• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

さらにテクテク、世界遺産を満喫しますた。o(*^▽^*)o~♪

さらにテクテク、世界遺産を満喫しますた。o(*^▽^*)o~♪こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の夏休みのレポの10回目でし。

12年ぶり、すっかり修復も終わって豪華絢爛な姿を現した東照宮をガッツリと拝観したあとは、再び二荒山神社のほうへ。

神社の前を素通りして、さらに奥の方へ向かってテクテクと歩きまつ。
テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02128kSC21093230

輪王寺の常行堂へ寄り道してお参り。
御朱印もしっかりといただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02130kK1_02134kK1_02137k

さらに奥へと進み、大猷院まで来ますた。
共通券を買っていたので、それを提示して境内へ入りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02140kSC21093240

ここは徳川家光の廟所なわけでつが、東照宮よりはきらびやかさは控えめ。
落ち着いたカンジも、それはそれでアリではないかと・・・
o( ̄ー ̄;)ゞううむ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02145kSC21093250

最奥までたどり着きますたので、元来た道を戻り、輪王寺黒門の御朱印もしっかりといただき、これで輪王寺の基本パターンの朱印はコンプとなりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02151kK1_02149kK1_02152k

さらにテクテクと歩くこと10分ほど。神橋まできますた。
拝観料300エンを支払って中に入りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_02157kSC21093160

橋を1往復し、書き置きではありまつが、御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

と、こんなわけで、午前中いっぱいかけて世界遺産の社寺をざっくりと一回りしますたが、大猷院を含めた輪王寺全体の境内の様子については、別途フォトアルバムにもまとめますたので、よろしかったらご覧ください。

このあとは、朝から歩き回ってオナカも空いてきたので、お昼ごはんの場所を探しに行くことにしますた。

(つづく)
Posted at 2022/04/10 20:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation