こちらのつづきでし♪
ほぼ半年ぶりに西国四十九薬師霊場巡りも第七番へとすすみますたが、もう少し時間はあるので、次の札所へ向かうことにしますた。
R165を、マターリヽ(´ー`)ノと東へ走りまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
次の札所へ参拝の前に、ちょっと
室生ダムへ寄り道。
ひさびさのダムカードゲットでし♪
そして、第八番札所の
室生寺に到着しますた。
拝観料は、JAF優待の恩恵を受け、100エン引きの500エン。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
とりあえずは、今回の主目的である西国四十九薬師霊場の御朱印をゲット。
薬師如来は、金堂におわしますので、しっかりとお参りでし。
~~│Д (-人-;) …
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここのご本尊さまは薬師如来ではなく、本堂におわす如意輪観音。
せっかくでつから、ここでもしっかりとお参りしますた。
さらに、このお寺には奥がありますて・・・
国宝の五重塔の先は、急な石段がつづき、意外とハードですた。
(*´Д`)ハァハァ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
本堂から石段を上がること15分ほど。奥の院にたどり着きますた。
ここでは、弘法大師の御朱印をいただきますた。
このほかにも
室生寺ではたくさんの御朱印がいただけるそうでつが、いろんな札所になっているので、また来る機会はありそうでつから、次に回すことにしますた。
例によって境内の様子は
フォトアルバムにアップしておきまつが、帰りは高速代をケチって、マターリヽ(´ー`)ノと下道で帰ってきますた。
まだまだ四十九番まで回りきるには先が長いでつが、ボチボチとやっていきまつ。
Posted at 2021/11/15 22:13:02 | |
トラックバック(0) |
ほとけさま | 旅行/地域