• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2024年08月20日 イイね!

今年の送り火も、マズマズですた。(*´∇`*)

今年の送り火も、マズマズですた。(*´∇`*)先週末のことでし♪

毎年恒例の、『京都五山送り火』がありますたので、昨年と同様、今年も自宅から眺めますた。

今年もお天気はマズマズ。
ただ、ちょっと風があるなぁ~・・・といったカンジですたが、定刻通り、無事に点火となりますた。
(⌒∇⌒)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_06999kK1_07004k
K1_07012kK1_07016k

やはり、上空の風はちょっと強かったようで、昨年と同じく、点火から消火までの時間は短めですた。
それでも、マズマズくっきりとした送り火を眺められてよかったでつ。

とゆーことで、夏の定例行事は、無事に終わりますた。
これで、あとは酷暑から一刻も早く解放されることを願うばかりかなぁ~・・・
(´ヘ`;)ウーム…
Posted at 2024/08/20 22:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おまつり | 旅行/地域
2023年08月18日 イイね!

今年も、イイカンジに、眺められますた・・・(⌒∇⌒)

今年も、イイカンジに、眺められますた・・・(⌒∇⌒)ブログ自体は、8月のごあいさつ以来で、ずいぶんお休みしてしまいますた。
( ̄ー ̄; ヒヤリ

それはともかく、おとといのことでし♪

毎年恒例の、『京都五山送り火』がありますたので、今年も自宅から眺めますた。
(*´∇`*)

コロナ禍もすっかり明けた感はありまつから、昨年にひきつづいてのフルバージョン。

今年は、前日に台風が通過し、台風一過でスッキリと晴れ渡ってはいますたので、定刻通り、無事に点火となりますた。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05065kK1_05069k
K1_05073kK1_05078k

ただ、台風一過も多少悪さをしてて、点火から消火までの時間が早かったのはちと残念。
それでも、イイカンジにくっきりとした送り火を眺められてよかったでつ。

夏のσ( ̄∇ ̄;)の定例ミッションは、今年も無事に完了。
来年も無事に眺めることができれば・・・って思いまつ。
Posted at 2023/08/18 21:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おまつり | 旅行/地域
2023年07月26日 イイね!

猛暑の中でも、マターリヽ(´ー`)ノと後祭・・・

猛暑の中でも、マターリヽ(´ー`)ノと後祭・・・先週末、土曜日のお話でし。

祇園祭・後祭の宵々山ですたので、前祭にひきつづいて、しばしウロウロとしてきますた。
o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o

まずは、後祭の巡行でトリを務める大船鉾へ。
こちらの鉾、まだ復活して10年にもなりませんので、相変わらずキレイな姿でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04853kK1_04875k

後祭は、山鉾の台数も前祭の半分ほど。
露天も出ないので、マターリヽ(´ー`)ノと散策できるので、σ( ̄∇ ̄;)は前祭よりも好きでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04840kK1_04849kK1_04843k

昨年巡行に復活したばかりの鷹山も、しっかりと立てられておりますた。
夕方でもまだまだ暑いでつが、人出もソコソコですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04882kK1_04869k

数もすくないので、多少行列はあるものの、ご神体を拝むのも余裕でできまつ。
毎年拝見したりしなかったりでつが・・・いつ見てもいいものでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04855kK1_04889k

1時間半ほどウロウロとしたでしょうか。
ひととおり回りますたので、そそくさと撤収いたしますた。
今回巡った様子につきましては、まだまだ写真はありまつので、フォトアルバムにアップしておきまつ。

梅雨も明け、京都もいよいよクソ暑い夏本番。
体調に気をつけて乗り切りたいものでつ。
Posted at 2023/07/26 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おまつり | 旅行/地域
2023年07月18日 イイね!

今年も、カマキリさんは、ご無事なようですた。d(*⌒▽⌒*)b

今年も、カマキリさんは、ご無事なようですた。d(*⌒▽⌒*)bこの週末のことでし。

ご存知のように、祇園祭前祭の宵山とか宵々山だったりしますたが、土曜日の宵々山は夕方4時半頃出撃したのでつが、人通りが想定以上だったんであえなく挫折。
日曜日の宵山の日、クソ暑いのにもめげず、3時頃からウロウロとしてきますた。
o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04790kK1_04793k

山や鉾の立つところをテクテクと歩き回り、ご神体を参拝。
毎年見てるハズなのでつが、場所によって覗いたり覗かなかったりもあるもので・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04807kK1_04809k

いつ見ても新鮮だったりしまつ。
周辺の通りでは、こんな装飾品を見たりするわけでつが・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04801kK1_04817kK1_04824k

大きな鉾では、拝観するのに長蛇の列。
並んでたらとてもぢゃないけど回りきれないモノで、拝観はアッサリとスルー。
そして、冒頭の写真にもあるとおり、カマキリさんは今年も無事なようですた。
このへんの写真については、もう少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

そして、今週末は後祭の宵山。
こちらはホコ天もなく、露天も出ないのでマターリヽ(´ー`)ノとお散歩できるので、天気がよければ行こうと思っていまつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted at 2023/07/18 21:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おまつり | 旅行/地域
2022年08月21日 イイね!

3年ぶりのフルバージョンは、絶好ですた♪ヾ(〃^∇^)ノ♪

3年ぶりのフルバージョンは、絶好ですた♪ヾ(〃^∇^)ノ♪もう5日ほど前の話になってしまいまつが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

毎年恒例の、『京都五山送り火』がありますたので、今年も自宅から眺めますた。

昨年一昨年は、縮小開催ってことでなんともショボショボな送り火だったんでつが、今年は3年ぶりのフルバージョン。

点火の1時間くらい前から突然の土砂降りで見えるかどうか心配だったんでつが、それも奇跡的に止み、5分ほどスタートは後れますたが、無事に点火となりますた。
w( ̄o ̄)w オオー!

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_03956kK1_03962k
K1_03966kK1_03968k

直前の土砂降りが幸いしてか、スッキリとクリアな送り火を見ることができますた。
(ノ´∀`)ノ

3年ぶりのフルバージョンの送り火、無事に眺めることができて、よかったでつ。
感染状況は心配ではありまつが、来年も無事に眺めることができれば・・・って思いまつ。
Posted at 2022/08/21 18:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おまつり | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation