
世間は緊急事態宣言下とはいえど、昨年のGWよりは明らかに人出の多い京都。とはいえ、まぁこんなもんでしょうってのがσ( ̄∇ ̄;)の正直なところ。
まぁ、五輪を何が何でも開催したいってのがミエミエなので、さっさと五輪中止してしまえ!と思ってる方々は少なからずいるわけで、協力するのもアホらしくなるでしょうねぇ~・・・。
だからとゆーわけではないのでつが、ちょっと前の話。
近場ではありまつが、お出かけしますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
とゆーことで、出かけた先は奈良。
今まで参詣したことのなかった
薬師寺に出撃しますた。
拝観料は1,100エン。なかなかすばらしいお値段でつ。
Σ(´∀`;)
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ご本尊の薬師如来サンにご対面。いやはや美しいもので、さすがは国宝。
御朱印もしっかりといただきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
あえてここに来たわけはとゆーと、西国四十九薬師霊場の第一番札所だったから。
トシとったせいか、いろんなところにガタの来ているσ( ̄∇ ̄;)、お薬師さまにもすがってみようかってことですて・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ
専用の宝印帳はバインダー式(2,000エン)。新たな札所めぐりをスタートすることとなりますた。
そのあとは、国宝の東塔の初層を限定公開してたのでちょっとのぞき見したりしながら、白鳳伽藍をウロウロ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
白鳳伽藍から玄奘三蔵院伽藍へ。ここもとりあえずは一回りでつが・・・
境内は、こんなに広々としてるとは思ってなかったでつ。
w( ̄o ̄)w オオー!
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
そして、もう一度白鳳伽藍へと戻りますたが・・・
ざっと一回りするだけで、小一時間かかりますた。
そして、さらなる御朱印もいただいたのでつが・・・こんなにあるとは思いませんですた。
全部で8種類。朱印代だけでけっこう散財してしまいますた。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
境内の様子は、もう少しばかり
フォトアルバムにアップしておきまつが、この日はもう1ヶ寺くらいは行けそうだったので、次の札所へ向かうことにしますた。
Posted at 2021/04/27 19:36:48 | |
トラックバック(0) |
ほとけさま | 旅行/地域