
今年は、きょうから仕事始めって方が多いみたいなのでつが、σ( ̄∇ ̄;)も仕事始めはきょうから。
しかし・・・寝正月が祟って、いまだにダルダルなσ( ̄∇ ̄;)でし。
┌┤´д`├┐ダル~
すでにご存知なお話でしょうが、正月は例年のごとく、σ( ̄∇ ̄;)は名古屋にある親の家に帰省しておりますた。
で、ふと思ったこと。
毎年ルート変わってる・・・
それを図にしたのが、↑なわけでし♪(小さくて見にくいかもしれませんが・・・)
カンタンに解説しまつと(カッコ内の数値は、だいたいの距離と高速料金)
2007年は、名神経由で、小牧ICから名古屋高速11号で名古屋市内のルート(149km、4,450エン)
2008年は、07年秋に名古屋高速6号線が開通したので、一宮ICから名古屋高速16号で名古屋市内へ(142km、4,300エン)
2009年は、08年2月に新名神が開通したので、東名阪の名古屋西ICから名古屋高速5号線で名古屋市内へ(122km、3,750エン)
ってなわけで、年々少しずつ距離は短縮され、高速料金も安くなりますた。
来年以降、これ以上の短縮は望めないとは思いまつが、ここ数年の間に、親の家に帰省するのがかなり便利になりますた。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
しかも最近では、雨後のタケノコのように、さまざまなETCの割引が出てきますたので、正規料金で走るのはホントにバカバカしくなってきてまつよね。
そんなわけで、今年の帰省では、
このときと同じように、草津田上ICでいったん高速に乗り直し。
これで、休日昼間割引&通勤割引パターンで全線割引料金。かなりお安くいけました。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
しかし・・・
元日ってのは、
昨年もそうだったのでつが、どうも雪に見舞われることがおおいようで。
(´ヘ`;) う~ん・・・
昨年は、名神経由のルートだったのでエライ目に遭ったのでつが、今年は新名神なので少しはマシ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
ただ・・・東名阪上り線の渋滞はなんともしがたいもので。
元日でも断続的に渋滞しておりますた。
ピーク時だと、この断続的な渋滞がつながって、30kmとかの大渋滞になったりするわけで、それに比べればずいぶんマシではあったのでつが。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・
こんな渋滞があっても、2時間で到着したのでつから、新名神の恩恵はかなりのものでつ。
昨年は、雪のせいで3時間以上かかりますたから。
ちなみに、きのうの帰路は、深夜割引を引っかけたので、途中のICで降りることもなくイッキに京都の自宅へ。渋滞もなく1時間半で無事到着しましたよ♪
v(*'-^*)bぶいっ♪
↓クリクリしてねん♪

Posted at 2009/01/05 15:06:34 | |
トラックバック(0) |
どらいぶ | クルマ