
さて・・・
まだぜんぜん写真の整理がついていないのでつが、とりあえず
北の大地への旅のレポ、はじめようと思いまつ。
これについては、かなり長編になりまつから、途中で割り込みが多々入ると思いまつので、別カテゴリー
きたのだいち2018を立てますたので、イッキ読みしたいときには活用いただければと思いまつ。
で、本題へと入りまつが・・・旅のはじまりは例のごとく夜。
お仕事が終わって帰宅してから、あらかじめまとめておいた荷物をE91クンに積み込み、いざ出発となりますた。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ
西大津バイパスから湖西道路、ぐんぐんとR161を北へすすみまつ。
夜なので道中は快調でつが、意外とトラックは多かったような・・・
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
2時間ちょっとで
敦賀新港に到着。
前回と同じ、今回も『すずらん』で上陸しまつ。
トラックの運送がかなり多かったのか、出港ギリギリになってようやく乗船。
お部屋は、σ( ̄∇ ̄;)的には定番の和室で、乗船後はあっとゆー間に出港してしまいますた。
(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆*
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
σ( ̄∇ ̄;)的にはけっこう船室で夜更かししてしまったんで、目が覚めたのはお昼近く。
台風24号が追っかけてくるようなカンジの展開でつが、背後に迫るほどでもなく、マターリヽ(´ー`)ノと目覚めのお風呂につかりますた。
【~~(´▽`A)~~】 イイユダナ~♪
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
お昼ごはんは『海老味噌ラーメン』(750エンで、晩ごはんは↑㊨。
σ( ̄∇ ̄;)が食べたいものをテキトーに・・・といったカンジ(計1,450エン)となりますた。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
津軽海峡の出口(太平洋側)がちょっと荒れてたのもあって、定刻から15分ほど遅れて
苫小牧東港にフェリーは入港。
ここ・・・先の北海道胆振東部地震でブラックアウトの元となった発電所から直線距離で1kmも離れてないところなのでつが、何ともありませんで。地震当日もフツーにフェリーは運航しますたので、地盤とゆーのは重要なものだってことみたいでつ。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
フェリーターミナルから西へ25kmほどE91クンを走らせ、40分ほどで苫小牧駅近くのビジネスホテルにチェックインしますた。
徐々に台風24号が接近してるようですたが、ひと眠りしたあとは、北の大地をさらに北へ。
4年ぶりに北の大地をめぐる旅のはじまりでし♪
(つづく)
Posted at 2018/10/24 20:54:21 | |
トラックバック(0) |
きたのだいち2018 | 日記