きょうは休み
しかし、前日夜中のヘンな時間目が覚めてしまったために、昼過ぎまでゴロゴロ


前日の夜までは、
先日訪れた碇高原に
ステーキハウスがあるらしくて、行ってみたいなぁ~と思ってますた。。。
しかし、昼をとうに過ぎてから出ていたのでは、到着するころには閉店間近。
こりゃアカン、と路線変更して、南(奈良)方面にターゲットを絞ることに。
実は・・・あまりこっちの方面に行くの、今まで気乗りがしなかったんです。
その理由は2つほどありまして・・・
・道がけっこう混むから快走しづらい
・京奈和道は、ETC無線通行できない
ところが、いつもいつも京都縦貫道の写真を載せていてもな~んも面白くないでしょうから、ここは思い切って南方面で
バイブルを探しますた。。。
すると・・・
←クリクリすると拡大します
!Σ( ̄□ ̄;
ニク・・・
とゆーわけで、行先は
ココにケテーイ(~▽~@)♪♪♪
出発とあいなりますた。。。
 | やはり昼間の京都市内を抜けるのには苦労します(-_-;)
京奈和道の城陽に到達するまで45分くらいかかりますた。。。
写真は大久保バイパスに入るところです。 |
 | 京奈和道を快走ちぅ(~▽~@)♪♪♪
前のクルマが機関車になってくれると、キモチイイでし |
 | 京奈和道を降りて、R163を東へ快走。木津川沿いをひた走ります |
 | さらに東へひた走ります。鉄橋の眺めがよかったので、サーボスショットでし(^▽^)b
この後、南へ下がって月ヶ瀬へ向かうのですが、なかなかの狭い道が随所にあって、このルートはオススメではないことが判明。 |
 | そうこうしてる間に、大きな看板が出現しました。ここを左に曲がれば間もなく到着でし。 |
でもって到着。
バイブルの写真から想像したカンジよりは、ず~っとこじんまりとしてます。
とりあえず入浴料(600エン)を払って入館。
中もこぢんまりとしてまして、お風呂は内風呂1つと、露天風呂、サウナとシンプルな構成。
とはいうものの、平日のせいか、ノンビリマターリとできますた。。。
↓周辺の状況をこちらに。
 | 入館料にはタオルが含まれています(バスタオルは別料金で貸し出し・・・だったと思う)
個人的には、マイタオル持参でいいので、500エンにしてほすぃとおもいまつ(^▽^)b |
 | これは別館
農産物の直売をやってます。。。 |
 | これは、屋外にある足湯(無料)です。
お客さんが結構足をつけてますたので、撮影には気を遣いますた。。。 |
 | 足湯前の駐車場からの眺めです。
方角からして伊賀上野方面になるのではと思いますが、なかなかのもんです。 |
お風呂に入ってサパーリ(´ ▽`).。o♪♪
したところで、もう1つの目的・・・
↑伊賀牛サイコロステーキ定食
(1,800エン)でし(^▽^)b
お肉は、最初見た感じは、フツーに街中の食堂で食べるサイコロステーキみたいに固めなのかと思いきや・・・
これが・・・
やわらかくて
ウマウマぁ~ヽ(´▽`)/~♪
なんですよぉ~。。。
それに加えて、サラダとか、小鉢2品(キュウリとワカメのおひたしみたいなんと、コンニャクの梅肉和え)がついていて、かなりマンプクになりますた^o)=3 ゲフ
2時間かけて来てよかったです。。。
日も暮れてきたので、帰り道の写真はほとんどないのですが、柳生の里あたりの景色なんぞちびっと。
↑クリクリすると拡大します
いやぁ~・・・
お昼の2時ごろに家を出て、7時半くらいに帰ってきたので、ホント時間は短かったですけど、われながらいい休日ですた(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~
Posted at 2006/09/08 21:09:22 | |
トラックバック(0) |
おふろ | 旅行/地域