こちらのつづき、
こら~れ参戦レポの最終回でし♪
朝からダム巡りをしていますたが、お昼も過ぎたので、ごはんに向かうことにしますた。
中部縦貫道の九頭竜ICから西へ。大野ICまで走り、大野の市街地へと向かいまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
お昼に選んだのは
こちらのお蕎麦屋サン。
越前といえばおろしそばなので、『おろし三昧』(1,650エン)をいただきますた。
(゚д゚)ウマー
オナカも満たされますたので、次の目的地へ向かいまつ。
大野の市街地を南へ抜け、R418をさらに南下しまつ。
到着したのは、
真名川ダム。
管理事務所におぢゃまして、ダムカードをいただきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
そのあとは、ちょっとだけ堤体をシュギョー。
さらに次へと向かいまつ。
次に訪れたのは、さらに南にある
笹生川ダム。
まずは、監視所に寄って、ダムカードをげっちゅ♪
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
それからは、例によって堤体をシュギョー。
ここは、意外と撮影するスポットが多かったような気もしまつが、そこは端折って先を急ぎまつ。
ダムカードを2枚ゲットしたあとは、R418を北へ戻りまつ。
そのあとはR158を西へ。しばらく走ってから再び南へと進路をとりますた。
足羽川ダムの工事現場にちょっと寄り道。
そのあとは
こちらによって、ダムカードをゲットしますた。
日も傾いてきますたので、帰路につきまつ。
武生ICから北陸道へ。集中工事の期間中だったこともあり、杉津PAでちょっと作戦を考えますた。
結果、敦賀ICで北陸道とはお別れ。
あとはR161からR367を走って京都市内まで帰ってきますた。
今回も、無事にお友達の生存確認ができたことやし、ダムカード大量ゲットなど、いろいろとマンゾクできますた。
だんだん体力に自信がなくなってきてはいまつが、来年も参戦できたらと思いまつ。
なお、今回訪れたダムについても、
フォトアルバムに追加して、もう少しアップしておきまつ。
(おしまい)
Posted at 2024/07/21 20:38:18 | |
トラックバック(0) |
えんせいれぽ | 旅行/地域