• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

マターリヽ(´ー`)ノ、ガッツリと、上高地を満喫でし♪ヾ(〃^∇^)ノ♪

マターリヽ(´ー`)ノ、ガッツリと、上高地を満喫でし♪ヾ(〃^∇^)ノ♪こちらのつづきでし♪

あかんだな駐車場にE91クンを置いてシャトルバスに乗り込んだσ( ̄∇ ̄;)、30分ほどで大正池バス停に到着したので、下車しますた。

ここからテクテクと散策をスタートしまつ。
テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
PM23112300m

まずは大正池のほとりに下りて、パノラマなんぞ。
この時点で気温は6℃ほど。寒いでつが、すがすがしい朝でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05182kK1_05185kK1_05190k

梓川沿いに、テクテクと上流へ向かって歩きはじめまつ。
抜けるような青空の下、キモチイイでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
PM23112330m

田代湿原でもパノラマを。
到着した当初は、霜がキレイだったのでつが、次第に溶けていきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05201kK1_05223kK1_05229k

田代池から、さらに梓川を上流に向かって歩き、田代橋までたどり着きますた。
いやはや、紅葉はとてもイイカンジで、どこを見ても絶景でつ。
(ノ´∀`)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05241kK1_05246kK1_05248k

田代橋を渡り、こんどは梓川の右岸沿いにさらに上流へ向かいまつ。
途中、ウェストン碑にもちょっと寄り道。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05253kK1_05262kK1_05267k

美しい紅葉を眺めながら、さらに梓川右岸を上流へ歩きまつ。
川の水は、どこの場所でもめちゃくちゃキレイでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05277kK1_05283k

歩き始めてから1時間半ほどで、有名スポットの河童橋に着きますた。
ここで、雄大な穂高連峰を眺めながら一休み。景色に癒やされますた。
ヽ( ´ー`)ノ フウッ♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05293kK1_05303kK1_05314k

河童橋から先も、梓川の右岸に沿って上流へ向かいまつ。
岳沢湿原をテクテクと歩きまつが、ここの水ももちろん澄んでいてとてもキレイでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05336kK1_05342kK1_05343k

まさに紅葉真っ盛り。青空もサイコー。
ホンマ、いいときに当たったものでつ。
(⌒~⌒)ニンマリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05346kK1_05358kK1_05355k

河童橋から1時間ほどで明神橋までたどり着きますた。
いい時間なので、こちらのお店でお昼ごはんに。『岩魚の塩焼き定食』(1,700エン)をいただきますた。
(゚д゚)ウマー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05359kSC23120300

オナカもマンゾクしたところで、穂高神社奥宮へ参拝。
これが上高地へ来た最大の目的だったわけでつが、御朱印もしっかりといただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05364kK1_05375kK1_05370k

御朱印をいただいたあとは、拝観料500エンを払って明神池へ。
絶景であるのはもちろんのこと、気のせいかもしれませんが、ちょっとだけパワーもいただいたようですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05386kK1_05402kK1_05410k

穂高神社奥宮への参拝とゆー最大のミッションを完遂しますたので、帰路につきまつ。
帰りは、梓川の左岸をテクテクと下り、1時間ちょっとで河童橋まで戻ってきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05416kK1_05417kK1_05424k

お店に入って、少しだけお土産を購入し、上高地バスターミナルで帰りのバスを待ちまつが・・・
紅葉シーズンなので、バスを待つ長蛇の列。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC23102400
Σ(´∀`;)

ただ、臨時便も出ていたので、それほど待つことなくバスに乗ることができ、無事にあかんだな駐車場まで戻ってきますた。

今回歩いたのはだいたい→のようなカンジなのでつが、10kmを軽く超えてますたので、結構疲れますた。
ふだんの運動不足を痛感させられたものでつ。

とゆーことで上高地をざっと満喫したσ( ̄∇ ̄;)、このあとはお宿へ向かいまつが、上高地の様子は、他にも写真はありまつのでフォトアルバム①フォトアルバム②にアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2024/04/22 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation