こちらのつづきでし♪
旅は最終日になりますた・・・
σ( ̄∇ ̄;)は、いつもの旅のルーティーン。
朝風呂でマターリヽ(´ー`)ノとしてからの朝ごはん。
美味しくいただきますた。
(´~`)モグモグ
お宿を出発、東へ向かいまつ。
甲府市内へ入ってからも、さらにR20を東へ走りますた。
40分ほどで
淺間神社に到着しますた。
10年ぶりの再訪になりまつが、やはり一宮へのごあいさつは欠かせないもので・・・
(●´ω`●)ゞエヘヘ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
朝の神社、いつでもどこでも空気が凜として清々しいでつ。
あと少しでつが、旅の無事をお祈りし、御朱印もしっかりいただきますた。
一宮へお参りしたあとは、E91クンで移動。20分ほどで
恵林寺に到着しますた。
こちらは、武田氏の菩提寺だそうで、こちらにも参詣しまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
拝観料500エンを支払って、中もマターリヽ(´ー`)ノと回りますた。
そして、御朱印もキチンといただきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
ここの庭園、国の名勝に指定されているとのことで、ついついパノラマにしてしまいますた。
シュギョーのしがいがあるというものでつ。
恵林寺への参詣をすませたあとは、甲府の市街地へ戻りまつ。
この日もホンマにいい天気。キモチよく駆け抜けることができまつ。
30分ほど走ったでしょうか。
甲斐善光寺に到着しますた。
ここ、武田信玄によって創建されたんだそうで、こちらも信玄ゆかりの場所だったりしまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
本堂は、屋根こそ違え、長野の
善光寺をコピったカンジの造り。
こちらの本堂でもしっかりとお参り。もちろん御朱印もいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
さらにE91クンで移動すること10分ほど。
武田神社へも寄り道。
御祭神が武田信玄公でつから、こちらもお参りしないわけにはいきません。
歩いて2、3分ほど離れた第二駐車場にE91クンを置いてから神社へ向かいますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
七五三も近づいていたせいか、いいおべべを着た家族連れが多かったような気がしまつ。
そんな中、σ( ̄∇ ̄;)はカジュアルな装いですたが、お参りには関係ありませんで・・・御朱印もしっかりといただきますた。
・・・とゆーわけで、信玄ゆかりの寺社をいくつか回りますたが、
恵林寺と
甲斐善光寺については、もう少しばかり
フォトアルバムにアップしておきまつ。
このあとは、σ( ̄∇ ̄;)的に今回の山梨でのメインだったスポットへ向かいまつ。
(つづく)
ブログ一覧 |
たび | 旅行/地域
Posted at
2024/11/07 22:38:29