• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

4年ぶりの復活は、第三番からでつ。~~│Д (-人-;)

4年ぶりの復活は、第三番からでつ。~~│Д (-人-;)  あいかわらず、お休みの日は引きこもってることが多いσ( ̄∇ ̄;)。
お出かけするとなると、お宿をキープして出かけざるをえない状況を作らなければ出なくなってしまってまつが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

この日は、起きたときの勢いでそそくさとお外へ出てしまいますた。

E91クンに乗り込めばお出かけしないとしょーがない。
第二京阪で南へ向かいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S6173135eS6173138eS6173141e

第二京阪から近畿道へ。さらに南へ駆け抜けて、そのまま阪和道へ。
岸和田の料金所を通過してからも、まだまだ南へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S6173143eS6173144eS6173145e

高速とは泉南ICでお別れ。そこからr63を南へ走り・・・
県境を越えて和歌山へ。r7をちょっと東へマターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1425kK1__1430k

2時間ほどで、粉河寺に到着。
拝観料はタダでつが、駐車場に500エンかかりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1471kK1__1448k

境内は広々としてて、σ( ̄∇ ̄;)的には好きなカンジ。
暑いせいか参詣客もまばらで、マターリヽ(´ー`)ノと拝観できますた。
ここにアップした写真のほか、境内の様子はフォトアルバムでどうぞ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1456kSC18062100

本堂の前の木々は、お寺っぽくないほどのアロハなカンジで、ちょっとビックリ。
お参りをすませ、御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

ここ、西国三十三所観音霊場の第三番札所。
一番札所ははるか昔にスタートしたのでつが、二番まで回っただけで、その後は別宅生活を余儀なくされたこともあってず~~っとストップしてますた。
それを今回復活させたわけで、あと2年半ほどのうちに満願しようかと思ってまつ。

そんなわけで、西国三十三所詣でを復活させたあとは、お昼もとうに過ぎてますたので、ごはんに向かいまつ。

(つづく)
ブログ一覧 | ぶらり♪ | 旅行/地域
Posted at 2018/07/26 21:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation