• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年も、ボチボチとお出かけしますた・・・(´ ▽`).。o♪♪

2024年も、ボチボチとお出かけしますた・・・(´ ▽`).。o♪♪2024年も残すところあと32時間ほどになりますた・・・

今年もいろいろとありますたが、σ( ̄∇ ̄;)の2024年を、簡単に振り返ってみようと思いまつ。

元旦の地震から始まりますたが、そのおかげでバタバタ。
そんな間を縫って、毎年恒例の都七福神十六社朱印巡りはなんとかクリアできますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E5195535eE5195551e

バタバタしている間に、時はあっとゆー間に流れて5月。
東海地方のお友達に誘われて、実に何年ぶりかとゆーくらいのツーリングに出かけますた。
伊勢方面だったのでつが、雨模様の中でも十分に楽しめますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_06343kK1_06442k

そして、今年もこら~れに参戦。
だんだん体力的にキツくはなってますたが、お友達の生存確認、今年も無事にできますた。
そして、そのあとは五箇山で1泊。菅沼合掌造り集落のライトアップも満喫できますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_06892kK1_06961k

そして、また時は流れてお盆の時期。猛暑の中、毎年恒例の避暑に出かけますた。
標高800mを超える洞川温泉や高野山、少しはマシ。朝晩はしっかり涼むことができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07162kE9046279e

さらには、8月の終わりから9月にかけての夏休み。東北方面への旅に出かけますた。
おもに秘湯巡りだったのでつが、十分に満喫することができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07474kEB236535e

そして、11月。毎年恒例の旅納めで、丹後方面へ出かけますた。
今年も、間人ガニはウマウマですた♪

・・・とゆーカンジだったのでつが、旅に出る回数はホンマに少なくなりますた。
寄る年波には勝てぬといったところなんでしょうが、来たるべき2025年も、いろいろとお出かけできればいいなぁ~と思っておりまつ。
Posted at 2024/12/30 15:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域
2023年12月30日 イイね!

2023年も、マターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けますた。

2023年も、マターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けますた。2023年も、残すところあと1日半ほどとなりますた。
この1年も、いろいろとありますたが、そんな中から、今年のお出かけを簡単に振り返ってみたいと思いまつ。
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

まずは年明け早々のことでつが、例年通り都七福神とか十六社をコンプすべく、京都市内やその周辺をウロウロといたしますた。

今年はウサギ年。飛躍することができたか・・・といったら、まったくそんなことはありませんですた。
☆ヽ(o_ _)oポテッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04697kK1_04778k

・・・と、時は過ぎ、5月にはこら~れに参戦。
そして、7月にはWestenへとお出かけ。
ひさびさに見るお顔がイパーイで、楽しいひとときを過ごすことができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04974kK1_05051k

この夏は記録的な猛暑ですたが、8月には例年通り避暑に。
今年も高野山方面へ出かけますた。
標高850mのこの地でもそれなりに暑いことは暑いのでつが、ヤパーリ天空の聖地は、しばし下界の猛暑を忘れさせてくれますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05363kK1_05683k

σ( ̄∇ ̄;)の夏休みは、今年も10月になりますた。
今年はとゆーと、信州とか甲州とか、そのあたりをウロウロといたしますた。
詳細のレポは来年に持ち越しとなりますたが、絶景とか、寺社仏閣など、いろいろと楽しむことができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
DB255279eK1_05793k

そして、11月には、毎年恒例の丹後方面へ。
ウマウマなカニを堪能し、日本酒もいろいろとゲットしてきますた。

・・・と、2023年の旅はこんなカンジですたが、寄る年波のせいか、お出かけの頻度もだんだん減ってきておりますて、もうちょっと元気に動き回れたらとは思いまが、そのあたりは来たるべき2024年への課題でしょうか。
まぁ、来年もマターリヽ(´ー`)ノと楽しめたらいいかと思っておりまつ。
Posted at 2023/12/30 11:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域
2022年12月30日 イイね!

2022年も、ボチボチと旅に・・・ヽ(´ー`)ノ

2022年も、ボチボチと旅に・・・ヽ(´ー`)ノ2022年も、残りわずか30時間弱となりますた・・・
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

今年も、それなりにボチボチと旅に出ることはできますたが、そんな旅を改めて振り返ってみたいと思いまつ。

なお、振り返る旅の中には、いまだブログにアップできていないモノも多々ありますて・・・
それらにつきますては、どうするかボチボチと考えたいと思っておりまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02627kK1_02708k

年明けは、旅とゆーものではありませんが、毎年恒例の十六社めぐり都七福神めぐりからスタートしますた。
そして、2月には、生まれてこの方、初めて京の冬の旅の特別拝観とやらに行きますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02842kK1_03091k

3月には、諸般の事情もありますて、北陸方面へ旅に出かけますた。
3泊4日の旅ですたが、金沢とか能登や永平寺など、マターリヽ(´ー`)ノと回ることができますた。
この旅のレポの詳細版、アップするかどうか思案ちぅでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_03201kK1_03660k

ゴールデンウィークには、晴れの国から北へと流れて島根方面へ放浪しますた。
ダムや一宮など、いろいろとめぐりますたが、終始天気がよかったので、キモチよく旅をすることができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_03733kK1_03764k

これも5月のことでつが、4年ぶりにこら~れに参戦。
その前には一宮めぐりをちょびっとだけやりますたが、こら~れ本番は真っ青な空の下、マターリヽ(´ー`)ノすることができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_03890kK1_03931k

夏のお盆の時期には、毎年恒例の避暑に。今年は高野山に出かけますた。
もう何度か行っているので、お寺はさほど回っていませんが、天空の聖地は下界とは違って、ずいぶん涼しかったでつ。
~(´∀`~)スズスィー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04084kK1_04190k

σ( ̄∇ ̄;)の夏休みは、10月の後半とかなり遅くなってしまいますたが、それを利用してひさびさの関東方面への旅に出ますた。
まずはベタに鎌倉をめぐり、そのあとはフェリーで暴走房総半島へ渡って一回りしますた。
こちらのレポもまだ全然アップしてませんが、どうするか思案ちぅのところでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_04525kCB264077e

そして、先月の末には、旅納めとして例年通りお庭へ出かけますた。
もちろんいただいたのはウマウマなカニ。そして、酒蔵めぐりもガッツリとでき、充実の旅ですた。

・・・とまぁ、こんなカンジで2022年もソコソコにお出かけできますたが、来年はどうなることやら。
2023年もイイカンジに旅ができればいいと思いまつ。
Posted at 2022/12/30 18:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域
2021年12月30日 イイね!

2021年も、ボチボチとお出かけはしますた。(●´ω`●)ゞ

2021年も、ボチボチとお出かけはしますた。(●´ω`●)ゞ昨年につづいてコロナ禍に振り回され続けた2021年も、残り30時間を切りますた。

そんな中なので、やはりお出かけする頻度はかなり減ってしまったわけでつが、それでもちょっとはお出かけしたり旅に出たりしますたので、ちょっと振り返ってみまつ。

まぁ、例によって1月は都七福神十六社をめぐりますたが、ここは第3波のまっただ中ですたので、参拝客はどこも少なめだったような気がしまつ。
今年も無事に巡ることができ、イイカンジのスタートとなりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01276kK1_01746k

いちお第3波は終わって平穏になってきたかと思いきや、新年度に入って第4波になってしまいますた。
しかし、そんな中でもお遍路さんパート3をGWの緊急事態宣言下にもかかわらず強行。
無事に八十八箇所と別格二十霊場をコンプリートしますた。
(ノ´∀`)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01067kK1_02373k

そして、さらには新たな札所めぐりも。
西国四十九薬師霊場をスタートしますたが、こちらは現在15ヶ寺。およそ3分の1といったところでつが、来年はこれのコンプを目標にしようと思っていまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01842kK1_02099k

そして、夏の第5波の間は、仕事もまぁまぁ忙しかったので、その収束が見えてきた9月の終わり。
北関東の世界遺産めぐりの旅にでますた。
こちらのレポもやらないとアカンとは思ってるのでつが、年明けにどれだけできるか・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02411kK1_02433k

11月には、薬師霊場めぐりのついでに、奥之院へのお礼参り
八十八箇所のほうはこちらですませますたが、別格二十霊場のお礼参りは東寺でやろうと思ってても、なかなか近くて行けずじまい。
年明けの都七福神のついでにやろうかと思っていまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
BC052374eK1_02587k

そして、12月には、2年ぶりとなるお庭へ。
目的はもちろんカニですたが、今回は出石へも足を伸ばしますた。
このへんのレポはおいおいやっていきまつ。

・・・ってなカンジで、回数は少ないながらもお出かけやら旅には多少は出ることができますた。
来年は、もっとお出かけできればいいのでつが・・・寄る年波と体力の減退には勝てなくなってきますて、どうなることやら。
(-ω-;)ウーン
Posted at 2021/12/30 18:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域
2020年12月30日 イイね!

2020年は、いわば『祈りの1年』だったような・・・o( ̄ー ̄;)ゞ

2020年は、いわば『祈りの1年』だったような・・・o( ̄ー ̄;)ゞ2020年も残すところあと29時間ほどになってしまいますた。

今年は、コロナ禍の影響をもろにかぶってしまい、『巣籠もり』ばかりでロクにお出かけしてないのでつが、それでもちょっとはネタもあるので、簡単に振り返りたいと思いまつ。

年明けは、ここんとこ毎年恒例となった都七福神十六社からスタートしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8351kK1__8353kK1__8399k

そして、西国三十三所の札所巡りもひきつづき二十六番札所からスタートしますた。
まぁ、これは、二十七番札所へ向かうロープウェイの運休という事情がありますたが。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8445kK1__8459kK1__8899k

そして、2月には、一生のうち一度はってことで、逆打ちお遍路をスタートしますた。
σ( ̄∇ ̄;)の場合は、四国八十八箇所と四国別格二十霊場をミックスし、計108ヶ寺を回ってるわけでつが、パート1では、讃岐國をコンプしてパート2へと引き継ぎますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__9059kK1__9226kK1__9717k

その後はコロナ禍が徐々に広がってきてしまったわけでつが、緊急事態宣言直前に竹生島へ。そのあとも第三十二番札所まで回り終え、西国三十三所の制覇へリーチをかけることができますた。
緊急事態宣言後は、ガラガラになった地元を見つめ直すことしばしば。マターリヽ(´ー`)ノと地元を観光することができるなんて滅多にないことができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_00010kA7310452eK1_00091k

そして夏になり、『GoTo』も出てきた頃に、2年ぶりとなる洞川へ。
今年は、初めて大峯山寺への参詣もしますたが、このお山、かなりキツかったでし。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_00221kK1_00615kK1_00943k

秋になってからは、10月末から11月にかけては、GWに予定していたものの納経所閉鎖のために断念した逆打ちお遍路パート2を敢行。無事に回ることができ、四国のお遍路は、八十八箇所が残り27、別格二十霊場が残り4。来年中には満願したいところでつ。
そして年末。谷汲山への参詣をすませ、西国三十三所は無事に満願することができますた。

こうやって2020年を振り返ると、寺社ばかりに行ってたようなカンジになってしまいますたが・・・
まぁ、『祈りの1年』ってことなんでしょう。

来年は、もうちょっと違うことででもお出かけしたいものでつ。
Posted at 2020/12/30 18:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation