えーと・・・きのう
シュギョーに行ったお話をアップしたのですが、実はそれだけではございませんでして・・・
大方の予想は裏切らないと思いますが、またしても温泉に逝っておりますた。。。6("ー ) ポリポリ
昨日のシュギョー場所も、そこに向かう過程で( ̄ー『+』ゝ発見!!したわけです。
とゆーわけで、その温泉ドライブ記なぞ、おつきあいください。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
自宅を出発し、京都市内をひたすら北へ。
R367をひたすら道なりに北へ北へと向かいます。
なかなか市内を抜けるには時間がかかります。
ましてや、この通りも、年度末定例(?)の工事で片側交互通行やったし(--;
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
途中トンネル(150エン)を今回は通ります。
琵琶湖大橋方面に行くときには、この150エンをケチるのですが、迂回路が激狭なので、R367をまっすぐ北上するときには、σ( ̄∇ ̄;)はおとなしく150エン払っております。。。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
R367(鯖街道ともいいます)・・・
昔にくらべてだいぶ拡幅が進んできたので、快走路へと変貌しつつありますが、写真右奥の黄色いヤツがあるあたりでは、まだ狭くなってて徐行が必要になるときもあります。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
R367は、ちょうど1年ほど前にこの先で大規模な土砂崩れがありまして、その復旧工事がまだ終わっておりません。
したがって、迂回路を通ることになります。
この迂回路できるのにも、けっこうかかってたはずです。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
高島市朽木(旧朽木村)に入ってきました。
安曇川沿いにキモチよく快走でし。
ここ、いぜんご紹介した
くつき温泉「てんくう」が近くにあるのですが、今回は素通りでし。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
R367もおしまいになりますた。。。
ここを左に曲がると日本海(福井県上中町あたり)に出るのですが、今回は右に曲がります。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
R303を東の方角へひた走ります。。。
ここらあたりで、
運命の瞬間が近づいてきまして・・・
ここからしばらくの間は、けっこう(; ̄ー ̄A アセアセ・・・してたわけでし。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
R303とはお別れしまして・・・
一般道をひた走っております。
途中で、こんなトンネルもあったりするのですが・・・
ここを抜けるとシュギョー場所はもうすぐ!というわけでし。。。
ってなわけで、シュギョー場所であるメタセコイア並木に到着したわけですが・・・
↓画像はクリクリするとちびっとだけ拡大します |
 |
到着した時の写真ってのは、こんなカンジで、空の色がイマイチ(--;
何枚か撮ったのですが、あえなくボツとなりますた・・・(ノ_<。)
とまぁここまでたどり着くのに1時間半ほどかかりまして、オナカも減ったため、この「メタセコイア並木」の途中にある、
マキノピックランドのレストランでエビピラフ(850エン)なぞいただくことにしますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |  |
味は・・・まぁこんなもんか・・・ってとこですた。。。
エビがピラフにしてはデカ目だったのがウレシかったでしヽ(´▽`)/~♪」
とまぁ、オナカも満たされたことですし、
ここから目と鼻の先にあるのですが・・・
最終目的地である、
マキノ高原温泉 さらさに到着しますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
詳細は、
フォトギャラリーをご覧いただくとして・・・
要約すると、ここだけを目的にしないほうがいいかもしれません。
近くに、夏はビーチ、春~秋はキャンプ場、冬はスキー場、とレジャー施設が盛りだくさん
(あとは、年中シュギョー(爆)なので、そのついでに寄る、ってのが一番のおすすめパターンでしょう。
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
そんなこんなで帰り道。
ふと上を見上げると、空の色がキレイになっておりますたので・・・
シュギョーのリベンジをしてしまいますた。。。
で、
フォトギャラリーにアップしたわけでありまする。。。
風呂上がりやし、寒かったらカゼひいてますな、こりゃ( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
帰り道はといいますと・・・
行きとは違いまして、R161をひたすら南下するルートでし。
琵琶湖の眺めがキレイでしヾ(´▽`;;)ゝ エヘヘ
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
琵琶湖に浮かぶ、白鬚神社の鳥居もしっかりカメラに収めました。。。
前回はちょっと失敗してたので・・・6("ー ) ポリポリ
↓画像はクリクリすると拡大します |
 |
そして、湖西道路から、西大津バイパス経由で帰ってきますた。。。
天気がよくて、いいシュギョーもできますたし、温泉にもつかれましたし・・・
次は、メタセコイアの葉の緑がキレイな頃にまたシュギョーしてみたいなぁ~~って思っております・・・
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~
Posted at 2007/03/04 23:55:02 | |
トラックバック(0) |
おふろ | クルマ