• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

お手軽版を、やってみた・・・(^~^;)ゞ

お手軽版を、やってみた・・・(^~^;)ゞ札所巡りとゆーのは、四国八十八箇所とか西国三十三所とかいろいろとあり、σ( ̄∇ ̄;)はどちらもコンプしてまつが・・・
今回は、ちょっとお手軽な札所巡りをやってみますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

京都十二薬師霊場ってやつで、札所はいずれも京都市内。
1箇所だけちょっと外れたところにありまつが、それ以外はすべて中心部。2日あれば楽勝でコンプできるものでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05883kSC2024042710

とゆーことで、ますは第一番札所の平等寺へ。
このお寺には、洛陽三十三所観音のときに来てまつが、『因幡薬師』の通称もあるとおり、ご本尊は薬師如来。
ここで冒頭のバインダー式宝印帳(1,700エン)をゲット。御朱印もいただいて、札所巡りはスタートしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05928kSC2024042720

つづいて、第二番札所は東寺
こちらもご本尊は薬師如来サンなのでつが、ご本尊さまは有料エリアにおはしまつから、今回初めて有料エリアに入りますた。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05933kSC2024042730

第三番札所は水薬師寺。平日は幼稚園をされているようでつが、参拝したのは休日。
いわゆる『ピンポン寺』状態ですたので、インターホンを鳴らして境内へ入らせていただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05937kSC2024042740

第四番札所は、壬生寺
ここの『歯薬師』は、洛陽三十三所観音の十一面観音と並んで安置されておりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05942kSC2024042750

第五番札所は、真如堂
ここも洛陽三十三所観音で訪れて以来の参拝となりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_05945kSC2024042760

そして、第六番札所は福勝寺
こちらも洛陽三十三所観音以来の参拝ですた。

とまぁ、こんなカンジで6ヶ寺をまわりますたが、次回は後編ってことで。

(つづく)
Posted at 2024/06/08 19:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112 131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation