
毎月定例のETCネタが割り込みますたが、
こちらのつづき、お伊勢さんのほうへの旅レポの4回目でし♪
何年ぶりだか思い出せないくらいひさびさに
二見興玉神社に参拝、御朱印もいただいたあとは、R42をしばし東へ走りまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
時折時雨れてくるあいにくの空模様。E91クンの中から外へ出たくなくなる寒さですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
30分くらいで、
伊射波神社の駐車場へ。
ここ、志摩國一宮だってことで来たわけなのでつが・・・
集落内をフツーにおサルさんがウロウロとしてるようなところですた。
Σ(´∀`;)
本殿へは、1.3km、25分ほど歩かないとアカンそぉなので、テクテクと歩き始めますた。
しかしながら、↑のような獣道といってもいいくらいのところ。
途中には、イノシシ用とおぼしき罠も仕掛けられてたり・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |  |
そんな獣道を抜けると、穏やかな海岸に。
いやぁ~・・・長閑なものでつ。
(´ ▽`).。o♪♪
さらに歩くと、やっと海に面したところに鳥居が現れますた。
ここからの上りがけっこう急勾配ですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
案内板のとおり、正味25分ほどかかって、やっと本殿に到着。
お参りをすませたあとは、フツーは御朱印となるところでつが・・・
御朱印は集落内にある宮司さんの自宅へ行っていただくシステムですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
本殿のさらに奥、加布良古崎の先端にある領有神にもしっかりとお参り。
海上の安全はしっかりと守っていただかないと・・・でし♪
一宮へのお参りをすませると、日は西に傾きつつありますたので、お宿へ向かいまつ。
R167からR260へ。ひたすら南へ走りますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
小一時間で、
こちらのお宿に到着。
この日の走行距離は226km。燃費は、まぁこんなもんでしょう。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
お部屋は和室。1人で使うには贅沢な広さですた。
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
そして、温泉ではありませんが、お風呂でマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、最大のお楽しみである晩ごはんでし。
そんな晩ごはんは
こちらにアップしておりまつが、伊勢エビのお鍋、ウマぁ~ですた。
(゚д゚)ウマー
晩ごはんのあとはとゆーと、早朝からの出発だったこともあって、すぐにバタンキューとなってしまいますた。
(つづく)
Posted at 2018/02/27 21:45:37 | |
トラックバック(0) |
たび | 旅行/地域