• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

帰還後初のお正月は、新たなものを♪(●´ω`●)ゞ

帰還後初のお正月は、新たなものを♪(●´ω`●)ゞ2018年もすでに半月を過ぎますたが・・・

別宅を引き払ってから初めてのお正月を迎えたσ( ̄∇ ̄;)、せっかく帰還したのだからと、以前やっていた十六社とか五社めぐりのようなものをやるか♪ってことで、いままでチャレンジしたことのない都七福神めぐりをやってみることにしますた。
(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ

これも、1ヶ所を除いては京都市内で完結するので、その気になれば1日で回りきることもできるもので、1月の間はこのための定期観光バスも運行されているほど。
昔から親しまれてるものでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__0039kK1__0042k

しかしながら・・・σ( ̄∇ ̄;)の悪いクセで、スタートしたのはお昼過ぎ。
回る順番は何も考えてなかったのでつが、北から順に攻めることにしますた。
とゆーわけで、E91クンで30分ほど。赤山禅院に到着でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__0045kSC18010700

まずは、ご本尊の赤山大明神にごあいさつ。
寺院の御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__0046kK1__0048k

ここは、七福神の福禄寿の札所。福禄寿殿(↑㊨)にもしっかりとお参り。
福禄寿の御朱印は、都七福神専用の大護符(色紙)にいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__0053kK1__0059k

次の御朱印をいただきに向かいまつ。
2番目は、E91クンでほんの5分ほどのところにある松ヶ崎大黒天でし。
まずは、大黒天さまにお参り。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__0060kSC18010710

そして、ご本尊にもお参り。
御朱印は、ご本尊と大黒天の2種類をいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

まだまだ時間はあるので、さらなる札所へ向かいまつ。

(つづく)
Posted at 2018/01/16 21:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域
2018年01月14日 イイね!

このアワアワさは・・・グッド!!d(* ̄∇ ̄)。ですた♪

このアワアワさは・・・グッド!!d(* ̄∇ ̄)。ですた♪ひさびさのラーメンネタでし♪

もうずいぶん前になりまつが・・・
雨が降ってて引きこもりモードになってたσ( ̄∇ ̄;)、まぁお出かけするにしても新規開拓くらいしかできんなぁ~・・・ってことで、ちょっくら出撃しますた。

自宅からE91クンを走らせること30分ほど。
近くのコインパーキングにE91クンを置いて、お店へ向かいまつ。
テクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB142011eRB142010e

到着したのは、こちらのお店
平日だったこともあって、並ぶこともなくスンナリと入店できますた。

メニューは食券制なんでつが、σ( ̄∇ ̄;)がいただいたのは、『おさかな鶏白湯ラーメン』(800エン)にネギ大盛(+50エン)でいただきますたが・・・このアワアワのスープは、胃腸の弱いσ( ̄∇ ̄;)にとってはマイルドさがイイカンジ。
レアチャーシューもしっかりとしてて、トータルとしてウマぁ~ですた♪
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

機会があれば、また訪問してみたいと思いまつ。
Posted at 2018/01/14 22:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2018年01月11日 イイね!

ちょいと寄り道・・・1枚(σ・∀・)σゲッツ!!

ちょいと寄り道・・・1枚(σ・∀・)σゲッツ!!こちらのつづき、ひさびさの丹後の旅レポも、これが最終回でし♪

酒蔵2軒をハシゴしてお酒を仕入れたので、本格的に帰路につくことにしますたが・・・

ホンマにひさびさに由良川沿いを南下。お天気も回復してイイカンジに駆け抜けまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192120eRB192122eRB192124e

舞鶴大江ICから京都縦貫道に入りますた。
南へバビューンと走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192127eRB192128eRB192130e

このままバビューンと帰還してもよかったんでつが・・・
南に来るにつれて天気も回復してきたので、園部ICで途中下車。
しばし東へ走りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_2397kK32_2385k

寄り道したのは日吉ダム
そばにある温泉にはずいぶん通いますたが、ダムをキチンと訪問するのは初めてだったりしまつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_2394kK32_2395k

お目当てはもちろんダムカード。
しっかりゲットしますたが、ダムの堤体もしっかりとシュギョーしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192133eRB192137eRB192139e

ダムカードもしっかりとゲットしますたので、再び園部ICへ。
京都縦貫道をバビューンと駆け抜けて帰ってきますた。

今回の走行距離は360kmほど。
別宅を構えてる間は縁がなかったお庭、ひさびさに訪問できて楽しかったでつ。
また、雪の季節が過ぎたら行こうと思いまつ。

(おしまい)
Posted at 2018/01/11 20:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2018年01月08日 イイね!

雨の中でも、酒蔵めぐりでし。ε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛

雨の中でも、酒蔵めぐりでし。ε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛ さて・・・
年を越してしまいますたが、こちらのつづきでし♪

前夜は、ウマウマなカニですっかりマンプクになってしまったσ( ̄∇ ̄;)、そのままバタンキューとなってしまったんでつが、その夜はゴーゴーとさながら嵐のような夜。

翌朝少しはマシになってますたが、空はどんより。日本海の冬はすぐそこまで来てるといったカンジですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192090eRB192091e

それでも、朝はお約束の朝風呂でマターリヽ(´ー`)ノ。
そのあとは朝ごはんでつが・・・朝からカニの炊き込みごはんとこれまたたっぷりの量。
前夜にひきつづき、すっかりマンプクになってしまいますた。
(* ̄◇)=3 ゲプッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192095eK32_2367k

旅館を出発しますたが・・・雨まじりで寒いのなんの。
近くのてんきてんき丹後で、しばしお土産を物色でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192099eRB192105eRB192106e

お土産を物色したあとは、R178を東へ向かいまつ。
経ヶ岬を過ぎてからは南へ。おサルさんも寒そうにしてますたが・・・
その横をスルーし、さらに南へ駆け抜けまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_2368kK32_2371k

このとき以来、ほぼ3年ぶりとなる向井酒造へ。
少しばかしお酒をゲットしてから、舟屋の里でしばし一服でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
RB192112eRB192113eRB192117e

さらにR178を南へ駆け抜けてからは東へ。
マターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けて、宮津の市街地を抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_2375kK32_2378k

キレイな虹を見つけたのでしばしシュギョー。
そのあとは、ハクレイ酒造に寄り道して、ここでも少しばかりお酒を仕入れますた。

ひさびさの酒蔵めぐりでお酒をゲットできますたので、本格的に帰路につきまつ。

(あと1回だけつづく)
Posted at 2018/01/08 21:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2018年01月04日 イイね!

お正月休みは、あっとゆー間におしまいで。(-ω-;)

お正月休みは、あっとゆー間におしまいで。(-ω-;)昨年は28日からお休みに入りますたが、年始はあしたから仕事始め。今回の正月休みは8日間とゆったりしておりますたが、あっとゆー間におしまいが近づいてきてしまいますた。

(´・ω・`)ガッカリ…

例年通り年越しは自宅で、三が日は親の家でマターリヽ(´ー`)ノ。そして、きょうはまた自宅でマターリヽ(´ー`)ノ。別宅があった昨年よりはずいぶんとノンビリしたお正月ですた。

とゆーことで、あしたから2018年の仕事始めとなるわけでつが、その前にブログ初め。
最初はとゆーと、毎月恒例の燃費ネタ。昨年の大晦日、いつものセルフで満タンにして新年を迎えますた。

ってなわけで、12月の燃費データでし♪

 走行距離: 246.3km
 給油量: 34.83ℓ
 燃費:7.07km/ℓ
 ガソリン代:5,259エン

12月、昨年までなら本宅にE91クンを連れて帰ったので、それなりの走行距離になったのでつが、今年はそれもないんで、かなりの少走行になりますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

そして、昨年の年間データなんぞも。カッコ内は2016年の年間データでし♪

 走行距離: 9209.6km(7998.1km)
 給油量: 977.02ℓ(800.01ℓ)
 燃費:9.43km/ℓ(10.00km/ℓ)
 ガソリン代:137,174エン(100,179エン)

昨年は、別宅でかなり引きこもり気味だったんで、かなりの少走行だったんでつが、それよりは回復。
本宅に帰還してからは、旅に出るとそれなりの走行距離になるんで、昨年よりも走行距離が増えたのはそのへんにあるようでつ。

そんな2018年のスタート、σ( ̄∇ ̄;)は例によって冬眠モード。まだまだ引きこもりになりそうでつが、機会があればどっかお出かけしたいなぁ~・・・とは思っていまつが、どうなることやら。

なにはともあれ、今月もよろしくお願いしまつ♪
(=´ー`)ノ ヨロシク
Posted at 2018/01/04 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまのしょくひ | クルマ

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
7 8910 111213
1415 1617 181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation