってしまい、S2を楽しむ♪
しかし玉川温泉を過ぎたあたりから結構な交通量があり、やはり紅葉シーズンなのねと実感・・・いつものお気に入りの駐車場も車がいっぱいでした。
岩手側に下る途中かなり車がつながっていたので、そのペースに耐えられず前回ロードスターで怖かった松尾鉱山跡に曲がってしまった。

廃墟の窓から中に何か見えると思ったら、紅葉した木の葉でした・・・・最初は中に何かいると思ってとてもビックリしちゃいました。
ビビりながらも写真撮って先に進みます。2回目のせいか青空のおかげか分かりませんが前回よりは怖く無かった・・・

下りきると八幡平ビジターセンターがあります。
ここでお土産にりんご・なし・プルーンを購入♪となりの公園でプルーンを食べながら休憩。完熟Pルーンと書かれて販売されていましたがこれが激ウマでした♪家族にも好評でしたよ!
公園ではゴールデンレトリバーを連れて来た母娘がゴールデンを遊ばせてましたが、ほぼ飼い主の母娘の言うことは聞かず自由に元気に遊びまわってました(笑)そこが可愛かったのですが(>_<)
今度は樹海ラインで登ります。

この後田沢湖に戻り夕焼けの田沢湖を一周して自宅に
走行距離約400kmのドライブ。良い休日でした♪
Posted at 2015/10/08 22:38:26 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ