• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

夜の旅立ち・・・お遍路は朝イチから♪~~│Д (-人-;)

夜の旅立ち・・・お遍路は朝イチから♪~~│Д (-人-;) さて・・・
遅ればせながら、逆打ちお遍路パート1のレポをボチボチ始めようかと思いまつ。
できるだけコンパクトにとは思っていまつが、何せ回った寺の数が数なので、それなりの長編になるかと・・・
(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ってことで、まずは2月7日金曜日の夜、帰宅してから荷物をまとめ、京都南ICから名神へ入りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2075982eU2075986eU2075988e

高槻JCTから新名神へ入り、ひたすら西へ向かいまつ。
そして、神戸JCTからは山陽道へ。そのままさらに西へ駆け抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2075990eU2075992eU2076001e

三木JCTを南へ。明石海峡大橋を渡って淡路島へ入りますた。
工事で規制もありますたが、夜なのでクルマの量も少なくさほど気になりませんですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8440kU2076004eK1__8442kk

淡路島南PAでしばし一服。四国に入って、0時3分に鳴門の本選料金所を通過。
深夜割引適用のための時間調整も無事にクリアしますた。
v(。-_-。)vブイッ♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2086008eU2086011eU2086015e

鳴門西PAで5時間半ほど寝落ちしてから、最初の札所へ向けて出発。
引田ICで高速とはお別れ。R377を西へ走っていると、だんだん夜が明けてきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8443kK1__8445kK1__8450k

朝7時ちょっと前に、第八十八番札所の大窪寺に到着。
納経所のオープンは全札所共通で7時からなので、それに合わせたわけでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8455kSC20022200

本堂でおつとめ、そして大師堂でおつとめをしてから納経所へ。
記念すべき1箇所目の御朱印をいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2086017eU2086018eU2086020e

大窪寺への参拝をすませ、再び移動しまつ。
R377からR193へ。徳島県境を越えてからは、山間部へ入っていきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8457kK1__8460kK1__8461k

小一時間かかりますたが、別格二十霊場第二十番札所の大瀧寺に到着しますた。
標高900mのこの場所、暖冬のおかげで雪がなかったのでラッキーですた。
とはいえ、手水鉢の水はガッツリ凍ってますたが。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8459kSC20022210

ここでも本堂と大師堂でおつとめ。大師堂横にある納経所で御朱印をいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8463k

別格二十霊場では、二十ヶ寺念珠の玉もいただきまつ。種類はいろいろあるのでつが、σ( ̄∇ ̄;)は紫檀の玉を集めることにしますた。
全部集めたら念珠に仕立ててもらおうと思っていまつ。

また、この回の分の写真は、もうちょっとあるのでフォトアルバムにアップしておきまつが、八十八箇所+二十箇所のお遍路さんパート1はスタート。さらに巡礼をつづけまつ。

(つづく)
Posted at 2020/03/10 20:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おへんろ2002-2105 | 旅行/地域
2020年02月11日 イイね!

『逆打ち』はじめてしまいますた。(●´ω`●)ゞエヘヘ

『逆打ち』はじめてしまいますた。(●´ω`●)ゞエヘヘこの週末・・・
世間では飛び石連休だったんでつが、σ( ̄∇ ̄;)は休日出勤の代休で月曜日を代休にしてしまったんで、4連休ですた。
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

で、どーしたかってゆーと・・・
ついに、お遍路に出てしまいますた。

今年2020年は閏年でつが、閏年に逆打ちすると御利益が3倍になるんだそうで、ついつい逆打ちで始めてしまいますた。
そして、さらには、四国八十八ヶ所にプラスして、四国別格二十霊場もセットにして、つごう108ヶ所の逆打ちなんて壮大なものにチャレンジしてしまいますた。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
U2116259eU2096081eU2096094e

で、この4連休で回ったのは、四国八十八ヶ所が24ヶ所と、四国別格二十霊場が8ヶ所の計32ヶ所。走行距離は3泊4日のわりには、ちょこまか巡礼してたんで、そんなに伸びてません。

そして、道中には、202000のキリ番と、ついでで202020もゲットしますた。

詳細版のレポは・・・まだ西国三十三ヶ所のつづきがあるんで、いつになるかはワカリマセン。
できるだけ簡略化しないと、ネタがあふれてて処理しきれなくなってるもので・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

この四国巡礼のつづきは、GWくらいかなぁ~・・・
Posted at 2020/02/11 20:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | おへんろ2002-2105 | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation