• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタヲのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

足し算引き算してみたら結構プラスでした

足し算引き算してみたら結構プラスでしたロールケージと自作エアロ―ボードは取り外して(現状外すしか無かったのですが・・)、ど~だバーとNBガセットを取り付けて走ってみた。
あくまでも、素人インプレなのですべて正しいと限りません。マタヲが走らせてみて感じたことを書いてます。参考程度に・・・


良かった点。

車体の剛性は凄まじく上がります。

バルクヘッド付近のねじれを感じなくなる。

シートの後ろ付近のブルブルとする動きもかなり影を潜めます。

タイヤの滑り出しやグリップのもどり(横に滑っていたのが止まる直前ぐらい)のインフォメーションがとても分かり易い。

路面や舵角のインフォメーションが分かり易い。

サスペンションがきちんと動いて仕事をしている感じがする。

コーナー気持ち良い!

ロールケージが無くなったことで、NAのボディが薄っぺらい感じが強調されてカッコ良い。


悪かった点

荒れた路面で車両の挙動が乱れる。
(12kー10kの一般道では少し硬いバネも原因になっていると思いますが、サスで吸収出来無い入力がボディが硬くなった為、車体がよれず突き上げられる為タイヤが路面から離れているような感じがします。マタヲの遊びに行くお山では一箇所怖い動きをするコーナーがあります。サーキットに行かないなら10k-8k位のレートの方が楽しく走れるのかもと感じました。

ブレーキが効かない感じがする。どうしてかは分かりませんが止まらないと感じます。

ロールケージに付けていた自作エアロボードが無くなったことにより風の巻き込みが凄いです。あんなのでもきちんと効いてたのねと実感。

ロールケージが無いと安心感が無く、とばすとちょっと気持ち悪い感じがする。

室内足元のトリムが付かない。

ガレージにあるロールケージが視界に入るとちょっぴり複雑な気分になる。

ロールケージを付ける為に切ってしまったカーペットの穴と車体に開けた穴が・・・



そんなに距離を走った訳では無いですが、感じたことを書いてみました。

ロールケージかど~だバーを加工して、とも考えてましたが走らせたらロールケージ無くても良いかもと感じましたので、とりあえずこのまましばらく乗ってみよっ!と思ってます♪
Posted at 2014/07/22 23:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ

プロフィール

マタヲです。20代中頃まで峠小僧&サーキットジャンキーでした。しばし車から離れましたが、悪い病気は治ることは無く、めでたく再発。NAロードスターを先輩より譲り受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CR純正スチフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:09:24
キーシリンダーのシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 21:23:17
あの・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 22:17:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元気に走らせると脳ミソに刺激が直撃します。
マツダ ユーノスロードスター 弐号機 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターで楽しんでます。箱替えしました。 コンディションの良いAT車買ってき ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
手にあまる動力性能。 SSにしては人に優しい設計でBMW製を感じます。 正しく無い選択だ ...
ホンダ CB90 シビオ (ホンダ CB90)
マタヲと同い年です。 タンクのカタチと鉄のシリンダーが気に入ってます。乗ると昭和を感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation