こちらのつづき、
逆打ちお遍路パート2のレポの10回目でし♪
巡礼の旅もはや4日目。ちょうど中日になりますたが、この日は予報通りの雨。
だからといって、行程はソコソコ決めてまつから先に進まないわけにはいかず、例によって朝早くの出発となりますた。
R56を南へ向かいまつ・・・
R56をちょっと南下してからは、少々r29を東へ。
そのあとはr31を南へ。クネクネとした山道をしばらく走りますた。
25分ほどで、この日最初の札所、
仏木寺に到着。
駐車場は境内のすぐそば。雨の日は、駐車場から近いのがありがたいでつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
雨の降る中でも、おつとめはしっかり。
本堂と大師堂への参拝後は、御朱印もちゃんといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
次の札所へ向かいまつが・・・
雨は小降りにはなるもののなかなか止んでくれません。
10分ほどで、第四十一番札所の
龍光寺に到着。
写真はありませんが・・・駐車場へたどり着くまでのほんの100mほどが激狭ですた。
( ̄ー ̄; ヒヤリ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
雨は少々マシになってたのが救い。
再び雨がキツくならないうちに、なんとか参拝をすますことができますた。
さらに、雨の中を南へ走りまつ・・・
宇和島の市街地がだんだんと近くなってきますた。
宇和島駅のすぐそばにある、
龍光院に到着。
石段を上がると、現存十二天守の1つである宇和島城がイイカンジに見えますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここでも、本堂と大師堂ではしっかりとおつとめ。
別格霊場でつから、御朱印とともに、紫檀の念珠玉もちゃんといただきますた。
龍光院からは、ものの数分で、
須賀川ダムに到着。
市街地からこんなに近いところにダムがあるとは思いもしませんですたが・・・ダムカードはしっかりとゲットでし。
宇和島の市街地をさらに南へ抜けますた。
R56をしばらく走ってからは、東へちょっと寄り道しまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
小一時間かかって、
山財ダムに到着。
ここでもダムカードをゲットしますた。
なお、今回参拝したお寺の様子は、例によって
フォトアルバムにもアップしておきまつ。
こんな雨の中ではありまつが、さらに南へと旅をすすめまつ。
(つづく)
Posted at 2020/12/10 20:11:30 | |
トラックバック(0) |
おへんろ2002-2105 | 旅行/地域