• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

4年ぶりの開催・・・懐かしい方がイパーイですた。ヽ( ´ ∇ ` )ノ

4年ぶりの開催・・・懐かしい方がイパーイですた。ヽ(  ´  ∇  `  )ノきょうは、実に4年ぶりの開催となったFamilie! Westenにちょっと顔を出してきますた。
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

お天気は、あいにくの空模様。
そして、終了近くなってからはガッツリ豪雨もありますたが、ホンマに久しぶりにお目にかかる方ばかりで、とてもウレシかったでつ。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

例によって、詳細のレポはありませんが、懐かしさをおぼえるくらい。
σ( ̄∇ ̄;)もふくめて、みんなトシとったことは隠せませんが、元気そうなお顔を拝見できて、天気に負けて参戦を見送りそうになったのでつが、行ってよかったでつ。

絡んでいただいたみなさま、ありがとうございますた。
m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2023/07/09 19:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2023年07月01日 イイね!

2023年後半戦のスタートは・・・ジメジメ。(´・ω・`)

2023年後半戦のスタートは・・・ジメジメ。(´・ω・`)きょうから7月。
早いもので、2023年後半戦のスタートとなってしまいますた。
( ̄ー ̄?)...??アレ??

早々に5月のうちに梅雨入りしてしまった今年、うっとーしぃ日々ばかりでウンザリしてしまいまつが、7月最初もその例に漏れず、ジメジメとしたはじまりとなってしまいますた。

とゆーことではありまつが、7月最初のネタは、いつもの燃費ネタ。
この前の日曜日、いつものセルフで満タンにしますた。
ってなわけで、6月の燃費データでし♪

 走行距離: 257.1km
 給油量: 39.05ℓ
 燃費:6.58km/ℓ
 ガソリン代:6,844エン

6月は、特にどこへおでかけするとゆーこともなく、近場をうろうろとするだけ。
そんなわけで、走行距離も燃費も今年最低となってしまいますた。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D6254478e

で、いつものセルフのガソリン価格はどーなのかとゆーと、ちょっと上がってしまってますた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

いったい、いつになったら下がってくれるのかと・・・

そんなσ( ̄∇ ̄;)の7月はってゆーと、とりあえずは4年ぶりに開催されるFamilie! Westenには顔を出せれば・・・とは思っていまつが、それ以外はこれといった予定はありません。
それでも、どこかへお出かけできれば・・・とは思っていまつ。

とゆーわけで、2023年もあと半分。
今月もよろしくお願いしまつ♪
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
Posted at 2023/07/01 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2023年06月29日 イイね!

『千葉県第1号』の温泉は、キンメもウマウマですた。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

『千葉県第1号』の温泉は、キンメもウマウマですた。ヾ(@⌒¬⌒@)ノまたまた、ずいぶん間が開いてしまいますた・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の秋休みの旅レポ8回目でし♪

旅は3日目、房総半島を真ん中あたりまで北上し、上総國一宮への参拝もすませてからは、海沿いに出て、九十九里有料道路をバビューンと北上しまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA223835eCA223836eCA223838e

九十九里有料道路を、終点までマターリヽ(´ー`)ノと駆け抜け、そこからはしばらく西へ。
少々日は西へ傾いてきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04335kK1_04338kK1_04346k

浪切不動院に到着しますた。
境内をしばらく散策しまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04341kSC23050700

懸崖造りの本堂はなかなか立派なものですた。
しっかり残りの旅の無事をお祈りし、御朱印もキチンといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA223841eCA223845eCA223851e

浪切不動院の境内の様子は、もう少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつので、それを見ていただくとして、かなり日も傾いてきたので、お宿へ急ぎまつ。
山武成東ICから首都圏中央連絡道に入り、そのまま銚子連絡道へ。さらにR126を東へ走りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04347kkK1_04348kHC23050700

1時間ちょっとで、こちらのお宿に到着。
この日走ったのは250kmほど。房総半島も、けっこう長いでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
CA223855eCA223857e

しばらくお部屋でマターリヽ(´ー`)ノとしてからは、天然温泉でさらにマターリヽ(´ー`)ノ。
そのあとはお楽しみの晩ごはん。いただいた晩ごはんはフォトアルバムにアップしておきまつが、キンメの煮付けが特にウマウマですた。
(゚д゚)ウマー

すっかりオナカもマンゾクしたσ( ̄∇ ̄;)、すぐにバタンキューとなってしまいますた。

(つづく)
Posted at 2023/06/29 21:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2023年06月25日 イイね!

とりあえずは、なんとかイケるか・・・ε-(´∀`*)ホッ

とりあえずは、なんとかイケるか・・・ε-(´∀`*)ホッ毎月定例のETCネタでし♪

5月のETC利用額は

10,760エン
と、4月からはイッキに増えますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

この5月は、こら~れの遠征がありますたから、それも当然といえば当然なワケで・・・
ひさびさに月間1マンエン超えの高速代になりますた。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC23060100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC23062010
とゆーことで、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。
追加されたポイントは、NEXCO分の1,076ポイントですた。

先月の段階では、来年の3月までに自動還元ラインである5,000ポイントまで届かせたいとは思うのでつが、どうなるかちょっと心配・・・などと言ってたσ( ̄∇ ̄;)でつが、今回の追加であと1,700ポイント弱になりますたので、あと1回どこか長旅に出れば届くレベルになってきたんで、ちょっとだけ安心してきますた。

ってことで、これからもフツーに駆け抜けていこうかと思っておりまつ。
( ̄∀ ̄*)イヒッ
Posted at 2023/06/25 19:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2023年06月24日 イイね!

寄り道ながらも、イッキに帰還でし♪└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3

寄り道ながらも、イッキに帰還でし♪└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3こちらのつづき、こら~れ参戦のレポの3回目でし。
これが最終回となりまつ。

『こら~れ』終了後、和倉温泉のお宿で1泊したσ( ̄∇ ̄;)、朝は旅のルーティーンの朝風呂でマターリヽ(´ー`)ノ。
そのあとは、朝ごはん。こちらも美味しくいただきますた。
( ̄~ ̄) モグモグ...

朝ごはんのあと、しばらく部屋でマターリ、そのあとお宿をあとにしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D5284419eD5284421eD5284425e

お宿を出発してからは、R160を東へしばらく走り、海沿いへ出ますた。
そのままR160を南へ。かすかに見える立山連峰を左手に眺めると、氷見の市街地に入ってきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04741kK1_04735kK1_04738k

1時間ちょっとで、道の駅雨晴に到着。
ここにしばらくE91クンを置いて、雨晴海岸から富山湾越しにかすかに見える立山連峰をシュギョーでし♪
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04742kK1_04743kK1_04755k

雨晴海岸を後にしてからもしばらく南へ走り、高岡市内へ入りますた。
ここで寄り道したのは、高岡大仏でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04754kSC23062000

日本三大仏の1つに数えられる阿弥陀如来坐像。しっかりとお参りしますた。
もちろん、御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D5284426eD5284427eD5284429e

高岡大仏と大佛寺の境内の様子は、もう少しだけ写真がありまつから、それはフォトアルバムをご覧いただくとして、参拝をすませたあとは、西へしばらく走りまつ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04756kK1_04761kK1_04760k

30分ほどで、五位ダムに到着しますた。
ここでは、例によって堤体をシュギョー。ダムカードもちゃんといただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04762kK1_04764kK1_04769k

さらに15分ほど走って、子撫川ダムへ。
駐車場から管理事務所へは堤体を渡って向かい、ここでもダムカードを手ゲットでし。
(σ・∀・)σゲッツ!!

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D5284430eD5284434eD5284439e

翌日は仕事なので、旅はここまでにして早めに帰宅することにしますた。
小矢部ICから北陸道へ入り、ところどころ工事の対面通行を抜けながらマターリヽ(´ー`)ノと走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04771kD5284440e

尼御前SAで1回目のストップ。
オナカも空いたので、ここで軽く『ざるそば』(650エン)をいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
D5284443eD5284446eD5284449e

オナカもマンゾクしますたので、北陸道をさらに南へ駆け抜けまつ。
開業前の北陸新幹線の高架をくぐり、福井県内をイッキに駆け抜け、米原JCTからは名神に入りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04772kD5284453eD5284455e

多賀SAで軽くトイレ休憩してからも、さらに南へ走り、京都東ICで高速とはお別れ。
4時間弱で自宅まで帰り着きますた。

オフミ絡みの旅としては1年ぶり。今回もいろいろと楽しませていただきますた。
また来年も参戦できるといいなぁ~・・・

なお、今回巡ったダムにつきましても、少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

(おしまい)
Posted at 2023/06/24 22:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation