• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

かなり、ウレシかったでつヾ(@~▽~@)ノ

かなり、ウレシかったでつヾ(@~▽~@)ノきのうは休みだったので、日曜日の遠征に備えて、いつものJAVAで洗車しますた。
そのときのお話でし♪

洗車を終えて、ドアの内側に残る水滴なんかをフキフキしていると・・・

(; ̄ー ̄)...ン?

↑の写真の、黒い横棒、ドアブレーキ(・・・と、こちらの説明には書いてありますた。知らん間に日本語になっとる・・・)の部分がヌルヌルになってるのに気がつきますた。

ギモンは、すぐに氷解しますた。

σ( ̄∇ ̄;)は比較的ニブいのでそれほど気にしてなかったのでつが、以前友人とお出かけしたときに、リアのドアブレーキの部分からキーコキーコと異音がするって言われたことがあったなぁ~・・・と。

それを、車検に預けてる間か、ミラーの一件の時に預けたときかは定かではありませんが、Dのサービスさんがこの件に気がついて、コソーリとグリスアップの対応をしてくれたようでつ。

おかげで、異音はキレイになくなっておりますた。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

そんな対応してくれてたなんて、まったく聞かされてなかったので、ちょっと感激してしまいますた。
o(TωT )( TωT)o ウルウル



 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
そして・・・

先日購入したブツでつが、いちお、カーゴルーム内のシガープラグソケットに装着いたしますた。
動作確認も良好。

遠征準備は、これで万全・・・かなぁ~・・・
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

パーツレビューにもアップしますたので、よろしかったらご覧ください。

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/04/10 21:59:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 2代目 | クルマ
2009年04月09日 イイね!

参戦ケテーイでし♪ (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

参戦ケテーイでし♪ (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ さて・・・今週末のお話。
すでにご存知の方も多いと思われまつが、こら~れ7が、富山県のIOX-AROSAで開かれまつ。

σ( ̄∇ ̄;)、過去のこら~れはってゆーと、8月~9月くらいに開催されていたため、その前後に大きなオフミが入ってたりして、休みがうまく合わずで参加できずにいますた。

しかし、今年は4月の開催。
スケジュールの調整もわりとスンナリいきますたので、締め切り直前ではありまつがエントリー。やっと初参加が叶いそうでつ。

前日が仕事なので、例によって日帰り。
行きは、名神から東海北陸道経由、帰りは北陸道経由の予定でし♪
どちらのルートも、距離的にそんなに変わらないので、帰りは空いてそうなほうでってことでし。

参加されるみなさま・・・
よろしくお願いしまつ(⌒∇⌒)ノ

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
関連情報URL : http://korare.eek.jp/
Posted at 2009/04/09 14:46:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | おふみ | クルマ
2009年04月08日 イイね!

これも遠征準備かなぁ~・・・「(´へ`;

これも遠征準備かなぁ~・・・「(´へ`;ちょっと前でつが・・・こんなものを買いますた。

これから本格的な遠征シーズンに入ると、きみまろクンやらペンタくんの活躍する機会は必然的に増えてくるので、せっかくの遠征ちぅのバッテリー切れは死活問題。
ただ、自宅に帰ってからだと、どーゆーわけだか充電を忘れてしまうこともあったりするので、移動ちぅに充電ができればラクチンだなぁ~ってわけで、導入してみることにしますた。

このインバーター、バッテリー直結用のコードとシガーライター接続用のコードが両方付属していて、何かと使い勝手がよさそう。350Wは若干オーバースペックとは思うのでつが、AC出力が2系統以上あるものがほしかったので、そうすると容量の大きいものになってしまいますた。
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

シガーライター接続にすると、最大消費電力は150Wまでになるそうでつが、デジカメの充電程度なら問題はないかと。きみまろ2号クンの導入で、同じ充電器が2コになったので、1コは車内に付けっぱなしにもできるし・・・

あした休みなので、とりあえずはシガーライター接続で取り付けてみようかと思いまつ。
パーツレビューへのアップは、取り付け後ってことで。

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/04/08 12:10:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | おかいもん | ショッピング
2009年04月07日 イイね!

なんやかんやで・・・帰還でし♪.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ

なんやかんやで・・・帰還でし♪.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ毎度毎度の亀レポではありますたが、きのうのつづきで、CF8オフ参加のレポ、これで最終回となりまつ。

大三島ICからしまなみ海道を北上、もと来た道を帰ることとしますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



途中、大浜PAに寄り道。
先に出発した、このお方このお方と再び合流でし♪

せっかく遠方まで来たので、とりあえずビールのアテなんぞ購入。
帰ってから食べたのでつが、なかなかウマかったでつ・・・

ってなわけで、ここからしばらくはトレイン走行。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

前が開くと、みなさん速くて・・・亀なσ( ̄∇ ̄;)はついて行くのがタイヘンですた。
Σ(ノ°▽°)ノハウッ!

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
このお方とは、尾道バイパスにあたったところでお別れ。
サイナラ ~~~ヽ(`◇´;))))))) サササッ

ってなわけで、σ( ̄∇ ̄;)は、このお方のあとをついて、福山西ICから山陽道へと入りまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



山陽道はけっこう混んでいたので、おとなしくカルガモ状態。
前を走るおクルマは・・・妖しげな光を放っておりますた。

そんなトレイン走行も、福山東ICでおしまい。
σ( ̄∇ ̄;)は、ここから単独で京都を目指しまつ。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

夕方ってゆー時間帯のせいもあるのかもしれませんが、なかなかペースがあがりません。
そのぶん、燃費にはかなり貢献しているような気もしたのでつが・・・
↑㊨のように、落下物でちょびっと渋滞なんかされると、そんな燃費走行もムダになってしまいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
そんなわけで、けっこう時間がかかってしまったので、吉備SAでちょびっとだけ休憩。
∥wc∥ ヽ( ´ー`)ノ スッキリ♪

サービスエリア内は、1,000エンポッキリの効果なのか、ちょっと混雑していたようなカンジですた・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



吉備SAでは、ほんのちょびっと休憩しただけで、すぐに出発。

テ○ドン迎撃の準備なのか・・・
なにやら、騒々しいものを積んだおクルマもいらっしゃったりして。
( ̄ー ̄; ヒヤリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

夕方の6時半を回って、だんだんあたりが暗くなってきますた・・・

クルマの量は多少少なくなってるのか、右足のストレスも若干軽くはなってきたみたいでつ。

まだまだ東へと駆け抜けまつ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


吉備SAを出発してからは、1時間とちょっとで、三木SAに到着。

中国道の宝塚トンネル付近は、予想通りのかなりの渋滞だったので、ここで晩ご飯なんぞにして時間つぶしでし。

晩ご飯は、つい最近リニューアルオープンしたとかのレストランで、『サーロイン鉄板焼き定食』(1,260エン)なんぞをいただきますたが・・・
σ( ̄∇ ̄;)としては、コストパフォーマンス的にもこちらの圧勝かなぁ・・・と。

そして、今後の渋滞突入(?)の可能性も考えるとガソリンがビミョーだったので、20Lだけ給油して出発でし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

1,000エンポッキリがなければ、おとなしく宝塚トンネルの渋滞に突入して、深夜割引の時間帯に突入するのを待つところだったのでつが・・・

今回は、そんな時間を待つメリットもそれほどないので、思い切って三木JCTから神戸淡路鳴門道へと入りますた。

そして、布施畑JCTから、阪神高速北神戸線へ、さらに箕谷ICで降りて新神戸トンネルへと突入でし。

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

新神戸トンネルは、予想通りの快走! あっとゆー間に通り過ぎて、生田川から阪神高速へ。
しかし・・・阪神高速はけっこうな混雑。おとなしくR2とかR43を走ったほうがよかったかとちょっと反省。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

西宮ICからは名神へ。

途中、ちょっと吹田SAでトイレ休憩なんぞしますたが、三木SAから京都南ICまでは、1時間20分ほどですた。

宝塚の渋滞におとなしく入っててもそれほど変わらなかったかもしれませんが、右足の健康上はかなりマシだったかと思いまつ。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

今回、ほぼ1年ぶりにしまなみ海道を走ったり、ジャンケン大会やらビンゴ大会、さらにはイパーイシュギョーしたりでホント楽しかったでつ。
主催のこのお方はじめ、みなさま・・・
ありがとうございますた。m(_ _"m)ペコリ

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/04/07 14:36:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域
2009年04月06日 イイね!

サクラって・・・媚薬みたいでつ...A=´、`=)ゞ

サクラって・・・媚薬みたいでつ...A=´、`=)ゞやっと、写真の整理もメドが立ち、賞味期限切れにもなりそうなので、駆け足ですすめまつ。
きのうのつづき、CF8オフ参加のレポ第4弾でし♪

会場の道の駅 今治市多々羅しまなみ公園の駐車場には、早咲きのサクラがイイカンジに見頃となっておりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


そんなサクラの近くに、このお方がおもむろにご自分の愛車を寄せてきて・・・

何をするのかとσ( ̄∇ ̄;)たちは見ていたのでつが・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



おもむろにシュギョーを始めますた(爆
(-p■)q☆パシャッパシャ☆

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




それを見ていたこのお方は、やはり黙ってはいませんですた。

やはり、自分の愛車をサクラに近づけて、同じようにシュギョーを始められたのでつが・・・

やはりこのお方・・・

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

さすがのシュギョー魂を発揮(爆
寝そべったり、近寄ったり、いろいろな動きを見せてくださいまつ・・・
このお方は、そんなシュギョー姿をパパラッチしていらっしゃったのか、クルマを相手にシュギョーしていたのかは、定かではありません。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
そんなシュギョーの波に、σ( ̄∇ ̄;)も巻き込まれてしまいますて(自爆

このお方に、ローアングルってゆーか・・・『寝そべり』の極意を伝授されてしまいますた。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



そのあとには、このお方も続いてしまいますて・・・
寝そべってのシュギョーが、瞬く間に蔓延してしまったみたいでつ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



↑のようなお昼休みを過ごしたわけでつが、いよいよ本編のオフミ再開。
またまたジャンケン大会で景品の争奪戦でし♪

しかし・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

σ( ̄∇ ̄;)はってゆーと、ことごとく撃沈orz...

チロルチョコなんぞをいただいたわけではありまつが、これ・・・
わざわざこの日のためにオーダーメイドされたようで、食べるのがもったいなくて、いまだに1コもいただいてないでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



こんな和気あいあいとしたカンジで、CF8は無事に終了。
このお方の愛犬であるボギーくんも、マンゾクされたようですた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




で、遅ればせながら気がついたわけでつが、このお方のフォグは、エロビームに復活しておりますた。
ご本人曰く、『サクラビーム』だそうでつが(爆

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


一度火が付いたシュギョー魂は、カンタンに消火できないようで・・・
相変わらずこのお方は寝そべっておりますた(爆

さながら、クルマに轢かれてペシャンコになったカエルのように見えたのは、σ( ̄∇ ̄;)だけでしょうか(核爆

ってなわけで、さらにシュギョーは続きますて・・・

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

E90、E91、E92の3台を縦に並べてのシュギョー♪
これには、σ( ̄∇ ̄;)も含めて、みんな夢中になってしまいますた・・・

このシュギョーの結果が、現在のヘッダーだったりしまつが。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

しかし、みなさん、シュギョーに相当熱が入られたようで・・・

↓画像はクリクリすると飛び出しまつ・・・

↑相変わらずペシャンコになってる㊧のお方・・・
そして、㊥のお方は、ちょっとポーズがキマり過ぎてるような(爆
ってなわけで、㊨のようにオチを付けてみますたが(核爆
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・とまぁ、こんなカンジでひたすらシュギョーをしていたわけでつが、そろそろいい時間になったってことで、大三島を後にすることにしますた。

なお、このシュギョーの様子につきましては、フォトギャラリーにアップしますたので、よろしかったらご覧ください。

 ・E91クン編
 ・揃い踏み編


(次回で完結でし♪)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/04/06 23:29:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation