こちらのつづき、
北の大地への旅レポ、6回目でし♪
降りしきる雨の中、名寄市内から東へ、オホーツク海へ出てからはひたすら北へ向かって駆け抜けてまつが・・・
最北の洞窟へちょっと寄り道したあとは、再びオホーツク海沿いへと戻りまつ。
ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
R238に戻ってからは、さらに北上を続けまつが・・・
ちょっと外れて
エサヌカ線へ入りまつ。
エサヌカ線、ただひたすらまっすぐの直線道路。
天気がイマイチなのがちょっと残念でつが、とてもキモチイイ道路ですた。
フゥッ♪~ヽ( ´ー`)ノ
お昼もとうに過ぎてしまったのでごはんに向かいますたが、あらかじめ目をつけておいたお店は台風接近のせいか臨時休業。しかたないので、さらにその先にある
道の駅 さるふつ公園のレストランに入りますた。
猿払といえばホタテで有名なところ。ってことで、『さるふつ定食』(1,620エン)をいただきますたが・・・
肝心のホタテ、ショボくてちょっと期待はずれですた。
最北端まではあと30kmほど。オナカもマンゾクしたので、先を急ぎまつ。
朝から降ってた雨は、ここまで来るとすっかり上がり、最北端到達へのお膳立てはバッチリになってきますた。
o(*^▽^*)o~♪
途中、
宗谷岬ウインドファームを望むパーキングでちょっとだけ休憩。
ここまで来ればあと7km。さらに北上して、宗谷岬の集落に入ってきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ついに、E91クンとともに、日本最北端の
宗谷岬までたどり着きますた。
これまで、
佐多岬とか
納沙布岬をはじめ、いろいろ端っこを制覇してきますたが、ここはまた感慨深いものがありまつ。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
岬のすぐ横にある
柏屋さんをちょっと覗き見。
お土産もちょこちょこっと買いますたが、お約束で『最北端到着証明書』(100エン)もお買い上げしますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
最北端は、気温13℃はヨシとして、13m/sほどの強風が吹いておりますた。
そんな強風吹きすさぶ中ではありまつが、
宗谷岬灯台もしっかりとシュギョーしますた。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
ついに日本最北端を制覇したσ( ̄∇ ̄;)、この日のお宿は稚内市内なので、そちらのほうへと向かいますた。
(つづく)
Posted at 2018/11/19 22:31:05 | |
トラックバック(0) |
きたのだいち2018 | 旅行/地域