• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月18日

朝一番から、イッキに6ヶ寺。┏( ̄ー ̄;)┛=3ウロウロε=┏(  ̄ー ̄)┛

朝一番から、イッキに6ヶ寺。┏( ̄ー ̄;)┛=3ウロウロε=┏(  ̄ー ̄)┛  こちらのつづき、逆打ちお遍路パート1のレポの4回目でし♪

高松市内のホテルで一夜を明かし、巡礼の旅は2日目。
σ( ̄∇ ̄;)はってゆーと、夜も明けきらぬうちから起床。
ホテルの朝食は時間が合わないためスルー、眠い目をこすりつつも、E91クンで早々に出発しますた。

高松市内は、早朝とゆーこともあってまだガラガラ。西へ向かいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8573kK1__8574kK1__8578k

15分ほどで、四国別格二十霊場第十九番札所の香西寺に到着。
朝イチってこともあって、境内はσ( ̄∇ ̄;)一人ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8576kSC20022550

朝のくそ寒い中ではありますたが、本堂と大師堂でおつとめ。
納経所で御朱印と、別格霊場の念珠玉をいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2096058eU2096059eU2096061e

さらに西へ移動。次の札所へ向かいまつ。
五色台を徐々に上っていきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8579kK1__8583kK1__8591k

四国八十八箇所第八十二番札所の根香寺に到着しますた。
ここ、仁王門を入ると、いったん下がってから急な石段を上る、ちょっとハードなところでし。
ε=ε=ε=(o;´ρ`)o-3ハァハァ~

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8588kSC20022500

ここでも、本堂と大師堂でしっかりとおつとめ。
なかなか読経は上達しないのでつが・・・ここでも御朱印はいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2096063eU2096065eU2096067e

さらに五色台を駆け抜けて、次の札所へ向かいまつ。
坂出市に入ると、眼前に瀬戸大橋がイイカンジに見えてきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8592kK1__8593kK1__8600k

第八十一番札所の白峯寺に着きますた。
朝イチはガラガラだったでしょうが、8時半ともなると動き出す方が増えてきたようで・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8601kSC20022510

本堂と大師堂は、境内のいちばん奥にありますた。
おつとめをすませ、山門近くにある護摩堂で御朱印をいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2096070eU2096073eU2096074e

五色台を下りきってからは、南へしばし走りまつ。
雲一つない青空の下を駆け抜けるのは、とてもキモチイイものでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8610kK1__8611kK1__8608k

30分ほどで府中ダムに到着しますた。
ここではダムカードをゲット。そのあとは、堤体を望める場所をしばし探したのでつが、見つけられませんですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8612kK1__8613kK1__8621k

ダムカードゲットのあとは、r33をしばし東へ戻り、第八十番札所の国分寺へ。
仁王門を入ると、両側には立派な松の木が並んでますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8618kSC20022520

本堂はフツーですたが、隣接する礼拝殿からお大師さまをじかに拝見できる珍しい形ですた。
どちらでもしっかりとおつとめし、礼拝殿にある納経所で御朱印をいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8623kK1__8624kK1__8629k

再び西へE91クンをすすめ、15分ほどで第七十九番札所の天皇寺へ。
ここ、隣接する神社のほうが境内が広くて、お寺がイマイチわかりづらかったでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8627kSC20022530

とはいえ、他の参拝客もいらっしゃるので、ついて行けばなんとかなるもので・・・
ここでもおつとめはしっかりと。御朱印もしっかりといただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8631kK1__8633kK1__8640k

さらに15分ほど西へ走り、宇多津町へ。第七十八番札所の郷照寺へ入りますた。
ここ、駐車場は広いのでつが、アクセスする道が狭いのがガンですた。
(-ω-;)ウーン

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8637kSC20022540

境内は高台にあって、眺めはとてもイイカンジですた。
写真は撮り忘れてしまったのでつが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

ってことで、朝からイッキに6寺をクリアしたσ( ̄∇ ̄;)でつが、ここまでの写真、もう少しフォトアルバムにアップしておきまつ。
そして、このあとなのでつが・・・お昼ごはんに向かいまつ。

(つづく)
ブログ一覧 | おへんろ2002-2105 | 旅行/地域
Posted at 2020/03/18 20:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

おはようございます!
takeshi.oさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation