こちらのつづき、
逆打ちお遍路パート1のレポの10回目でし♪
お遍路パート1の旅は、この日がいちお最終日。
ただ、前日までで今回のノルマはほぼクリアしてしまっているので、朝イチから出発する必要もなくて、この日は少々遅めの出発となりますた。
観音寺から南へ走りまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
道中、火災か何かがあったのか、ワケのわからん迂回をさせられますた。
そのため、少々時間はかかりますたが、
五郷ダムに到着しますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ダムの管理事務所が9時からなので、出発を遅くしたってのもありまつが・・・
そのかいあって、無事にダムカードをいただくことができますた。
(σ・∀・)σゲッツ!!
さらにr8を南へ走り、県境を越えて徳島へ入りますた。
徳島に入ってからは、R192をしばらく東へ走りまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
30分弱で
池田ダムに着きますた。
ここでも、まずは管理事務所でダムカードをゲットでし♪
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
その後は、しばし堤体とダム湖をシュギョー。
いやはや、天気がよくて、シュギョーのしがいがありますた。
(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
ダムを2つめぐったので、ボチボチ本題に入りまつ。
10分ほどで、
箸蔵山ロープウェイの登山口に到着しますた。
前日の
雲辺寺につづいてロープウェイでの参詣。
空中散歩すること4分ほどで、別格霊場第十五番札所の
箸蔵寺に到着しますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ロープウェイで山上に上がってからも、さらに『般若心経昇経段』なる278段の石段が待ち構えている険しいところでつが、なんとか石段を上りきって本堂へ。おつとめをしっかりとすませ、御朱印もキチンといただき、さらには念珠玉もいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
徳島県にある
箸蔵寺でつが、霊場としては讃岐國。
これで、八十八箇所・別格霊場とも讃岐國を完全にクリアしたσ( ̄∇ ̄;)、次の札所へ向かいまつ。
R192を西へ走り、またもや県境を越えてこんどは愛媛へ。
35分ほどで
椿堂に到着しますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
伊豫國は、別格霊場からのスタートとなりますたが、やることは今までと同じ。
本堂と大師堂でおつとめ。御朱印と念珠玉もしっかりといただきますた。
また、ここでは念珠の親玉もいただきますた。
今回のお寺の様子も、もう少しばかり
フォトアルバムにアップしておきまつ。
伊豫國に突入したσ( ̄∇ ̄;)、帰路につくまでに、もうちょっとだけ回りまつ。
(つづく=次で完結でし♪)
Posted at 2020/04/03 21:12:05 | |
トラックバック(0) |
おへんろ2002-2105 | 旅行/地域