
もう賞味期限切れてしまったかもしれませんが、
関東遠征のレポもこれで最終回。
なんとか8月中に完結の運びとなりますた。
足柄SAでしばし寝落ちしていると、後続の
Mなお方と、aquaさんが追いついてきますた。
Mなお方は、ここで給油されるとのことで、しばらく残りの3台は給油が終わるのを待ちますた。
そんなわけで、ここからは4台で関西へ向かって帰りまつ・・・
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
が・・・雨は時折強く降りつけ、視界を遮りまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
それでも、夕方の神奈川県内の雨に比べれば少しはマシ。
路面も、水が浮くようなことはなくて、イイカンジでトレイン走行ができますた。
こんな天候の時は、トンネル内はしばしの癒しタイムでし♪
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
M3が走る姿・・・初めて見たと思うのでつが、このオシリもせくすぃ~でし♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v
夜でなければ、もっとキレイに撮れたと思うのでつが・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そんなわけで、1時間ほど走って、牧之原SAでストップ。
ここに到着するちょっと前くらいから雨は激しくなりますて、いつもならペンタくん+三脚で撮影するところなのでつが、このときはきみまろクンで撮影するのが精一杯ですた。
_| ̄|○ il||li
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
しばし休憩してから、再び出発!
愛知県内に入ってからは、雨はほとんど上がりますた。
豊田JCTからは、東名とお別れし、伊勢湾岸道で西へと向かいまつ。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
そして、また1時間ほど走ったので、刈谷PAでまたまたストップ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここでちょっとしたアクシデント発生!
後ろを走っていたaquaさんが、どうも豊田JCTをそのまままっすぐ東名へと走ってしまったようで・・・名古屋ICから東名阪に入り合流するとのこと。
名古屋周辺だと、①名古屋IC②小牧IC③一宮ICの3ヶ所から東名阪→新名神に入るルートがあるので、そのへんはウマく使い分けして対処できるのが助かるところでし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
aquaさんとは、甲南PAで再合流するってことで再び出発。
伊勢湾岸道を、ひたすら西へ向かって走りまつが・・・雨のあとなのか、横風はちょっとあったようでし。
しかし・・・そんなのは慣らしの終わったM3には関係ないとばかりの爆走だったでつ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
四日市JCTからは、ちょっとだけ東名阪を走り、亀山JCTから新名神へと入りますた。
ここまで来ると、σ( ̄∇ ̄;)の自宅まではもう80kmほど。
最後の一踏ん張りでし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
新名神は、かなりガラガラではあったのでつが、伊勢湾岸道と同様、ちょっと横風が強かったみたいでし。
そんなわけで、いつもよりはヽ(´ー`)ノマターリ目のスピードで走りますた。
そして、甲南PAに到着。aquaさんと再び合流できますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
4台トレイン走行では、ここが最後の休憩場所。
みなさん、ひたすらシュギョーしておりますたが・・・慣らしの終わったM3には、
背後霊が取り憑いてしまったようでし(爆
もうこれは・・・逝くしかありませんな(核爆
( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
時計を見ると、もう夜中の1時を回っておりますた・・・
ってなわけで、それぞれに帰路を急ぎまつ。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
草津JCTから名神へ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そして、大津ICを過ぎてからは、みなさんにお別れのあいさつをしながらゆっくり走行、京都東ICで名神とはお別れ。
無事に自宅に帰り着きますた。
(〃´o`)=3 フゥ
とまぁ、これでσ( ̄∇ ̄;)の遠征レポもこれでおしまいなのでつが、今回の遠征も、ホントにお友達に恵まれ、いろいろと楽しかったでつ。
次は、Familie!に行こうかと調整ちぅでつが・・・
とりあえず今回のところは、お会いしたみなさま
ありがとうございますた(o*。_。)oペコッ
↓クリクリしてねん♪

Posted at 2008/08/31 21:33:14 | |
トラックバック(0) |
えんせいれぽ | 旅行/地域