• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタヲのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換先日のサーキットの帰り道からタイトコーナーでビチビチ?ジャラジャラ?という音がリヤから発生。
最初は右コーナーだけだったのですが、しばらくすると左コーナーでも同じ音が出るように・・・

タイヤ外して色々診ても気になる所は無く、思い当たるのが少し前に交換したデフオイル位しか無い。今まではずっと純正オイルで交換していたけれど、効きのフィーリングが変わるかな?と思い試してみたNUTEC。怪しい・・

音はLSDが作動しているであろうと思われる時に出る。だんだんと大きくなってきている様子。オイオイ大丈夫なの?って思っちゃう位派手な音。一度純正オイルに戻してみようと純正オイルに交換。


結果音は直ぐに止まりました。


メーカーが保証を付けて販売する。長期に渡りトラブル無く安心して使えると設定しているオイル。安易に変えるのも怖いなと今更ながら感じました。
過去に添加剤を入れて調子悪くなったミッション開けたら悲惨な状況になっていたのを見てから怖いなと感じ、MTとデフはずっと純正で交換してます。

社外のオイルを否定しているのではありません。専門SHOPさんでは色々なノウハウがあって奨めている社外のオイル。解った上でのお奨めなら安心して使えますし、良いフィーリングやライフの向上がねらえると思います。知識や経験も一緒に購入していると考えるべきだと思います。マタヲの近所にはロードスターの専門SHOPなどは無く、直ぐに通える所にある方は良いなぁと改めて感じました。

交換後少し走ってみましたが音も止まりLSDの効きも特別変化を感じないのでとりあえず良かった。
このまま何も起きなければ良いのですが・・・
Posted at 2015/07/18 06:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | 日記
2015年07月08日 イイね!

600km日帰りボッチTRG

600km日帰りボッチTRG一昨日ガレージで煙草吸いながらロードスターを眺めていて思い立ち本日行って来ました。
いつものおやまをDL ZⅡで走ってもあんまり楽しく無いし、久しぶりにサーキットに行ってみよう!履けるタイヤが無くなってZⅡしか無いだけなんですが・・・
目的の為の移動になるとつまらないのでなるべく途中の移動を楽しめてあんまり遠くない所。出来ればリーズナブルに走れる所で。

目的地は青森スピードパークさんに決定。

念のため工具も積んでヘルメットとグローブ(これが後で怖い思いをすることに)も用意して早寝。

4:00の目覚ましは無意識に止めてしまったようで5:00起床6:00前の自宅出発でした。
出発直後は交通量も少なく距離を稼いで一時間後には田沢湖到着。



玉川温泉を通過し、八幡平右折の青看を横目で見ながら鹿角市内を抜けて十和田湖発荷峠通過が9:00過ぎ、写真は湖畔です



ここまでは順調でしたが、この後奥入瀬渓流に入ると、
やば〜い景色良い♪
オープン気持ち良い〜♪
写真撮りたい〜♪

となってしまい、タイムロス∑(゚Д゚)




マタヲ地方は晴れだったのですが、田沢湖を越えた辺りから曇り空となり、降られはしないものの、十和田湖間近で路面は濡れていて、湖畔に出ると時折ワイパーを動かしたくなる位ポツポツと落ちてきてしまった(´・_・`)
曇り空が寄り道させる気にしなかったと思うのですが、奥入瀬渓流は緑のトンネルになっており空が気にならない・・・これは程々にしないとともう気になっても止まらない決意で目的地へ向かうことに。


酸ヶ湯温泉を通過し八甲田の気持ち良いワイディングを楽しんで‼︎‼︎
なんと結構な勢いで雲が流れて青空とお日様出てきた♪♪♪
テンション今日いちでUPした瞬間でした♪
つい数分前までは、せっかく八甲田に来たのになぁ〜と今日の天気を恨めしく思っていましたが、ありがとうお天道様(深く感謝)♪しかし田代平に差し掛かった時は、青空はもう無くまた灰色の空になってしまった・・・残念


青森市内に向かって下って行き、程なくして青森スピードパークさんに到着!

入口   写真は帰りに撮りました


走ってる人誰もいない・・
バイクで来た若者が2人いましたが走る雰囲気じゃない。
貸し切り状態で遊ばせて頂きました(感謝♪)
スタッフのおっちゃんに注意事項と説明を軽く受け(軽すぎでしたが^_^;)
マタヲ何年ぶりのサーキットだろうと思い返しながら準備してスタート( ̄^ ̄)ゞ

ここのコースはもちろん初めてなのでまずはコースをとゆっくり1LAPして2LAP目少しペース上げて、そして3LAP目の最終コーナー立ち上がりでカウンター当ててお尻止めようとしたらグローブ思いっ切り滑る!!!
お決まりのタコ踊り

ホームストレートアウト側の壁近づく Σ(゚д゚lll)

とりあえず事なきを得、PITに入ってグローブチェック。約15年前のグローブ持って来たマタヲが悪いのねと反省し、何とかならないかと濡れタオルで拭いてみたら、少し良さげに♪その後マタヲ用の南アルプスの天然水をかけて揉んだらかなり良い感じに

気をとり直しPIT OUT

今度は何かの(吸気温度?)フューエルセーフ入って上までエンジン回らな〜い (つД`)ノ

クールダウンの為暫く放置

その後5LAPして今日は終了にしました。トータル13LAP(PIT IN含む)コースもちゃんと覚えていない感じ・・・

お支払いは\3750でした。安い♪

しかし自分の予想以上にサーキットを楽しめました♪またこよう

帰りは少しアレンジしつつも基本的に来た道をプラプラしながら戻りました。


酸ヶ湯温泉


奥入瀬の滝 名前忘れちゃった


自宅でトリップメーター見たらトータル607kmの走行でした。

良い休日でした♪




Posted at 2015/07/08 22:37:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年07月05日 イイね!

晴れた休日

晴れた休日雨だと思っていた休日二日目でしたが(前回ブログの翌日です)、天気予報は外れました♪朝は重たい空でしたが、時間とともに青空になっていく♪

奥様仕事に行く気配が無いなぁと思っていたら、

「今日休みだよ」




そうなんだ・・



1人で丸一日時間を自由に使うという贅沢はおあずけとなり、どうやらマタヲにあたえられた自由な時間はお昼までのもようです。

すぐさまガレージに直行し久しぶりのXRを引っ張り出し、キャブの古いガソリンを抜いてクランキング・・クラン・・・バッテリーが・・・

CB90に視線が行きましたがちょっぴり迷ってけっきょくロードスターでおやまに。

まったりな気分だったのでマタヲのお気に入りポイントになった牧草地に向いました。約2時間で戻らないといけなかったので遠くにいけないという・・・






日差しが強く初夏を感じさせる青空でした







写真撮って遊んでたら時間になり帰宅。




午後から下の子が帰ってきたので、種まきしようと誘ったら「何の種?」と乗り気な様子!


二人で楽しく食用ほおずきの種を蒔きました。


時期が遅いのが少し気になりますが多分大丈夫でしょう。

バイクには乗れずじまいでしたが良い休日でした♪


Posted at 2015/07/05 21:48:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年07月01日 イイね!

ロードスターいじりと素人タイヤインプレ

ロードスターいじりと素人タイヤインプレせっかくの二連休の初日ですが、雨・・・T_T


バイクでお出かけしたかったなぁと思いながら、先日取付けたインテークパイプを手直し(ボンネットに当たってた)してたら、TELが鳴りました。頼んでいた物が入ってきたよとの事\(^o^)/わーい。


少しテンション上がる。


とりあえずショップに行ってみた。



開封してみる。




さらにテンション上がる!


作業はセルフね!のありがたいお言葉を頂戴し遠慮無く甘える事にして自宅に戻り

ロードスターをジャッキアップ!

右の2本のタイヤを外して、とりあえず14㌅の37付けて軽トラに外したタイヤ積んでショップに。

タイヤチェンジャー借りてワタナベから間も無く終了しそうなMI PS3を外して組んでみた!


さらにテンションUP(≧∇≦) タイヤの山は無いけど・・・



いい感じです♪(自己満足な内容ですみません)

7.5Jと8Jを2枚ずつ欲しかったのですが、7.5Jは納期半年との事であきらめて8Jを4枚頼みました。
8Jに195/50R15を組んだ場合のタイヤの引っ張り具合を確認したくて試しに組んでみました。人それぞれ好みがあると思いますので、嫌な方もいるかと思いますが、マタヲ的にはOKな引っ張り具合でした。

と言う事で安心して195/50R15の選択肢に。銘柄は迷い中です。





おうちに戻って付けてみました。

左側TE37V15㌅8J25 195/50R15

右側TE3714㌅6.5J15 185/60R14





以前にお友達と一緒に走ったら石が飛んできてと言われていたのとリヤバンパーの縁の塗装が飛び石で無くなってきている為、久しぶりにマッドガードも付けてみた。(個人的には無い方が好きかなぁ)

タイヤライフと選べる銘柄を考えると15㌅の方が割安なのではと感じてのホイール購入でした。

最近履いたタイヤ グリップの良い順
DL ZⅡ☆ 185/60R14
MI PS3 195/50R15
DL DZ102 185/60R14
YH ECOS 185/60R14(弐号機購入時に付いていた)

一番楽しかったのはDZ102。滑るけど楽しい。コントロール性が良い。もう少しグリップして欲しい。あっという間に坊主になってしまった。

バランスが一番良いと感じるのはPS3。マタヲの走りかた?乗りかた?に合っていると感じるのはPS3.コーナーリング時のグリップの立ち上がり方が自然でタイヤライフが長いのと丁度良いグリップ力。

ZⅡはマタヲは公道走るならいらないと感じた(個人的な意見です)

ECOSはゴムじゃなくてナイロンみたいな感じ。お金出して買おうとは思わない。

タイヤ何にしようかなぁ・・・と考えつつ


明日晴れてほしい・・・

Posted at 2015/07/01 22:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターいじり | クルマ

プロフィール

マタヲです。20代中頃まで峠小僧&サーキットジャンキーでした。しばし車から離れましたが、悪い病気は治ることは無く、めでたく再発。NAロードスターを先輩より譲り受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CR純正スチフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:09:24
キーシリンダーのシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 21:23:17
あの・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 22:17:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元気に走らせると脳ミソに刺激が直撃します。
マツダ ユーノスロードスター 弐号機 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターで楽しんでます。箱替えしました。 コンディションの良いAT車買ってき ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
手にあまる動力性能。 SSにしては人に優しい設計でBMW製を感じます。 正しく無い選択だ ...
ホンダ CB90 シビオ (ホンダ CB90)
マタヲと同い年です。 タンクのカタチと鉄のシリンダーが気に入ってます。乗ると昭和を感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation