• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

やはり、橋は高いでつ・・・( ̄~ ̄;) ウーン

やはり、橋は高いでつ・・・( ̄~ ̄;) ウーン 毎月のお約束、2月分のETC利用額でし。
2月のETC利用額は、15,505エンですたが、このうち、忘れないうちに還元ってことで100エン分を手動還元したので、実際の支払額は15,405エンでし。

やはり、橋を越えて四国へ遠征した分、1月の利用額よりは多くなりますた。

このうち、先の四国遠征でかかった高速代は、全部で11,145エン。
早朝夜間割引やら休日昼間割引・・・使える割引はフルに活用してもこれだけかかりますた。

この料金を、本四連絡橋を使わないルートで当てはめてみると、京都~東京を深夜割引(現在は5割引)利用で往復するよりも高い。
距離単価としては、2倍くらいになるのでつから・・・やはり橋代は高いなぁ~・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
ブログ一覧 | あしだい | クルマ
Posted at 2009/03/02 10:00:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事帰りにお菓子(822円分)購入 ...
usui771さん

ちょっと拍子抜け
blues juniorsさん

10/7 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.9 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

悪魔の瞳がキョロキョロ動く「デビル ...
@Yasu !さん

ママチャリもキーレス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年3月2日 10:13
橋代高いですよねぇ…。
これさえもっと安くなれば四国へも
気軽に行きやすくなるのですが。。。
コメントへの返答
2009年3月2日 15:08
( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン
橋代さえもう少し安くなれば、四国へ行く回数も増えると思いまつよね(^^)
2009年3月2日 10:23
高いですよね。せっかく3本も橋が架かってるのに・・・。早くお安くならないかな。
コメントへの返答
2009年3月2日 15:10
3本もかかってるんだから、お値段は3分の1にしてほしいでつよね(^^;
2009年3月2日 10:42
一日1000円が実地されたら橋も込みなのかなぁ?
高い所はしっかり割引の日か時間ですね♪

私も遠くへの出張は割引時間帯を狙っています(笑
コメントへの返答
2009年3月2日 15:11
おそらく会社が別なので、橋代は込み込みにならないでしょうね(^^;

割引時間帯は、上手に活用しないとでつ♪
2009年3月2日 11:21
高くしないと旧道路公団の皆様、
天下り先の皆様の高給をお支払いすることが出来ませんから~
(^o^)

コメントへの返答
2009年3月2日 15:13
天下りのジイさんどもは、駆逐するのが一番いいのではないかと(^^;
じゃないと、庶民がもちません。
2009年3月2日 11:31
瀬戸大橋は・・・・ボッてます.ボリ杉です.

片道2000円くらいが妥当?!?
コメントへの返答
2009年3月2日 15:14
片道2,000エンでも高いでつ。

距離的には、1,000エン~1,500エンが妥当かと(^^;
2009年3月2日 12:30
ホント橋は高いですね。
アクアラインも高くて走れません(汗)
コメントへの返答
2009年3月2日 15:15
便利なのは確かでつが、価格が見合わないほど高いでつよね(^^;
2009年3月2日 13:50
近くて遠い四国。
橋台は渡るのに躊躇させますね。
1,000円になったらいいのにですね~。
コメントへの返答
2009年3月2日 15:19
(* ̄^ ̄)(*▼_▼)(* ̄^ ̄)(*▼_▼)ウンウン♪
橋代が四国を遠ざけてまつよね。
1,000エンなら、もっと利用するのに・・・
2009年3月2日 14:34
本四連絡橋って高いんですね
東京湾アクアラインも昔はとても高価でしたが、今では時間帯によっては \1,500- ですよ
コメントへの返答
2009年3月2日 15:20
どこを通っても陸上の部分はあるので、距離的にはけっこう長いかも知れませんが(^^;
1,000エンくらいになればなぁ・・・
2009年3月2日 16:01
擁護するコメですいませんが、橋の建設及び維持管理には莫大なお金がかかるのです。高速道路は一般道と比べ高い品質の道路ですが、それすら上回るのが特に橋梁で海を跨ぐ場合です。電光掲示板でも強風注意が表示されることが多いでしょ。それはちゃんとスポットで風速計をつけてリアルタイムで情報を流せるようなシステムになっているはずです。ホントは一般道でも莫大なコスト(税金)で安全になるようにしているのです。だから与党の言っている地方道1000円はもちろん、高速道路を無料にすると言っている民主党の先生たちは何も分かっていないのですよ。
コメントへの返答
2009年3月2日 17:06
建設費や維持管理費がかかるのは、橋に限らず自分の家で古くなった家電を買い換えたりするようなものでつから、当たり前の話でつ。
そのあたりのコストをキチンと計算して、現実的な料金設定ができるのかどうかを検討できているかが問題でしょうね。

20年前に瀬戸大橋ができたときには、鉄道と道路が併用されていたので、その料金設定にあまりにもギャップがあるのに愕然としたことがあるものでつから。
2009年3月2日 18:27
皆さん言われる通りやっぱ高いですよねー
タダとは言いませんからもっと安価だったら遠征も視野に入れるのに←大嘘(笑)
コメントへの返答
2009年3月3日 16:06
やっぱ高いでつよねぇ~(^^;
安くなったら、ぜひイパーイ遠征しちゃってくださいね♪
2009年3月2日 20:02
今晩は。

私はわかりませんが、やはり橋代は高いのでしょうか。
コメントへの返答
2009年3月3日 16:06
こんにちは(⌒∇⌒)ノ

距離単価を計算してみると(⌒▽⌒;) オッドロキーでつよ(^^;
2009年3月2日 20:25
近くて遠い四国でつ(泣)
安くなると行きやすいんですけどね~
コメントへの返答
2009年3月3日 16:10
ホントそうでつよね(^^)
σ( ̄∇ ̄;)も、安ければもっと逝きたいでつ♪
2009年3月2日 21:29
片道2,000円って高すぎやねぇ( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2009年3月3日 16:18
やはり、橋代は高いでつ(´・ω・`)
2009年3月2日 23:25
橋代高杉!!淡路島に行くのすら躊躇させますもんねえ(^^;
コメントへの返答
2009年3月3日 16:18
(* ̄^ ̄)(*▼_▼)(* ̄^ ̄)(*▼_▼)ウンウン♪
激しく同感でつ。
2009年3月2日 23:47
私も今日、やむなく本四高速のマイレージ400ポイント(1000円分)を手動還元しました。
本四高速で手動還元するのは初めて・・・
橋代が安くなったのに島外脱出しなくなりましたねぇ。
瀬戸大橋往復で1万円かかっていた頃の方がずっと多く橋を利用してました。
コメントへの返答
2009年3月3日 16:22
σ( ̄∇ ̄;)は、マイレージのポイントの有効期限がまだあるので、テキトーな時に手動還元になりそうでつ(^^;

ってゆーか・・・本四高速だけがなぜ通常のNEXCOと別のマイレージになっているかがホント解せないところでつ。
2009年3月2日 23:54
そーなんですよね!!
我家も、以前から四国でのドライブやお泊りツーリングなど企画しては、没・・・・でした。それは・・・橋の通行料です。往復するとアホみたいに高い!!ですんで。
かるたんさんの分析でさらに納得しました。

四国の自治体、役所さんはもうちょっと知恵をだして考えてほしいですね。

橋の通行料が無料だったら、近畿方面からの費用対効果がUPすると思いますよ!!
コメントへの返答
2009年3月3日 16:28
でつよね(^^)
四国へ行くとなると、なかなか橋を越えたときの高速代がネックになって、なかなか越えられませんよねぇ~(^^;
距離単価、全然違ってきまつから。

とゆーよりも、本四高速だけ別会社にして、天下り枠をしっかりキープしてるところに問題がありそうな気がしまつ。

無料とはいいませんが、通常の高速と同じ料金体系にしてほしいものでつ。
2009年3月3日 3:26
やっぱり橋代は高いですね(>_<)
嫁さんのパート代よりも高いかも?

橋も普通の高速道路と同じ料金設定すれば良いのに(`へ´)
コメントへの返答
2009年3月3日 16:31
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
全くその通りでつ。

普通の高速道路と同じ料金設定にすれば、いらん本線料金所も廃止できるからいいと思うのでつが。
2009年3月3日 6:56
四国に渡るのは、やはり4月以降に限りますね!
コメントへの返答
2009年3月3日 16:32
4月以降、ホンマに安くなるのかなぁ~(^^;

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation