こちらのつづきでし♪
善光寺を1時間半ほどかけてひととおり参拝し、お昼のいい時間になったので、ごはんにすることに。
事前のリサーチはぜんぜんしていなかったんで、参道にあるおそば屋サンでテキトーにすませてしまいますた。
まぁ、お味はそれなりってことで。
(6 ̄  ̄)ポリポリ
お昼ごはんをすませたσ( ̄∇ ̄;)、長野の市街地をさらに北へ向かいまつ。
しばし北へ走ってからは西へ。浅川ループラインを走って標高を上げていきまつ。
ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
1時間ほどで、
戸隠神社 中社に到着。
戸隠への訪問も
このとき以来6年ぶりですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
前回は夏のシーズンとゆーこともあって、シャトルバスでの移動を強いられますたが、今回は中社の駐車場へE91クンを置いての参拝。
朱印帳もお買い上げ(1,000エン)し、御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
中社の駐車場にE91クンを置いたまま、前回訪れなかったところへ向かいまつ。
神道をテクテクと歩くこと15分ほどで、まずは
火之御子社へ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
しっかりとお参りはしますたが、ここには社務所はなく、御朱印は
中社か
宝光社でいただけるとのことで、次へ向かうことにしますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
で、再び歩くこと15分ほどで
宝光社に到着。
到着したはいいが、拝殿にたどりつくまでには、長ぁ~い石段が待ち受けておりますた。
(;´Д`)ハァハァ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここでも拝殿でお参り。
火之御子社の御朱印といっしょに、こちらにある社務所で御朱印をいただきますた。
いちお、これで戸隠五社への訪問はすべて終わりますたので、神道を再び戻りまつ。
ε=ε=ε=ヾ(*~▽~)ノ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
中社から
火之御子社と
宝光社へ向かう道は下りだったので、当然帰りは上り。
(;゚∀゚)=3ハァハァ
それでも25分ほどで
中社まで戻ってきますた。
せっかく戸隠まで来ますたので、やはり
奥社は参拝しておきたいところでつが、時間的なものと参道の長さとを考えて翌日に回すことに。
早々にお宿へ向かうことにしますた。
(つづく)
Posted at 2017/10/17 21:00:10 | |
トラックバック(0) |
たび | 旅行/地域