
この週末のことでし。
ご存知のように、祇園祭前祭の宵山とか宵々山だったりしますたが、土曜日の宵々山は夕方4時半頃出撃したのでつが、人通りが想定以上だったんであえなく挫折。
日曜日の宵山の日、クソ暑いのにもめげず、3時頃からウロウロとしてきますた。
o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
山や鉾の立つところをテクテクと歩き回り、ご神体を参拝。
毎年見てるハズなのでつが、場所によって覗いたり覗かなかったりもあるもので・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
いつ見ても新鮮だったりしまつ。
周辺の通りでは、こんな装飾品を見たりするわけでつが・・・
大きな鉾では、拝観するのに長蛇の列。
並んでたらとてもぢゃないけど回りきれないモノで、拝観はアッサリとスルー。
そして、冒頭の写真にもあるとおり、カマキリさんは今年も無事なようですた。
このへんの写真については、もう少しばかり
フォトアルバムにアップしておきまつ。
そして、今週末は後祭の宵山。
こちらはホコ天もなく、露天も出ないのでマターリヽ(´ー`)ノとお散歩できるので、天気がよければ行こうと思っていまつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted at 2023/07/18 21:37:53 | |
トラックバック(0) |
おまつり | 旅行/地域