• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

きょうはひとりで・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ

きょうはひとりで・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ宴会とか、人に会う予定ががないときは、σ( ̄∇ ̄;)、いつもひとりでテキトーに晩ご飯をすませてしまってまつ。

何食べようとか、あまりいろいろと思いつかないのでつが、きょうはふと、和歌山の過走行女王様が『しゃぶしゃぶ』のブログをアップしてらっしゃったのを思い出したので、久しぶりにσ( ̄∇ ̄;)も『一人しゃぶしゃぶ』にしてみますた。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ここのお店、お安いのでたまに一人で行くのでつが、なかなかヾ(@⌒¬⌒@)ノウマヒィ でし♪
Posted at 2009/01/27 19:11:41 | コメント(27) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2009年01月26日 イイね!

組み立て完了でし♪v( ̄ー ̄)v

組み立て完了でし♪v( ̄ー ̄)v現在のNewマシーンの状況でし。

大きくて深刻な問題が1つあったのでつが、1週間ほどヒマを見ては、解決の糸口を探すためにググりまくって、やっと発見。とりあえずの解決に至りますた。
ε-(´∀`*)ホッ

ってなわけで、まだ小さな問題はちょこちょことあるのでつが、それもボチボチと解決方法を探していこうかと思っておりまつ。

この問題については、また後日ご報告するとして、きのうのつづきでし♪
無事に主要パーツ類の動作検証を終わったので、組み立て編となりまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
これが、今回買ったPCケースでし♪

前のマシーンがブラックをベースにしたものだったので、今回は、σ( ̄∇ ̄;)のE91クンと同じく、アルピンをベースにしたものを選択しますた。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

これに、いろいろと機器を組み込んでいきまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

まずは、電源をケース上部に取り付けて、そのあと、CPUとメモリを組み込んだ状態でマザーボードを取り付けますた。

マザーボードは、9本のネジで固定しまつ。
このあと、いったん外したグラフィックボードを取り付けて、主要部品の取り付けは完了。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、内蔵DVDドライブとカードリーダーを、前面の5インチベイに取り付け。

このケースは、取り付け用のステーをドライブにネジ止めし、ステーごとカチッとケース本体にはめ込みするようになっていて、作業性はよかったでつ。
(⌒-⌒)ニコニコ...

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

お次は、HDDを取り付けまつ。

これも、HDD用のステーがケースにあるので、それをネジでHDDに固定しまつ。
HDD用には、防振用のシリコンワッシャーがあらかじめ組み込まれているので、この効果がなくならないよう、あまりネジを締めすぎない方がいいようでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ケース内に2コのHDDを無事収めることができますた。
1コおきにしたのは、熱がこもるのを防ぐためでし♪

ケースには、まだあと2コのHDDを収容する能力があるみたいでつが、500GB×2でつから、現状余裕の容量なので、拡張はしばらく先でしょうねぇ・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん

ってなわけで、組み込むモノは全部組み込んだので、あとはシコシコと配線でし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

マザーボードのマニュアルなどを見ながら、しかるべきところにしかるべき配線をしていきまつ。

ってなわけで、配線も終了し、組み立ては完了。
いよいよ緊張のスイッチオン♪

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ウィーン・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
カリカリカリカリ・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

メチャやかましぃでつぅ~~・・・
ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん


ただ、音を聞いていると、原因はすぐにわかりますた。

それは。。。
CPUファンが冷却用のフィンと干渉していたから

ってなわけで、CPUクーラーを交換することにしますた。

いきなりモディケテーイでし(爆

とまぁ、とりあえずは組み立て完了しますたが、まだまだ使用可能になるまでには長い道のりが残っておりまつので、きょうはここまでのご報告にしておきまつ。
(*- -)(*_ _)ペコリ

なお、組み立ての様子は、もうちょっと詳しくフォトギャラリーにアップしておりまつので、よろしかったらご覧ください。

 マザーボード取付編  周辺機器取付編
 HDD取付編  いろいろ配線編


↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/01/26 22:18:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | ましーん | 趣味
2009年01月25日 イイね!

とりあえずの動作検証でし(*´∇`*)

とりあえずの動作検証でし(*´∇`*)きょうは、ホンマに寒かったでつねぇ~・・・
{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ

いつになったら暖かくなってくれるのかと、寒いのダメポなσ( ̄∇ ̄;)は、とても待ち遠しくなってきますた。

さて、ちょっと前に作戦を開始した、RAW現像用のハイパワーマシン導入計画なんでつが、ボチボチとすすんでおりますて、問題はあるもののいちお動くかな?ってレベルまではきますた。
例のごとく、写真はイパーイ撮ってあるので、その過程をボチボチとアップしていくことにしまつ。

今回はまず、最初の動作確認編でし♪
こんな本とかこんな本によると、全部組み上がってから初期不良がわかったりすると、また全部バラさなければアカンかったりしてメンドクサイので、とりあえずボード関係の動作カクニンだけをしておくほうがいいってことで、σ( ̄∇ ̄;)もそれにしたがってやってみますた。

まずは、パーツレビューはこちらでし。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

まずはCPUをマザーボードに取り付けたのでつが、どの本を見ても、intel系のCPUの端子はメチャ弱って書いてあったので、ここがいちばんキンチョーしますた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ちょっとCPUをここに落っことしただけで、マザーが台無しになるものでつから。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

CPUを取り付けてからは、CPUクーラーも取り付け、メモリの取り付けに入りまつ。

これは、前のPCのときにもメモリ増設作業はやっているので、σ( ̄∇ ̄;)としては楽勝ですた。
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

このあと、グラフィックボードを取り付け、前のPCのディスプレイを接続してスイッチオン♪

いちお、マザーとメモリの相性もOKだったみたいで、キチンと動作確認できますた。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

ってなわけで、次は組み立て編へと入りまつ。

なお、このへんの作業については、もうちょっと詳しくフォトギャラリーにアップしておりまつので、よろしかったらご覧ください。

 CPU取り付け編  初期動作確認編

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/01/25 20:35:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | ましーん | 趣味
2009年01月24日 イイね!

ウマウマナイトは果てしなく・・・゛ヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイ

ウマウマナイトは果てしなく・・・゛ヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイさて、きのうのお話を、ちょびっとだけ詳しくやっておきまつ。

きのうは、関東からこのお方このお方が来襲される・・・ってことで、関西のみんなで迎撃となりますた。

場所は、おなじみとなりつつあるこのお店でし♪

料理は、いつものことながらオマカセ。
まずは、『ちぃむお刺身』からでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

㊧から、生センマイ、生ハラミ、生レバ、生ハート(心臓)でし♪
どれも新鮮で、ウマウマぁ~~♪
特に、生ハラミはココでしかσ( ̄∇ ̄;)は食べたことがなく、いついただいても絶品でし。
♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
 ↓画像はクリクリするとウマウマでし♪

そして、『ちぃむ塩焼き』にはいりまつ。
まずは、白ギモから。

σ( ̄∇ ̄;)、どこの部位かちょっとワカラナイのでつが、これもウマウマ。

↓画像はクリクリするとウマウマでし♪


そして、ロースだったか(ちょっと忘れますた・・・)、これも霜降りがすばらしくて、焼いたらウマウマぁ~ですた。
!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ !

 ↓画像はクリクリするとウマウマでし♪



お次は・・・なぜかシイタケ。
実はコレ、このお方のところで採れたものだそうでして・・・こんな肉厚なシイタケ、σ( ̄∇ ̄;)は見たことがないでつ。
(⌒▽⌒;) オッドロキー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、次に出てきたのは、ミスジ。

σ( ̄∇ ̄;)、これが希少部位だってことくらいは知ってますたが、このミスジは刺身でもOKなくらいなものなんだそうでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


・・・ってなわけで、軽く炙る程度にして、わさび醤油でいただきまつ。これがまたウマウマぁ~♪

そして、そんな間に、シイタケもイイカンジになってきますた。

↓画像はクリクリするとウマウマでし♪

シイタケも、ほんまにジューシーでウマウマ♪

と、ココまでは『ちぃむ塩焼き』だったのでつが、これからは『ちぃむタレ焼き』
まずは、リブロースから。

これもまたウマウマぁ~で、卒倒してしまいそうですた。
U\(●~▽~●)Уイェーイ!

ウマウマぁ~~なおニクをつつきながら、ワイワイガヤガヤと楽しいひととき。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ホンマに、ウマウマぁ~~なものを食べていると、みんな和やかになりまつ。

そんなカンジで、2時間半ほどでしょうか。
すっかりマンプクになってマンゾクしたσ( ̄∇ ̄;)たちは、いざ次のお店へと向かうことになりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
・・・で、σ( ̄∇ ̄;)は、このお方にお送りしていただいたのでつが、到着したのはどーゆーわけか、何か怪しげなところ(爆

このあと、2次会でボウリングなんぞにも行ったりしたらしいのでつが、そのへんの記憶はあまり定かでありません(核爆

終電なんて、とっくの昔に終わってる時間だったので、ホント久々にタクシーで帰ることになりますた・・・

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/01/24 18:28:17 | コメント(26) | トラックバック(0) | おふれぽ | グルメ/料理
2009年01月23日 イイね!

久々の『たつみ』でし(/ ̄∀ ̄)/

久々の『たつみ』でし(/ ̄∀ ̄)/きょうは、関東のほうから、カリスマなお方やら、ハンコでポンなお方やらが来襲。

ってことで、関西のみんなで迎撃でし♪

場所はってゆーと…久々に『たつみ』
やはり、ここのおニクはウマウマぁ~♪\(>∀<)/♪
Posted at 2009/01/23 20:12:40 | コメント(23) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation