• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

『乗継調整』キチンとしてますた♪(⌒~⌒)ニンマリ

『乗継調整』キチンとしてますた♪(⌒~⌒)ニンマリ毎月定例のETCネタでし♪

10月のETC利用額は

10,730エン
と、9月と比べると、さらに増えますた。

10月はとゆーと、季節外れの夏休みをとりますたので、それを利用して3泊4日ほどの旅に出ますた。
そのときに使った高速代がほとんどではありまつが、利用金額がかなり増えてしまいますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

ただ、先月ゲットした自動還元が使われますたので、支払額は5,730エン。
おサイフには少々優しくなりますた。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC23110100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC23112010
とゆーことで、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。
追加されたポイントは、NEXCO分の573ポイント。
先月ゲットした自動還元の利用がありますたので、ポイントもそれなりに少なくなりますた。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

なお、↑の表で、「乗継調整」というのがありまつが、これは夏休みの旅のときに、東海北陸道の岐阜各務原-関の区間が夜間通行止めになっていたための調整。

これが、あとから計算してみたら、キチンと深夜料金で調整されてたようなので、まぁよかったでつ。
ε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2023/11/30 21:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2023年11月23日 イイね!

帰り道・・・荒神サンにお参りでし♪゚(-m-)パンパン

帰り道・・・荒神サンにお参りでし♪゚(-m-)パンパンこちらのつづき、猛暑の中のプチ旅レポ、最終回でし♪

旅は3日目、最終日になりますた。
例によって、朝はマターリヽ(´ー`)ノと朝風呂。
そのあとはといえば、これまたお楽しみの朝ごはん。
美味しくいただきますた。
( ̄~ ̄) モグモグ...


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05036kPM23102710m

ホテルを出発しますた。
野迫川の村内を走ること20分ほどだったでしょうか。荒神社に寄り道でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05041kK1_05043kK1_05052k

駐車場からの眺めはとてもイイカンジなのでつが・・・
本殿までの上り、けっこうキツかったでつ。
(;゚∀゚)=3ハァハァ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05051kSC23092540

10分ほど登ったでしょうか。本殿にたどり着きますた。
ここでしっかりとお参り。駐車場近くまで下りてから、社務所で御朱印をいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8134639eD8134646eD8134648e

少々早めではありまつが、3連休の最終日だったこともあって帰路につきますた。
r53を東へ。R168に出てからは北へ向かいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8134653eD8134657eD8134659e

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8134661ee
そして、五條ICから京奈和道の無料区間へ。
そのあとは、ちょっと途中で下りながらも、R24から京奈和道へ再度のって、自宅まで帰ってきますた。

今回の走行距離は、540kmほど。
近場なので、2泊3日ならこんなもんでしょう。

今年の夏は、異常なまでの猛暑ですたが、今後も猛暑は年中行事になるんでしょう。とゆーことで、夏の高野山詣では、σ( ̄∇ ̄;)の年中行事になりそうでつ。

(おしまい)
Posted at 2023/11/23 20:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2023年11月14日 イイね!

『美人の湯』でマターリヽ(´ー`)ノ・・・からのダム巡り

『美人の湯』でマターリヽ(´ー`)ノ・・・からのダム巡りこちらのつづき、猛暑の中のプチ旅レポ、4回目でし♪

朝から奥之院へ参拝し、護摩壇山でしばし紀伊山地の絶景を眺めてたσ( ̄∇ ̄;)、さらに南へ、高野龍神スカイラインを駆け抜けまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

お天気もよく、バイクの方もキモチよく風を感じておられるようですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05011kK1_05014k

30分ほど走ったでしょうか。道の駅龍神に着きますた。
ちょうどお昼時ですたので、軽く『ぶっかけとろろなめこそば』(850エン)をいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124573eD8124574eD8124576e

そのあとは、龍神温泉元湯で軽く汗を流しますた。
日本三大美人の湯の1つである龍神温泉でマターリヽ(´ー`)ノ。コーシー牛乳もしっかりいただきますた。
( ̄▽ ̄)=3 プハァー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124580eD8124583eD8124587e

温泉でしばしマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、E91クンで再び移動しまつ。
西へ向かってイイカンジにバビューンと駆け抜けますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05015kK1_05018kK1_05021k

小一時間で椿山ダム到着。
まずは管理事務所のおぢゃまし、ダムカードをゲットでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05020kK1_05016k

そのあとは、しばし堤体をシュギョー。
まずまず、イイカンジのロケーションでシュギョーすることができますた。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124591eD8124594eD8124597e

さらにE91クンで移動しまつ・・・
まずはR424を北へ。そして、R480を東へ駆け抜けますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05022kK1_05023kK1_05030k

また小一時間走って、二川ダムに到着しますた。
こちらでも、まずは管理事務所でダムカードをゲットでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05032kK1_05028k

そして、堤体をシュギョーするのでつが・・・
堤体の下流側からのショット、イマイチ抜けのいいところが見当たりませんですた。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124606eD8124609eD8124613e

日も少々傾いてきますたので、この日のお宿へ向かいまつ。
R480を東へ。高野龍神スカイラインへ戻りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124615eeD8124616eD8124617e

いったん高野山まで行き、コンビニでビールを調達してから、ホテルのせ川へ。
一昨年の秋以来2度目なのでつが、夏場は川遊びの帰りに日帰り入浴されるお客さんが多いそうで、この日も日帰りのお客さんはイパーイですた。
σ( ̄∇ ̄;)も、天然温泉でマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、お楽しみの晩ごはん。
名物のカシキ鍋にアマゴの塩焼きをメインとしたコースは、フォトアルバムにもアップしておきまつが、ウマぁ~ですた。

晩ごはんのあとは、例のごとくバタンキュー。
翌日はちょっとだけ寄り道してから帰路につきまつ。

(つづく)
Posted at 2023/11/14 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2023年11月01日 イイね!

あと2ヶ月・・・すっかり寒くなりますた。((´д`)) ブルブル…

あと2ヶ月・・・すっかり寒くなりますた。((´д`)) ブルブル…きょうから11月。
いつの間にか、2023年も残り2ヶ月となってしまいますた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

秋もすっかり深まり、朝晩は寒いくらい。
日中はまだ暑いときもあったりしまつが、基本1枚羽織る上着は手放せなくなりますた。

そんな11月は、いいお天気のスタートとなりますたが、今月最初のネタは、毎度おなじみの燃費ネタ。
この前の日曜日に、いつものセルフで満タンにしますた。
ってなわけで、10月の燃費データでし♪

 走行距離: 1607.4km
 給油量: 179.06ℓ
 燃費:8.98km/ℓ
 ガソリン代:31,725エン

10月は、季節外れの夏休みで、ちょっと旅に出ますたので、月間走行距離は4桁に。
距離が長くなった分、燃費もそれなりに伸びますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
DA295206e

で、いつものセルフのガソリン価格はどーなのかとゆーと、こんなカンジ。
EneKeyでここから5エン/ℓ引きだったのでつが、値下がりしているのは補助金のおかげなんでしょうか。
そんな補助金に頼らなくとも、下がるようになってほしぃものでつ。
(´ヘ`;)ウーム…

で、σ( ̄∇ ̄;)の11月はとゆーと、毎年恒例の旅納めの旅を考えなければならない頃。
行き先はとゆーと、例年通りの『お庭』になりそうなのでつが、いろいろと思案ちぅでし。

なにはともあれ、朝晩すっかり寒くなってきますたので、風邪なぞ引かぬよう。
今月もよろしくお願いしまつ♪
(*´∀`*)ノ
Posted at 2023/11/01 21:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2023年10月30日 イイね!

『聖地』へ詣でたあとは、南へ・・・εεε┏( ・_・)┛

『聖地』へ詣でたあとは、南へ・・・εεε┏( ・_・)┛またもや、ずいぶん間が空いてしまいますたが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

こちらのつづき、猛暑の中のプチ旅レポ、3回目になりまつ。

旅は2日目へと入りますたが・・・
宿坊で一夜を明かしたσ( ̄∇ ̄;)、朝は宿坊に泊まった者の定め、おつとめからスタート。そして、朝ごはん。こちらも美味しくいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04941kK1_04945kK1_04948k

宿坊をチェックアウトしてからも、駐車場にE91クンをしばらく置かせてもらって、この日の行動をスタート。すぐ近くにある一の橋から、奥之院へ向けて歩きまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04960kK1_04968kK1_04970k

下界は猛暑まっただ中なのでつが、標高850mの天空の聖地、暑さはずいぶんマシでつ。
杉木立の中を、マターリヽ(´ー`)ノと歩いて、御廟へ向かいますた。
テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04974kSC23092510

アップダウンはほとんどないので、行程は順調そのもの。
30分ほどで奥之院に到着。御廟でしっかりとお参りしてからは、御朱印もキチンといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04975kK1_04976kK1_04977k

さすがは天空の聖地。朝早くから、参拝客はイパーイですた。
まぁ、いつ来てもたくさんの人がいらっしゃるのでつが。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04979kK1_04988kK1_04990k

元来た道をテクテクと一の橋まで戻りまつが・・・
途中には、歴史上のいろんなお方の供養塔があちこちにありまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04991kK1_04992kK1_04995k

いちいちお参りしてたら日が暮れてしまうので、そのあたりは掻い摘まんで・・・ってことになりまつが。
つごう、1時間半ほどかかって、一の橋から御廟までを往復しますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D8124562eD8124564eD8124568e

奥之院への参拝を終えてからは、E91クンに乗って南へ。
高野龍神スカイラインをバビューンと駆け抜けまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04999kK1_05000k

ごまさんスカイタワーでしばし一服。
JAF優待で50エン引きってのをハケーンしますたので、今回初めてタワーに上りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
PM23092600m

タワーに上ると、好天も手伝って、紀伊山地の山々の緑がとても鮮やかですた。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

しばし絶景を楽しんだ後は、さらに南へ向かいまつが、奥之院の参道の様子は、もう少しばかしフォトアルバムにアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2023/10/30 22:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation