• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

日本三景の、朝をマターリヽ(´ー`)ノと・・・

日本三景の、朝をマターリヽ(´ー`)ノと・・・またまた、前回から1か月も開いてしまいますた。
( ̄ー ̄?)..??アレ??

こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の夏休みのレポ、7回目でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026145e




京都を離れて、はや4日目となりますたが、この日もいいお天気。松島湾の眺めはとてもイイカンジですた。

旅の間のルーティーンで、朝はいつものように朝風呂。
朝ごはんもしっかりといただきますたが・・・
かなりガッツリ目ですた。
(* ̄◇)=3 ゲプッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07216kK1_07221kK1_07226k

お宿の駐車場にしばしE91クンを置いたまま、近くをウロウロとしまつ。
まずは瑞巌寺へ。
前回訪れたときには、本堂は大修理の真っ最中だったために拝観はスルーしてしまいますたから、実質初めての参詣でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07236kSC24121820

700エンで拝観券を買って境内へ入りまつ。
前回拝むことのできなかった本堂は、キレイに修理も終わって、とてもイイカンジですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07232kK1_07227kK1_07238k

庫裏から中に入り、本堂内や埋木書院などを見て回り、最後に宝物館へ。
30~40分くらい中をウロウロしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07239kK1_07240kK1_07245k

次は、すぐ横にある円通院へ。
拝観料500エンを支払い、御朱印帳も預けますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
PM25031800m

境内に入ると、美しい庭園が広がってますた・・・
(´ ▽`).。o♪♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07249kSC24121830

本堂よりもさらに奥にある、伊達光宗公の霊廟である三慧殿、いい趣でし。
ついついマターリヽ(´ー`)ノとしてしまいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07251kK1_07255kK1_07253k

そのあとも、本堂をはじめ、境内を一巡り。
最後に預けていた御朱印帳を引き取って、さらに散策をつづけまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07262kK1_07270kK1_07277k

海岸沿いへ出て、14年ぶりとなる五大堂へ。
そのあともちょっとだけブラブラしてE91クンの元へ戻りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026148eE9026152eE9026154e

松島周辺での、朝のお散歩もしますたので、次の目的地へ移動しまつ。
まずはしばらく北へ。そのあとは西へ向かいまつが、だんだん曇ってきますた。
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07280kK1_07281kK1_07283k

1時間ほどで化女沼ダムに着きますた。
ところが・・・
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07287k
ここ、元々自然の沼だったところにダムを造って治水しているとのことで、堤体がまったく自然と同化してますた。
(;´▽`A``

ダムカードはとゆーと、ここの管理事務所では配布してなくて、30分ほど離れたところにある近隣のダムを一手に管理している事務所でいただきますたが・・・予報どおり、雨が落ちてきてしまいますた。

このあとは、西へ。山形へと入りまつが、松島周辺のお散歩については、もう少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2025/05/13 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2025年05月01日 イイね!

GWは、過走行モードの始まり?・・・( ̄ー ̄?)...??

GWは、過走行モードの始まり?・・・( ̄ー ̄?)...??きょうから5月、2025年もはや3分の1が終わってしまいますた。
( ̄ヘ ̄;)ウーン

世間はGWまっただ中で、最大11連休なんて方は連休を満喫しているんでしょうが、σ( ̄∇ ̄;)はとゆーと、28日の月曜日を休みにして4連休を2回にしただけ。5月の始まりはしっかりお仕事ですた。
そんな5月は、マズマズのお天気からスタート。あすは雨のようなのでつが、残りの4連休はマズマズのようで、後半はマターリヽ(´ー`)ノとしようかと思っておりまつ。

とゆーカンジでつが、5月最初のネタは、毎月恒例の燃費ネタ。
おとといの祝日、お出かけから帰ったときに、いつものセルフで満タンにしますた。

ってなわけで、4月の燃費データでし♪

 走行距離: 1666.2km
 給油量: 151.24ℓ
 燃費:11.02km/ℓ
 ガソリン代:28,346エン

4月は、このGW前半の4連休を使ってお出かけしますたので、イッキの過走行モードに。
燃費やガソリン代もそれに似合ったカンジになりますた。

で、σ( ̄∇ ̄;)の5月の予定でつが、GW後半の4連休は、行くとしてもせいぜい親の家か・・・といったカンジでつが、月末にこら~れがあるので、今年も生存確認に行くつもりでつ。
とゆーことで、今月もよろしくお願いしまつ。
(*´∀`*)ノ
Posted at 2025/05/01 23:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2025年04月21日 イイね!

あと500・・・間もなくでし♪(*´∇`*)

あと500・・・間もなくでし♪(*´∇`*)毎月定例のETCネタでし♪

3月のETC利用額は

6,570エン
と、2月よりかなり増えますた。

3月はとゆーと、お正月以来の親の家へ行きますたので、そのときの高速料金がほとんどですた。
それ以外にも、近場の日帰り温泉へは出かけますたが、その料金は微々たるもので・・・
(ー_ーゞ

それ以外はとゆーと、例によって京都市内をウロウロとするだけですた。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC25040100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC25042010
そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。

追加されたポイントは、NEXCO分の537ポイント。
今回もソコソコのポイントが追加され、自動還元の5,000ポイントまであと500ポイントになりますた。
このカンジだと、来月には自動還元が受けられるかもでし。

最近は、暖かいを通り越して暑いくらい。カラダがついていきませんが、なんとかお出かけしようと思いまつ。
(*´σー`)エヘヘ
Posted at 2025/04/21 21:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2025年04月11日 イイね!

国宝から日本三景へ駆け抜ける・・・εεε┏( ・_・)┛

国宝から日本三景へ駆け抜ける・・・εεε┏( ・_・)┛すっかり亀レポが板についてしまったよーで、すんませんでつ。
ペコリ(o_ _)o))

こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の夏休みのレポ、6回目でし。

定義如来への参拝をすませ、あぶらげもいただいたので、元来た道をマターリヽ(´ー`)ノと下っていきまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07167kK1_07168kK1_07172k

山を下りきったところで、ちょっと寄り道。
立ち寄ったのは、青下第一ダムでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07169kK1_07171k

ダムのそばにある、仙台市水道記念館でダムカードをゲット♪
国の登録有形文化財にも登録されている堤体をしばしシュギョーしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9016098eE9016100eE9016101e

R48を東へ、仙台の市街地へ向かいまつ。
途中からはR48に並行する道をマターリヽ(´ー`)ノと東へ走りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07173kK1_07178kK1_07183k

40分ほどで大崎八幡宮に到着でし。
境内に入ると、表参道のほうは例大祭の準備でバタバタとしておりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07187kSC25031600

参拝のお客さんは、日曜日とゆーこともあってソコソコいらっしゃいますた。
国宝の本殿で旅の無事をしっかりとお願いして、御朱印もキチンといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07191kK1_07196kK1_07197k

次に訪れたのは、瑞鳳殿
仙台といえば伊達政宗でつから、伊達家の墓所は当然訪れるべきところでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07203kSC25031610

ここにも御朱印はありますたので、いちおいただきますた。
そして、政宗公の墓前に手を合わせますたが・・・いやはや豪華絢爛なお墓でし。
Σ(´∀`;)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9016104eE9016106eE9016108e

やや日も西に傾いてきますたので、この日のお宿へ向かいまつ。
仙台市内をさらに東へ。仙台東ICから仙台東部道路へ入り、北へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9016110eE9016111eE9016114e

そのまま三陸道へ突入。さらに北へ走って 鳴瀬奥松島ICまで突き抜けますた。
そこからちょっと南へ戻りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9016116edE9016117eE9016119e

1時間半ほど走って、到着したのはこちらのお宿
お部屋もお風呂もオーシャンビュー。松島湾の絶景を眺めながらしばしマターリヽ(´ー`)ノ。

そのあとは、お楽しみの晩ごはんでつが、いただいたメニューはフォトアルバムにアップしておきまつ。
どれもウマぁ~だったのは、いうまでもありません。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

朝早くから駆け抜けたので、晩ごはんのあとはバタンキュー。
旅は後半戦へと入りまつが、大崎八幡宮瑞鳳殿については、もうすこしばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2025/04/11 23:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2025年04月01日 イイね!

新年度のはじまりは、花冷えで・・・((´д`))

新年度のはじまりは、花冷えで・・・((´д`))きょうから4月。
いつの間にか、2025年も3ヶ月が過ぎてしまいますた。
( ̄ー ̄?)...??アレ??

4月の始まり、京都は春とゆーには寒い1日。
お天気もイマイチで、まさに花冷えといったカンジですた。
あしたからは、寒さともお別れできるよーなのでつが、どーなることやら。

とゆーカンジでつが、4月最初のネタは、毎月恒例の燃費ネタ。
日曜日、ちょっとお出かけする前に、いつものセルフで満タンにしますた。

ってなわけで、3月の燃費データでし♪

 走行距離: 562.3km
 給油量: 75.62ℓ
 燃費:7.44km/ℓ
 ガソリン代:13,917エン

3月は、ちょっと用事があって親の家に行ったので、少なめではありまつが、1月とほぼ同じようなカンジ。燃費やガソリン代もほぼ同じようなカンジになりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
F3226654e
そして、10日ほど前のことになりまつが、243,000kmのキリ番も無事にゲット。
20年目に突入したE91クン、あとどのくらい乗れるかはワカリマセンが・・・
(´ヘ`;)ウーム…

で、σ( ̄∇ ̄;)の4月の予定でつが、とりあえず今のところは何もナシ。
ここんところ、自宅のいろんなものに寿命がきてるみたいで、出費がかさんできてまつから、お出かけしたくてもオカネがない、ってなカンジになりそうでつ。

とはいえ、新年度の始まり。
今月もよろしくお願いしまつ。
(=´ー`)ノ ヨロシク
Posted at 2025/04/01 22:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation