• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタヲのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

ガレージ作業満喫♪

ガレージ作業満喫♪先週から一週間ウマに載せられっ放しのロードスターを着地させるべく朝からガレージに直行。
実は金曜日に体調を崩し仕事を早退、土日も回復せず2日も休んでしまった。

やっと回復し本日は休日の為はれて車いじり♪
マタヲ地方は青空の広がる良い天気でした。窓から入る日ざしが暖かく寒さを感じない作業が出来ました。(ストーブは焚いていましたが)

バンパーやらラジエターやら外していたので普段手の入らない所を綺麗にしながら作業を進め


KOYO TYPE-M


漢らしさを感じるクランクプーリー♪



錆びて見た目の悪かった牽引フックを塗ってみたり

車高調綺麗にしてみたり

エンジンの排気側は何も付いていない状態に。EXマニ欲しい気持ちが大きくなり止まらない物欲をどうしたらいいものかと考えつつ夕方には着地。

楽しいロードスターいじりになりました♪

そして走りに行きたくなりました!
Posted at 2015/01/21 23:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ
2015年01月15日 イイね!

小僧になる!

小僧になる!お休みの筈なのに仕事って~(・・? といつもの事ながら今日は15:00過ぎまで仕事して帰宅。

お友達よりTELが鳴り頼んでた物が届いたとのこと♪

これはやるしかないと思い立ち、ガレージに向いロードスターをウマに乗せる。車いじり久しぶりだなぁと思いながら、バンパー外して、クーラント抜いて、ラジエター外してと色々と取り外し。


ファンシュラウドも無加工で付いて気分ヨシ♪


カッチョイイ~ 



お友達が届けてくれたのはこれ


アルミのクランクプーリー



角度変えると


ベルト一本しか掛からない漢前な奴♪

よってP/SポンプとA/Cコンプレッサーはお役御免となりE/Gルームよりサヨナラすることに


P/Sオイルダラダラ垂れるの嫌なので、P/Sポンプの配管は外さずそのままでステアリングギヤボックスごと降ろす為先にA/Cのコンプレッサーを外す。低圧高圧の配管も取り外した。お腹も空いてきて時間的にもそろそろな感じとなり作業終了。


夏になって暑くなるときっと後悔するだろうと思いつつA/Cの部品を外したマタヲですが、軽さとアシストの無いステアフィーリングが楽しみな久々にワクワクしちゃう車いじりでした♪

つづく


Posted at 2015/01/16 00:21:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ
2015年01月14日 イイね!

冬のオープンドライブ

冬のオープンドライブ久しぶりの何の予定も無い休日。青空のマタヲ地方でしたのでロードスターでぶらぶらとドライブしてきました♪

途中ディーラーに頼んでいた部品を取りにも行かないといけなかったのですが、到着すると改装中のようでまさかのお休み・・・・
お預けとなりました。

雪の無い所がいいなぁと思いなんとなく男鹿半島へ



ホイールかっちょ悪い


寒風山に到着


途中ほぼ路面に雪は無かったのですが、所々日当たりの悪い所が雪が残っていたり凍っていたりしてました。


入道崎


八望台

ここまでずっとクローズ走行でしたが、ここでオープンに♪
ダウン着込んで久しぶりのオープンドライブ♪


海岸線を気持ち良く走り


所々写真撮ったりしながら


鵜ノ崎海岸

約5時間半、約220kmのドライブでした。寒いかなと思い途中まで屋根を開けずに走っていたのですが、いざオープンにして走り出したら寒く無く気持ちの良いオープンドライブを楽しめました。もっと早くに開ければ良かったとちょっぴり後悔。次はいつ乗れるかな♪


Posted at 2015/01/14 22:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年01月08日 イイね!

しばらく前からあけておりますが・・・

しばらく前からあけておりますが・・・みなさまあけましておめでとうございます。出遅れましたが、今年もよろしくお願い致します。

マタヲ地方は寒い日が続き、車をいじろうとガレージに向っても直ぐに心が折れてしまうダメな大人っぷりで年末から今にいたる次第でございます。

年末からの作業で金属加工をお願いしないといけなくなり、雪の中を夏タイヤで走る訳にもいかず、箱替え以降初スタッドレスタイヤ装着となりました。久しぶりの雪道はとっても楽しく、お前は猿か?と言うくらいおやまで遊んでしまいました。話がずれてしまいました・・・

以前ど~だばーと、ど~だロールバーを取付けようとしたら両立出来ずにロールケージは一旦外していたのですが、どうやらど~だバーには色々とタイプがあるらしく私の物はハードトップキャッチを使用出来るタイプのようです。
逆に言うとロールケージを選ぶことになってしまい、幅の狭いロールケージでないと両立出来ないことになってしまうという・・・今回のマタヲのパターンです。


加工前 キャッチのオフセット分を



加工後 まっすぐに溶接し直してもらって

依頼前は穴位置ずれると大変と心配してましたが、お願いした方すんごい自信!取付け時もストレスなく車両の固定ボルト穴とまったくズレることなくすんなり取付け出来ました。



絶妙なクリアランスでかわして無事ロールケージ取付け♪ヨカッタ ヨカッタ♪



そんなこんなで年末に最後の給油かなとGSでトリップメーターをリセットしようとすると

JUST10万Km!見逃すとこでした。


時間が有っても寒くてやる気がでませんが

こんなのや

こんなのや

こんなのも届いており・・・・

今年もロードスターやらバイクやらで楽しめればと思っております。

Posted at 2015/01/08 20:40:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マタヲです。20代中頃まで峠小僧&サーキットジャンキーでした。しばし車から離れましたが、悪い病気は治ることは無く、めでたく再発。NAロードスターを先輩より譲り受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 8910
111213 14 151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CR純正スチフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:09:24
キーシリンダーのシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 21:23:17
あの・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 22:17:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元気に走らせると脳ミソに刺激が直撃します。
マツダ ユーノスロードスター 弐号機 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターで楽しんでます。箱替えしました。 コンディションの良いAT車買ってき ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
手にあまる動力性能。 SSにしては人に優しい設計でBMW製を感じます。 正しく無い選択だ ...
ホンダ CB90 シビオ (ホンダ CB90)
マタヲと同い年です。 タンクのカタチと鉄のシリンダーが気に入ってます。乗ると昭和を感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation