• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

「やまなみ」ってキモチイイ~~ヽ(´∇`)ノ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

さて、九州遠征レポも第5弾。やっと2日目を迎えることとなりますた。。。

前夜、ウマウマな夜を過ごしたσ( ̄∇ ̄;)は、ホテルに帰ったら即落ち。
(--)zzz.。ooOO○

翌朝、チェックアウトして外に出ると、まなびーさんは、すでにお待ちかねですた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

σ( ̄∇ ̄;)もパーキングからE91クンを出して、出発態勢に。

ほどなくして、マグナムJさんも到着。
これで、メンバーがそろったので、いざ阿蘇に向けて出発でし。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

大分市内をちょこっと走り、大分ICから大分道へと入ります。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




大分道を爆走するまなびー号。
ほんと、いい天気でよかったでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

さらには、マグナムJ号も続きます。
アルピン3台でのトレイン走行でし。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



朝の大分道をひたすら西へ爆走。
ほんと、目の前に見える山々がキレイでし。
ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い
・・・と小一時間走って、湯布院ICで降り、道の駅ゆふいんに到着しますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ここで、アンクさん&真朱さんご夫妻、MANABIEさん、前日ご一緒いただいたTsubasaさんご夫妻と合流でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

まなびー号を先頭に、いざやまなみハイウェイへ。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

ところどころ遅いクルマに絡まれながらも6台でトレイン走行でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

このあたりも、木々が紅葉してきておりますて、ホンマにキレイでし。
(=´∇`=) ニャン♪

そんな中をひた走ります。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

途中、朝日台レストハウスで、umisinさん、mi~さん、spike@コージさんの迎撃に遭いますた・・・

さらにメンバーが加わって9台に。。。
こうやって仲間が増えていくのって、ワクワクします。
“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

こんどはmi~号を先頭に出発!

σ( ̄∇ ̄;)の前は、spike@コージ号(→写真㊧)、umesin号(→写真㊨)でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ふと前を見ると、Z4やら335株やら、オーポンカーばかりだったので、σ( ̄∇ ̄;)もパノラマくんをオーポンでし。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

秋のやまなみハイウェイって、ホンマにキモチイイでつぅ~
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

紅葉のキレイな山々や、ススキの穂がキレイな高原を見ながらのドライブ。
かなり冷え込んで寒いくらいでつが、楽しいものでつ。

・・・としばらく走って、瀬の本高原の三愛レストハウスで、しばし休憩。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

今回は、ホンマにオーポンカーばかり。
寒い中、みなさんがオーポンにして走っておられます。。。

←の写真、σ( ̄∇ ̄;)の前はアンク号でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


風は冷たいのでつが、天気は上々。
オーポンカーに負けず、パノラマをオーポンしたσ( ̄∇ ̄;)のE91クンもキモチよく駆け抜けております。

そんな中、ちょっと回り道。

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

ここ大観峰(だいかんぼう)ってゆーところの近くらしぃでつが・・・ホンマにいい眺めでつぅ~~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・と、σ( ̄∇ ̄;)がパノラマ用に撮影していると、なにやら人影が。
(¬o¬)----☆ 怪しい

日本全国、パパラッチには要注意なようでつ(爆

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

集合時間を過ぎそうなので、そそくさに出発。

今度は、σ( ̄∇ ̄;)の前はMANABIE号。
「M」の文字が輝いておりまつ。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


草原を抜け、森林を抜け・・・
もう集合場所まではもうすぐでし。

・・・とまぁ、大分を出発してから3時間弱。
Spitze定例会の集合場所である阿蘇ファームランドに到着しますた。。。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ここでも、標高は500mくらいあるので、かなり寒いでつが、ここまでの道中、ホンマにキモチよくドライブできますた。。。

なお、大分から阿蘇ファームランドまでの走行の様子は、かなりイパーイ写真を撮りますたので、フォトギャラリーにもアップしております。

・フォトギャラリー①
・フォトギャラリー②
・フォトギャラリー③

よろしかったらご覧ください。

(次は、いよいよ阿蘇山上か??)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/11/17 11:48:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域
2007年11月16日 イイね!

夜もウマウマぁ~o(*^▽^*)o~♪

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

九州遠征レポの第4弾でし。相変わらずの亀レポですいません。
m(_ _"m)ペコリ

別府温泉保養ランドでヽ(´ー`)ノマターリとしたσ( ̄∇ ̄;)は、いざ大分市内へと向けてさらにE91クンを走らせますた。。。

しかし、さすが湯の町。道端からも湯気が噴き出しておりまつ。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

別府市内のR500を走っております。
夕方の6時にもなろうかという頃で、多少クルマも多いのかな?
・・・( ̄  ̄;) うーん

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


R10に出ますた。。。
ここを一路大分へと向かいますが、別府からはすぐなので、それほど大げさなものではありません。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


海沿いを快適にドライブでし。
ρ( ^o^)b_♪ランラン♪

すっかり日も暮れてしまったのがちょっと残念。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・などとやっている間に、40分ほどで、ホテルの契約駐車場に到着。
ホテルの駐車場は、段差がツライからこちらの駐車場がいいと、このお方からアドバイスをちょうだいしていましたが、その通りフラットな駐車場で大助かりですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、これが1日目の走行距離でし。
σ( ̄∇ ̄;)、この遠征計画を立てる前は、もう少し遠いのかと思っていたので、意外に距離が伸びずで・・・ちょっと拍子抜けでし。

最近、日本列島が相当狭く感じつつあるのは気のせいでしょうか(自爆

ホテルにチェックインしてからは、小一時間(´▽`) ホッコリしておりますたが・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
時間になりますたので、このお方をはじめとするみなさんと前夜祭でし。

前夜祭メンバーは、まなびーさん、前泊組のマグナムJさんとその彼女さん、そして弥生さん、σ( ̄∇ ̄;)の計5名。

まずはビールで・・・
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

お刺身は、中央に関サバどのがど~~んと鎮座して、もちろんウマウマぁ~。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

さらには、↑写真㊧㊥は、亀の手とゆー、フジツボみたいなカンジのものでつが、これもウマウマ。
そして、鶏天(↑写真㊧㊦)は、和辛子にポン酢を付けて食べるという、ちょっと変わったいただき方ですたが、これもウマウマ。

ビールから焼酎に変わり、時間はあっとゆー間に過ぎて、気がつけば日付が変わろうか、ってころになってますた。。。

ってなところで、翌日のこともありますので、適当にお開き。
いよいよSpitzeの定例会に参加となりまする。。。

(次は、やまなみを駆け抜けまつ・・・)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/11/16 22:43:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域
2007年11月16日 イイね!

この調子で・・・く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪

この調子で・・・く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪一昨日のお話でし。

九州から帰ってから洗車してなかったので、いつものJAVAに行ったあと、18日のWEST1周年オフに備えていつものセルフへ行ってみたところ・・・

このときより、ちょっとだけ下がってますた。
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v

どうも、ニュースによると、年内はほとんど横ばいとのことらすぃでつが・・・
早くさがってほしぃものでつね。
(^∧^) オ・ネ・ガ・イ♪

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/11/16 11:17:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | くるまのごはん | クルマ
2007年11月15日 イイね!

いざ大分へ!・・・その前にヽ(´ー`)ノマターリ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

九州遠征レポの第3弾でし。

門司港周辺ですっかりマンプクになったσ( ̄∇ ̄;)は、大分市内に宿をとっていたため、そちらに向けて移動することとなりますた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

門司ICから九州道に乗り込みます。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

先導はもちろん、地元のこのお方でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


そして、東九州道へと入ります。。。
この道路、新北九州空港の開港にあわせて開通したようで、σ( ̄∇ ̄;)のE91クンにあるアホナビにはまだ入っておりません。
先導していただかなかったら、どうなってたことやら。
(ー_ーゞ イヤァ・・・面目ない

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

苅田北九州空港ICでひとまず高速とはお別れ。
これからR10をひたすら大分へ向かいます。。。

この先で、M'sさんとはお別れとなりますた。。。
18日・・・お待ちしております(爆

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、椎田道路へ。
この道路、ETCが整備されておらず、カードを料金箱に入れて精算をすませました。。。
( ̄ヘ ̄;)ウーン

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


さらにR10を南下します。。。
この写真の看板にある道の駅で、Tsubasaさんとは、翌日までしばしのお別れ。
ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ

ほんと、こんな遠くまで先導いただき、感謝でつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

1人になったσ( ̄∇ ̄;)は、さらにR10を南下します。。。
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

大分県に突入でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


R10から、宇佐別府道路に入るところなのでつが・・・
看板デカっ!
Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

こんな2車線にまたがるような大物は初めて見たような・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

椎田道路とちがって、宇佐別府道路はETCが整備されております。。。
ここまでは、比較的快走でし。
ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


さらに宇佐別府道路をひた走ります。。。
片側1車線なのでつが、遅いクルマにジャマされることはほとんどなかったでし。
o( ^_^ )o らっきー♪

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


途中から2車線になってたので、ホンマに快走。
大分道を大分方面へ向かいます。。。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


門司から、かれこれ1時間以上は走っていたので、別府湾SAでしばし休憩。
~―γ( ̄ο ̄)oΟ◯

なんとも見晴らしがよさげだったので、ちょびっとパノラマのシュギョーなぞしてみますた。。。

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

いやはや、何ともいい眺めでつぅ~~
U\(●~▽~●)Уイェーイ!

日暮れが近かったのでちょっと暗いでつが、午前中とかだったらもっと眺めが良かったかもでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

大分市内にとったホテルにたどり着く前に、別府ICで高速とはお別れ。
ここでちょっと寄り道でし。

一般道を10分~15分ほど走って、別府温泉保養ランドに到着しますた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ここの様子につきましては、フォトギャラリーもご覧ください。
さすがにお風呂の中までとはいかないのが残念でつが、ここの白濁したお湯や泥湯はなんとも強烈な硫黄臭を放っておりますた。。。

とまぁ、お風呂でヽ(´ー`)ノマターリもしますたので、いよいよこのお方の待つ大分市内へと乗り込むこととなりまつ。。。

(つづく)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/11/15 19:32:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域
2007年11月14日 イイね!

いきなり・・・(* ̄◇)=3 ゲプッ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
遅くなりますたが、九州遠征レポの第2弾でし。

壇ノ浦PAに無事に到着したσ( ̄∇ ̄;)は、迎撃部隊のTsubasaさん、M'sさんにごあいさつ。
とはいえ、Tsubasaさんとはこのとき以来、M'sさんとはこのとき以来なので・・・日本列島って、この半年で異常に狭くなったようでつ(爆
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

しかし・・・ホンマに、目の前に九州の土地が見えるところにσ( ̄∇ ̄;)がいるなんて、ちょっと信じられない気もしまつが・・・
なにはともあれ、いい天気で、京都を出発したときの雨がウソのようでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しばしウダウダしたあと、出発。
Tsubasa号を先頭に、いよいよ九州上陸でし。

関門海峡を渡って、門司港ICで高速とはお別れでし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



ふとミラーを見ると、こんなところにパパラッチの姿が!
Σ(・∀・;)

やはり、あなどるなかれはブロガーでし(爆

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ほどなくして、門司港レトロ駐車場に到着。
これからこのあたりを散策でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




しばらく歩くと、こんなイイカンジの建物が。
σ( ̄∇ ̄;)の地元の京都だと、舞鶴あたりでは赤レンガが有名なのでつが、それと同じで、港町には赤レンガがお似合いのようでつ。

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

このあたり、デートスポットとしては、ホンマにイイカンジの場所でし。
非モテのσ( ̄∇ ̄;)には、縁がなさそうでつ・・・orz

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

散策してる間に、いい時間になったので、いざお昼ご飯へ。
焼きカレー目当てのσ( ̄∇ ̄;)だったのでつが、これを食べてからでも大丈夫とゆー、このお方のひとことに騙されてで、Tsubasaさんご推奨の瓦そばへ。
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

これが瓦そば(1,050エン=写真は2人前)。
なんとも、アツアツで、ウマウマですたぁ~~
ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



と、オナカも満たされたのでつが、本命の焼きカレーを迎撃するにはちょっと食べ過ぎ。
(* ̄◇)=3 ゲプッ

ってなわけで、周辺をさらに散策。

写真は門司港駅。なんともレトロでし。

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

そして、このあたりからは対岸の本州が一望。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

ってなわけで、門司港周辺の写真につきましては、フォトギャラリーにもアップしておりますので、よろしかったらご覧ください。

・フォトギャラリー①
・フォトギャラリー②
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

さらにσ( ̄∇ ̄;)たちは、近くにある海峡ドラマシップへと向かいます。
テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3

ここにある、海峡レトロ通りなるものをちょびっと見学しますた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ここ・・・大正ロマンを表現したところらしぃでつが・・・なんともいいなぁ~~って思ってしまいますた。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

内部の詳細の様子は、フォトギャラリーにもアップしておりまつので、ご覧くださいませ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

で、海峡レトロ通りを楽しんだσ( ̄∇ ̄;)たちは、いざ本番の焼きカレーを目指して歩きます・・・
C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



この日は、海上保安庁の体験航行みたいなのがあったようで・・・
船上は、イモ洗いのごとく人があぶれかえっておりますた。
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ってなわけで、向かったのはこのお店。
オルゴールミュージアム内のカフェだそうでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




これが、焼きカレードリアセット。
食後のコーシーまで付いて780エンはリーズナブル。

ところが、やはり瓦そばは意外とズシンときてたみたいで、7割くらい食べたところであえなく(_ _,)/~~白旗~

このお方はしっかり完食されてたので、σ( ̄∇ ̄;)、胃袋のキャパの違いを見誤ったようでつ(爆

何はともあれ、九州上陸直後からウマウマ2連発。
この先が思いやられますた楽しみでし。

(つづく)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/11/14 23:39:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation