• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ズゴックの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

リアアンダーカバーガーニッシュ取り付け 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付け後です
ボディカラーが黒でバンパーも黒と少しアクセントが欲しかったのでいい感じに仕上がりました。

ガーニッシュの下側は5mm程度の隙間が有るので雨水が貯まる事は無さそうです。

この商品には取り付け説明書が無かったので、自分が施工した工程をアップしておきます。
2
この商品は両面テープで貼り付ける仕様ではないのでバンパーに穴を空ける必要があります。

まず養生テープでアンダーカバーガーニッシュを仮止めします。
3
仮止めしてあるガーニッシュの6ヶ所穴の各中心に2mmのドリルで下穴を開けて、ガーニッシュを一旦取り外して置きます。
4
2mmで開けた下穴を、8mmのドリルで本穴を開けます。
5
本穴6ヶ所に鬼ナットを六角でねじ込んでいきます

鬼ナットは柔らかい素材用のアンカーみたいな物らしいです。
6
そして、ネジが緩んで外れたりしたら、、、

なんとなく不安だっので、ネジ止め剤を使うことにしました。
7
鬼ナットを全てねじ込んだら再度アンダーガーニッシュを仮止めして、ネジ止め剤を添付して六角で締め付けていきます。

鬼ナットのアンカーがしっかり効いていて手締めで結構な力で締め付け出来ました。
8
完成です。

リアが引き締まった感じがします(自己満足ですが)

全ての鬼ナットが外れてしまう事はまず無いと思いますが
万が一外れた場合は事故に繋がるので
念の為に、両サイドの裏から手が入るネジにステンレス製のM6ナットを締め付けて置きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

ストラットタワーバーの取付

難易度:

3回目の車検

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

センターフロアバーの取付をしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月8日 22:34
カッコイイアクセントになりましたね〜
フロントのもどうでしょう?
コメントへの返答
2015年8月8日 22:41
有り難うございます(^ω^)

フロントも欲しいんですが

予算的に(´ω`)

またシークレットクーポン来ないかな~
2015年8月9日 0:13
ブラックのボディカラーにシルバーのポイントカラー。SUV色を押し出し過ぎず、渋いですねえ!
次期待していますよ!!
コメントへの返答
2015年8月9日 4:19
有り難うございます(^ω^)

Snow3352さんの3も格好良いですね~

フロントリップサイドのガーニッシュって、どこ製ですか?

欲しくなりました(*/∀\*)
2015年8月9日 7:09
私のはマツスピ以外は全て侍p製ですよw
自分で塗装してたりもしています。
コメントへの返答
2015年8月9日 9:08
マツスピのフロントアンダースカートの塗装でしたか(*゜Q゜*)
いけてますね!
2015年8月9日 9:37
いえいえ、すいませんマツスピはシルバーもあるんですよ。塗ってるのはリアリフレクターガーニッシュです。ただのフラットブラックですw
後マツスピのフロントアンダーと侍p製のステンレスのフロントは同時装着は難しいとか聞いたことがありますよ。
コメントへの返答
2015年8月9日 16:44
そうだったんですね!

でもマツスピは高いので(´ω`)
2015年8月9日 17:41
是非見たいですね〜
私はもう着ける事は出来ないんで。
フロントも是非着けたところも見てみたいなぁ

プロフィール

カローラクロスが納車されたので、自分好みにDIYしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2021年11月13日納車しました。 若い方も乗られる方が多いようですので、初心者でも解 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revoに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
エスティマからのダウンサイジング! 丁度良いサイズでエクステリアを一目惚れ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation