• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

酷暑の時期でも、少しは天国・・・ヽ(´ー`)ノ

酷暑の時期でも、少しは天国・・・ヽ(´ー`)ノこちらのつづきでし♪

お昼ごはんもいただいて、食後の運動がてら橿原神宮への参拝もすませたσ( ̄∇ ̄;)、日もちょっと傾いてきますたので、お宿へと向かいまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

R169からR309へ。南へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1772kK1__1773k

途中、丹生川上神社下社に寄り道。
今まで何回か前を通ったことはあるのでつが・・・寄り道は初めてですた。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1780kSC18072400

境内、古社らしい落ち着いた雰囲気。
お参りして、御朱印もいただきますたが・・・なんとも個性的な文字ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S7223273eS7223277eS7223278e

さらにR309を南へ駆け抜けまつ。
この国道、みたらい渓谷から先は最強クラスの酷道だったりするのでつが、その手前までは快走そのものでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1781kK1__1787k

このとき以来、およそ5年ぶりとなる洞川温泉へ。
今回お世話になったのは、こちらのお宿でし♪
酷暑の時期にもかかわらず、お部屋にはエアコンはありませんで・・・扇風機だけ。
Σ(´∀`;)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S7223282eK1__1788k

ぬるめの温泉でマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、お部屋で晩ごはんとなりますた。
晩ごはんにつきましては、フォトアルバムにアップしておきまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1810k
で、エアコンのないお部屋だったりするわけでつが、標高850mほどのこの地。暑さはぜんぜん感じないもので・・・
~(´∀`~)スズスィー

夜寝るときには扇風機も切りますたが、なんともなかったでつ。

早々にオネムとなったσ( ̄∇ ̄;)、翌朝を迎えまつ。

(つづく)

Posted at 2018/08/29 20:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | 旅行/地域
2018年08月26日 イイね!

ウダウダマターリも、4年ぶりだったようで・・・(;´∀`)

ウダウダマターリも、4年ぶりだったようで・・・(;´∀`)きのうのことでし♪

本宅に帰還してからすでに1年を超えているのに、すっかりご無沙汰になっていたこちらのオフミに、ひさびさに行って来ますた。
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_4891k


過去ログを調べてみると、実にこのとき以来、ほとんど4年ぶりだったようで・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

σ( ̄∇ ̄;)が到着した頃には、まだ参加者はまばら。
最近は集まりがスローだとのことなので、晩ごはんへ。『吹田ブラックラーメン』(790エン)なるものがあったのでいただいてみますたが・・・

なんかイマイチですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K32_4895kK32_4899k
K32_4902kK32_4904k

遅い時間になるにつれて、どこからともなく集まってきますて、変わらずのウダウダマターリヽ(´ー`)ノ
夜の11時くらいにσ( ̄∇ ̄;)は撤収しますたが、それなりに楽しめますた。

参加されたみなさま、おつかれさまですた。
Posted at 2018/08/26 19:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おふれぽ | クルマ
2018年08月25日 イイね!

自動還元までは、まだ遠いようで・・・( ̄ヘ ̄)ウーン

自動還元までは、まだ遠いようで・・・( ̄ヘ ̄)ウーン奈良方面へのお出かけレポは、きょうはお休み。
毎月定例のETCネタでし♪

7月のETC利用額は

3,200エン
と、6月の利用額よりはかなり減りますた。

6月はちょこまか近場で乗ったためにけっこうな金額いきますたが、7月は奈良方面にぶらりと出かけたときに高速使っただけなので、それほどお代もかかりませんですた。

ましてや、8号京都線や京奈和道って、大阪近郊にあるまじき休日割引があったりするので、まぁそれもありがたかったりしまつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC18080100

そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。今回もそれなりに追加されますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC18082110HC18082120
・NEXCO分:258P・阪神高速分:18P

とゆーわけで、今回追加されたポイントは↑のとおり。
阪神高速分は、先月手動還元できる最小の100Pを超えますたが、まだ交換するには早い。
そして、NEXCO分はまだ2,000ポイントなので、自動還元にはまだしばらくかかりそうでつ。
「(´へ`;ウーム
Posted at 2018/08/25 18:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2018年08月23日 イイね!

バスツアーは、ヤパーリ天敵のようで・・・(;´Д`)

バスツアーは、ヤパーリ天敵のようで・・・(;´Д`)こちらのつづきでし♪

西国三十三所も第六番札所の壷阪寺への参拝をすませ、次の札所へと向かいまつ。

ただ・・・
←前を走ってるこのバス、壷阪寺からず~っといっしょ。タチの悪いバスツアーっぽく、イヤぁ~な予感がしたのは言うまでもありません。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1709kK1__1743k

第七番札所の岡寺に到着。
途中の道で先回りしてバスをやり過ごすことができますたが、直後に到着。
そそくさと境内へ向かいまつ。

PM18080700m

バスツアーの客が来る前に・・・と思うと、なかなか落ち着いてシュギョーできません。
ツアー客が来る前は、こんなカンジのいい静寂ですたが・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1720kSC18072310

本堂でしっかりお参りしてる間に、ツアーの団体に追いつかれてしまいますた。
御朱印は、団体のツアー客の分は、添乗員が預かってまとめて出してるようですた。
しかし、納経所の方も勝手知ったるようで、団体客の分の合間を縫って書いてくださいますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1724kK1__1733k

奥の院もあるようでつが、暑さのせいもあって、あえなく断念。
三重宝塔のある高台から見る明日香の村の眺めはとてもイイカンジですた。
ほかにも写真はありまつので、フォトアルバムにアップしておきまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1746kS7223269eS7223268e

参拝をすませたあとは、お昼もとうに過ぎてたので、ごはんへと向かいますた。
橿原神宮前駅からすぐそばにあるこちらのお店へ。
人気店のようで少々並びますたが、『つけ麺』(200g=780エン)に『玉子かけごはん』(180エン)をいただきますた。
魚介トンコツ醤油のつけ麺は、基本に忠実といったところでしょうか。シンプルにウマかったでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1748kK1__1749kK1__1751k

いままで、近くまで来ることは多々あれど、一度も参拝したことがなかったもので・・・
橿原神宮にもちょっと寄り道しますた。
駐車場にE91クンを置いて、境内へ。テクテクと歩きまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1759kK1__1768k

境内は、だだっ広いのなんの。
暑い中でこの境内を歩くのは、さすがにこたえまつ。
(;´Д`)ハァハァ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1763kSC18072320

拝殿でしっかりとお参り。もちろん御朱印もいただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

このあとは、暑さを避けるべく、お宿へと向かいまつ。

(つづく)
Posted at 2018/08/23 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | 旅行/地域
2018年08月19日 イイね!

奈良ゾーンは、オカネかかるなぁ~・・・(;´Д`)

奈良ゾーンは、オカネかかるなぁ~・・・(;´Д`)もうずいぶん前の話になるのでつが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

未曾有の猛暑が続く中、近場ではありまつが、1泊2日でちょっくらお出かけしますた。

近場なので深夜から出発することもないので、余裕ぶっこいてたら例のごとく寝坊なんぞしてしまい・・・あわてて荷物をまとめ、出発しますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S7223249eS7223252eS7223255e

上鳥羽ICから8号京都線に入り、第二京阪から新名神、そして京奈和道へ。
終点の木津ICまで来てからも、そのままR24経由で奈良市内を抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
S7223256eS7223258eS7223260e

奈良、郡山を抜けて無料の京奈和道をバビューン♪
R169に入って、さらに南へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1666kK1__1668k

2時間弱で西国三十三所第六番札所の壷阪寺に到着。
拝観料600エン+駐車場500エンと、奈良に入ったらとたんにお値段アップしますた。
Σ(´∀`;)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1674kK1__1677k

酷暑の中なので、チンタラと石段を上がって本堂を目指しまつ。
仁王門をくぐると、多宝塔や灌頂堂が。ちょこまかとシュギョーでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1686kK1__1689k

さらに石段を上ると、眼病封じのお寺ならではの慈眼堂へ。
そこを通過すると、三重塔の奥に本堂が見えてきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1702kSC18072300

ご本堂はこの奥にある八角円堂なので、御本尊もそこにおわしまつ。
内部をひととおり巡り、納経所で御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__1707k

ここの境内はかなり広大で、全部を回りきらなくても小一時間かかってしまいますた。

大観音石像や大涅槃石像なんかも拝んでおくべきだったかもしれませんが、暑さのために挫折。それでも、これ以外には写真はありまつから、フォトアルバムにアップしておきまつ。

西国三十三所巡りも奈良ゾーンに突入。次の札所を目指しまつ。

(つづく)
Posted at 2018/08/19 21:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり♪ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
5 678 91011
12 13141516 1718
19202122 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation