まだあるんかい!って思われる方もいらっしゃるのかも知れませんが・・・
おうちに帰るまでがオフミ!
でつから、
ミチノクオフミのレポ最終回、帰り道のお話になりまつ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
温泉でヽ(´ー`)ノマターリしたあとは、再びE91クンに乗り込んで、長い道のりのスタートでし。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
まずは、R459を西の喜多方方面へ。
この時期、もう夜の6時半になると、あたりは真っ暗でし。
ホント日が短くなってしまいますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
そして、R121を南へと下り(→写真㊧)、会津若松ICから磐越道に入りますた(→写真㊨)。
またここから、およそ8時間ほどの高速上での生活でし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
磐越道は、片側1車線なので前が詰まってしまうのでつが、ICやPAの近くでは2車線になるので、そこで追い抜いて快走します。
途中、ちょっと睡魔が襲ってきたので、阿賀野川SAで仮眠しようかとも思ったのでつが、
過走行対策グッズを駆使してたら復活してしまったので、そのまま阿賀野川SAをスルーしてイッキに逝きます。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そして、再び新潟中央JCTに戻ってきますた。
ここからは北陸道を南へと下っていきます。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
 |
ってとこで、20時ちょっと前に黒埼PAに到着。
ここで食事でもしようかと思ったのでつが、お食事コーナーが20時までみたいであわただしかったので、ここは1つ先までガマンすることに。
E91クンのオナカだけちょっと満たして(30L)からすぐに出発しますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
北陸道は長岡JCTまでは快走そのもの。
ここからは、ふたたび柿崎ICまでの間、50km/h制限の区間になります。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
往路は明け方に通過したのでつが、復路はどうしても真っ暗な中での通過は避けられず。
路肩の線の凸凹具合を見ながら、アクセルのオンオフで慎重に走行でし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
 |
ってなわけで、21時ちょっと前に米山SAに到着でし。
レストランがまだ営業してたので、黒埼でガマンしたのは吉と出ますた。。。
v( ̄ー ̄)v ヴイヴイ
で、σ( ̄∇ ̄;)がいただいたのは、北陸荒海丼(1,250エン)でし。
お刺身大好きなσ( ̄∇ ̄;)にはタマランかったでつ・・・
ρ( ^o^)b_♪ランラン♪
ウマかった・・・
(^~^)モグモグ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
σ( ̄∇ ̄;)のオナカも満たされたってことで再び出発でし。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
復路は、北陸道とはお別れし、上越JCTから上信越道に入ります。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
上信越道も、長野あたりまでは片側1車線が基本。
しかし、クルマはほとんど通っておらず、快走ですた。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
松代PAでちょっとひと休み。
ここはトイレだけですぐに出発しますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
更埴JCTから長野道へ。
そして、岡谷JCTから中央道へと入りますた。。。
中央道へ入ってからは、雨も落ちてまいりますた。。。
(´ヘ`;) う~ん・・・
そして、ちょうど日付の変わるころに駒ヶ岳SAに到着(←写真㊤)。
が・・・
ここに入る直前にいやぁ~~な情報が出てたんでつ。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
←写真㊦㊧がそれでして、事故のため通行止めとのこと。
で、ケータイのサイトでチェックすると、どうも事故が起きたばかりらすぃ・・・
ってなわけですたが、15分ほど寝落ちしてからもう一度チェックしてみると、通行止めは解除されてたので、ガソリンを補給(30L=←写真㊦㊨)してから再び出発しますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
中央道は、ホント舗装が悪くて、写真のように雨が降ると路面がピカピカしててコワイものがありまつ。。。
ちなみに、なぜ通行止めになってたかっつぅと・・・恵那山トンネルをでたところで、エスティマクンが壁に刺さってたからのようでつ。
ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そして、中央道を抜けて、いつもの名神に入ります。。。
ココまで来ると、走り慣れたところでもあるので、ちょっと安心でし。
ε-(´∀`*)ホッ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そして、養老SAで、最後となる復路5回目のストップ。
ここでも、おトイレ程度ですぐに出発でし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
しかし・・・養老SAを出てすぐのところで、またしても、今度はシーマクンが壁に刺さっておりますた。。。
ただ、場所的にはカーブでもなかったので、おそらく原因は写真のようなトラックの水しぶきを食らってスリップしたのではないかと・・・
トラックの水しぶきは横に飛んでくるので困りものでつ・・・
(´・ω・`)
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
とまぁ、
ラビスパ裏磐梯を出発してから8時間半ほど、おおよそ3時前くらいに京都東ICを出て、3時過ぎに自宅に帰り着きますた。。。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
しかし、往復1,400kmの日帰りって、楽しいのでつが、疲れますた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
来年は前泊できるものなら前泊して参加したいと思います。
最後に、スタッフのみなさんはじめ、参加されたみなさま・・・
ありがとうございました(⌒∇⌒)ノ
またどこかに現れたときは、遊んでくださいませ!
↓クリクリしてねん♪