• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀鶴の"黄玉丸(鍾馗)" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2022年11月15日

[R2]シフトインジケータ透過パネル脱落修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
シフトレバー横にあるシフトインジケータの透過パネルが外れてしまい、脱落しかかっていました。(画像は脱落前の正常時のものです。)
2
イルミ球も切れてしまったのでこのあたりの部品をまとめて取り外し。

右側に見えるのがシフトインジケータパネル。真ん中の透明な部品はイルミ光を拡散させるレンス゛です。
3
シフトパネルの裏側。
洗濯ばさみで挟んでいる側の樹脂溶接が破損し、黒色パネルが分離していました。
そのまま取り付けても再び外れてしまいそうなのでインジケータパネルを接着剤で固定し、レンズも元に戻して溶接部分に接着剤を充填。
画像の少し艶のある部分が接着剤を盛り込んだ場所です。
シフトレバーを動かすとスライドする部分がスムーズに動くことも確認します。
ちなみに洗濯ばさみで挟んである場所がイルミ球がはめ込まれる場所です。
4
表からはこんな感じ。

乾いたら元に戻し完成。
5
エアコンパネルのイルミ球交換もやったのでここまで内装を外しています。

元に戻すのが地味にめんどくさいです。
6
完成の図。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトマーク

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

本チャンバー取り付け完了

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

ウィンドウスイッチ修理

難易度:

Fバンパー塗装(ラバーペイント)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@銀鶴 ありえん」
何シテル?   05/22 05:55
2023年、SVX歴30年目(2台通算),R2歴16年目(2台通算),R1歴6年目を迎えました。 3台とも手(お金WW)がかかるようになってきましたがなん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然の雨でも大丈夫なバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 11:51:30
ステキサトシクンさんのスバル R2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 01:29:52
ただ集まるだけでも立派なイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 07:48:59

愛車一覧

スバル R2 黄玉丸(鍾馗) (スバル R2)
2018年12月27日、北の大地から2週間の旅を経て到着しました。 B型フェイスが好き ...
スバル アルシオーネSVX 銀鶴(疾風) (スバル アルシオーネSVX)
2008年11月に走行距離56000kmで購入。 2015年3月AT交換。同6月エナ足化 ...
その他 Panasonic オフタイム 大発動艇(晴嵐) (その他 Panasonic オフタイム)
潜水艦搭載型航空機
スバル R1 知単丸(隼二型) (スバル R1)
2018年1月16日、通勤急行R1がロールアウトしました。走行距離19万キロ弱の機体です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation