• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのエルグランダーのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

やっと気がついた。

どうやら今年の5月に日産純正ストロングセーブX Eスペシャルの型番が変更され、従来エステル配合の部分合成油だったところを化学合成油になったそうな。
オイル缶に「化学合成油」と表記されているので、間違いなし。

ということは、「VHVI+エステル」ってこと?
ネット上での20Lペール缶の価格は14,000円ぐらい。
微妙な値段やねえ。もうちょっと下げて、11,000円ぐらいにしてくれると買いに走るがねえ。

これに気がついて近くのホムセンに行ったら、鉱物油である標準のストロングセーブXの型番が変更されていました。
販売価格も5%程度値上がりしていました。

標準のストロングセーブXはいままでオイル缶に「鉱物油」とも「部分合成油」とも表記されていないので、型番が変更された現在でも何も表記されていませんが、販売価格が上がったことと、Eスペシャルが化学合成油になったところを考えると、ひょっとして標準のストロングセーブXは「鉱物油」から「部分合成(旧Eスペシャルということ?)」になったのかいな。

---------------自己解決編----------------

すいません。
前回の土日に解決して新しいオイルに入れ替えようと思っていましたが、解決が遅れて週明けになりましたが、解決しました。

日産から問い合わせメールに対しての返答があり、「KLAN3-」と「KLAN5-」の違いは販売時期の違いだけで内容的なものは同一だそうです。

同一なら型番変更しなくてもいいような気がしますが、日産のお客様相談室の公式回答なので信じようと思います。
Posted at 2015/11/30 15:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ
2015年10月11日 イイね!

カストロール、こんなことして・・・・。

カストロールがエンジンオイルとオイルエレメントを一体式カートリッジにし、オイル交換を短時間で出来るようにする方法を開発したそうです。

一見いいように見えますが、私が思うのは「ああ、またエンジンルームのパーツ密度が高くなって、整備がめんどくさくなる。」ということです。

いまのままでいい。
Posted at 2015/10/11 16:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2015年07月14日 イイね!

ジェームス恒例

ジェームス恒例のエンジンオイル大幅値引きの季節がやってまいりました。

今年は昨年に引き続き、「GULF ECOTECHNO 5W-30」が約半額の2700円!

昨年各店舗限定90個ということで売り出したが、大半が残ってしまったようで、今でもそのときのものを2700円で売っているところがあります。

今年は30個限定で、しかもひとり様一個という限定がついてしまっているので、昨年の売れ残りを2700円で一個買い、2台分必要な我が家はもう一個期間中に新品を買おうかと思っています。

未開封であれば、一年ぐらい大丈夫っしょ。それもエアコンの効いた店内保管だったわけだし。

買っちゃえ、買っちゃえ。
Posted at 2015/07/14 22:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2015年07月09日 イイね!

え、変わってる。

ジェームスのピットサービスでの計り売りオイル交換メニューで、オイル種類のうち鉱物油が「Mobil1000」から「Castle」に変わってる。

オイルの粘度が合致していれば何でもいいとは思うが、ニッサン派の私にはトヨタブランドは抵抗がある。特にエンジンオイルには抵抗がある。理由はない。感情の問題。

http://www.jms-car.com/maintenance/pitmenu/menu/regular/engoil/10347.html
Posted at 2015/07/09 17:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ
2015年06月27日 イイね!

やっと出た出た やっと出た

先日来、気にかかっていた日産純正ブランドのエンジンオイル「SNスペシャル 5W-30 (KLANA-05302:鉱物油)」がバージョンアップして「SNスペシャル 5W-30 (KLANC-05302:部分合成油)」になりました。

20Lペール缶でネット上の価格は据え置き約6,000円ぐらいと超~格安。

部分合成になるとの噂は聞いて聞いてましたが、「♪やっと出た出た やっと出たぁ~。」。

エステルの含有が不明ですので、エンジンにDLC加工してある日産車に適用できるかどうか不明ですが、我が家のNE51エルグランドとV35スカイラインには問題なく使用できますので、お値打ち価格にもの言わせて心行くまで短期間で交換してやろうと思います。

もちろん交換は「コロ助」使って、自分でやります。
Posted at 2015/06/27 17:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ

プロフィール

「最終の書き込み http://cvw.jp/b/2081429/41913521/
何シテル?   09/05 00:06
通りすがりのエルグランダーです。よろしくお願いします。 自称写真家です。撮影講師や写真販売やってます。詳しくは下記のページをご覧ください。 個人WEB:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 17:52:30
嵐の予感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 07:26:40

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51エルグランドです。車歴12年目、走行距離11万キロを迎え、そろそろ修理に金額が増え ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35 25GTです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation