• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

ガッツリ雪の残る温泉地でマターリヽ(´ー`)ノと・・・

ガッツリ雪の残る温泉地でマターリヽ(´ー`)ノと・・・こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の10連休旅のレポの4回目でし♪

山形に入り、ウマぁ~なラーメンにマターリヽ(´ー`)ノな温泉を堪能したσ( ̄∇ ̄;)、ここからさらに北上をつづけまつ。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

南陽高畠ICから東北中央道へ入りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274294eT4274297eT4274300e

東北中央道の南陽高畠ICから山形上山ICまでの区間は、この時点で開通してから2週間。
ピッカピカの道路はとてもキモチよかったでし。
そのまま北上をつづけ、山形JCTから山形道を西へ。寒河江SICで高速を下りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5493kK1__5494k

1時間弱で、本山慈恩寺へ。
駐車場にE91クンを置いて境内へ入りまつが、東北有数の古刹、背筋の伸びるような空気ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5507kSC190512B0

拝観料500エンを支払って、本堂の中もしっかりと拝見させていただきますた。
さらには、本堂の横にある薬師堂も案内してもらいますたが、そこにある十二神将の像は仏像とかには疎いσ( ̄∇ ̄;)でも、素晴らしい・・・と思ってしまうものですた。
そのほかにも、仏像などの堂内の写真は撮影禁止のためありませんが、少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274301eT4274303eT4274307e

予約したお宿の場所を考えるといい時間になってきたので、さらに北上しまつ。
R347を北へ。r36を北西へと走ってからは、R458を南下。
雪の回廊を横目に見ながら山間へと入っていきまつ。
ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5513kK1__5512k

1時間半ほど走って、肘折砂防堰堤に到着。
ここまで来ると、雨はけっこう降ってきたんで、すぐに撤収となってしまいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5514kK1__5516k

砂防ダムのダムカードも独自バージョンであるので、肘折いでゆ館でいただきますた。
村のHPによると、限定400枚なんだそうでつが・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5517k0HC19052600

とゆーことで、この日のお宿は、肘折温泉街のこちら
日本有数の豪雪地帯の温泉街、ぜひ一度は泊まってみたかったわけでつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5519kT4274311e

朝の5時過ぎから400km近く走ってけっこうお疲れだったんで、まずはお風呂でマターリヽ(´ー`)ノ。
そして、晩ごはん。山の幸や海の幸、おそばなど美味しくいただきますた。
(´~`)モグモグ

ごはんのあとは、もちろんバタンキューとなってしまいますた。
夕方の雨が恨めしかったでつが、翌日は晴れの予報なので、早朝から温泉街をブラブラしまつ。

(つづく)
Posted at 2019/05/30 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みちのく2019 | 旅行/地域
2019年05月26日 イイね!

10連休初日から、1時間待ちとは・・・(;´∀`)

10連休初日から、1時間待ちとは・・・(;´∀`)毎月定例のETCネタで1回お休みとなりますたが、こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の10連休旅のレポの3回目でし♪

およそ5年ぶりになる喜多方の朝ラーをいただき、ダムカードも1枚ゲットしたσ( ̄∇ ̄;)、そのままR121をマターリと北へ駆け抜けまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

この道、トンデモない快走路なんで、ついつい踏み過ぎてしまいがち。
ワナにハマらないよう注意しながら駆け抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274278eT4274279eT4274281e

ほどなくして、山形に入りますた。
お天気は、突然雨が降ったりカラっと晴れたりとめまぐるしく変化しまつが、そんな中でもE91クンは快調そのもの。米沢の市街地を抜けてちょっと東へ向かいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5461kK1__5477k

小一時間で亀岡文殊に到着。
日本三文殊のうちの1つなので、せっかくでつから覗いておこうってわけでし。
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5468kSC190512A0

GWでもあるし、もっと観光客がいるのかと思ったら、ひっそりとしてて若干拍子抜け。
おかげでゆっくりとお参り。御朱印もしっかりといただきますた。
これ以外にも境内の様子はちょっとばかし写真がありまつので、フォトアルバムにアップしておきまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274282eK1__5482kK1__5486k

お昼も近くなってきますたので、さらにE91クンで北へ。赤湯の温泉街に入りますた。
駐車場は、近くで桜まつりをやってたので、そこをちょっと間借り。サクラはほぼ終了ですた・・・
ふだんはタダなんでしょうが、200エンとられたんで、堂々と止めてしまいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5489kK1__5485k

駐車場から徒歩3分ほど。向かったのは龍上海赤湯本店。人気店とは聞いていたのである程度は覚悟してますたが、開店前から大行列だったようで、開店とほぼ同時に並んだら、ありつくまでに1時間近くかかる始末。10連休初日からおそるべしですた。
いただいたのは、ここの名物『赤湯からみそラーメン』(880エン)。ウマかったのはいうまでもありません。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5490kK1__5492kT4274288e

オナカは満たされますたが、この場所は温泉地。
とゆーことで、共同浴場の赤湯元湯でしばしマターリヽ(´ー`)ノ。
風呂上がりのコーシー牛乳もしっかりといただきますた。
( ̄▽ ̄)=3 プハァー

このあとは、さらに山形を北上しまつ。

(つづく)
Posted at 2019/05/26 19:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | みちのく2019 | 旅行/地域
2019年05月23日 イイね!

1年ぶりの自動還元・・・大事にせんと♪o( ̄ー ̄;)ゞ

1年ぶりの自動還元・・・大事にせんと♪o( ̄ー ̄;)ゞσ( ̄∇ ̄;)の10連休の旅のレポ、きょうはお休み。
毎月定例のETCネタでし♪

4月のETC利用額は

11,280エン
と、10連休の旅で使った高速代の半分くらいが入りますたので、3月からすると大幅に増えますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

とはいえ、けっこう無料区間を多用してることもありまつから、思ったよりは高速代もかからなかったなぁ~・・・って印象でつ。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC19050100

そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC19052010

ビミョーに5,000ポイントを超えたみたいで、5,000エン分の自動還元をゲットしてしまいますた。
(σ・∀・)σゲッツ!!

最近はトシのせいか、高速でどーんと遠征する回数も減ってまつから、自動還元のゲットも1年ぶりみたいで・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

ホンマのひさびさのゲットでつから、大事に使いたいものでつが、知らん間になくなってくんやろぉなぁ~・・・
(-ω-;)ウーン

Posted at 2019/05/23 20:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2019年05月21日 イイね!

東北のスタートは、いつもどおりの『朝ラー』から・・・ε= o(´~`;)o

東北のスタートは、いつもどおりの『朝ラー』から・・・ε= o(´~`;)oこちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の10連休旅のレポの2回目でし♪

雨の夜、北陸道をひたすら走って米山SAで3時間ほど寝落ちしたのでつが、3時間も経つと空は明るくなっておりますた。
(´ぅω・`)ネムイ

しかしながら、あとの予定もありまつから、眠い目をこすりながらも出発することにしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274259eT4274264eT4274268e

北陸道をさらに北へ走り、新潟中央JCTから磐越道へ。
時折降る雨の中を東へひたすら走り、福島県に入ってから会津坂下ICで高速とはお別れしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5400kK1__5407kK1__5404k

会津坂下ICからは北へ。20分ほどでこちらの食堂に到着しますた。
もう何度喜多方へ訪れてるかワカリマセンが、坂内ばかりなんで、今回はちょっと気分転換。
『中華そば』(650エン)をいただきますたが、ひさびさの喜多方の朝ラー、堪能させていただきますた。
(゚д゚)ウマー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5408kK1__5409k

オナカもマンゾクしたので、ちょっと観光なんぞ。
まずは新宮熊野神社に来ますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5426kSC19051200

ここは、↑㊧の『長床』で有名なところ。そのスケールはインパクト大ですた。
拝観料は300エン(宝物館込み)かかりまつが、一見の価値はありますた。
そのほかにも境内の写真はありまつので、フォトアルバムにアップしておきまつ。
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5430kK1__5446k

長床も見ることができたんで、さっさと北へ向かおうとしたのでつが、日中線跡のしだれ桜がまだよさげだったんでちょっと寄り道。
さくらまつりもまだ開催ちぅで、無料の駐車場もあったんで、しばしお散歩することにしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5441kK1__5432k

開花情報だと散り始めとはなってたんでつが、まだ十分見ごろですた。
しばしシュギョーしたんで、それについてもフォトアルバムにアップしておきまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5447kK1__5449kK1__5456k

しばしシュギョーしたあとは、R121の旧道を北へ。
20分ほどで日中ダムに到着しますた。
てなわけで、堤体をちょっとばかしシュギョー♪
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5457kK1__5459kHC19051500

ここ、休日のダムカード配布場所がなかったんでスルーしてますたが、現在は近くの物産館で配布してくださるってことで、そこへ寄り道。しっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

こうして朝ラーから始まる喜多方詣でですたが、これにて福島を出て山形へと入りまつ。

(つづく)
Posted at 2019/05/21 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | みちのく2019 | 旅行/地域
2019年05月16日 イイね!

いつものように、雨の中を北へ・・・ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

いつものように、雨の中を北へ・・・ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノまだまだ写真の整理はぜ~んぜんついていませんが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

σ( ̄∇ ̄;)の10連休旅のレポ、とりあえず1回分だけは準備できたんでスタートしてしまいまつ。
例のごとく写真整理しながらなので、超亀レポになること間違いなしなのでつが、よろしくお付き合いくださいませ♪

ってことで、時は平成までさかのぼって、10連休前夜。
仕事から帰宅したσ( ̄∇ ̄;)、荷物をそそくさと積み込んで出発。京都東ICから名神へ入りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4264216eT4264227eT4264228e

旧名神から中央道へ入るルートが事故で通行止なので、草津JCTへ流入しようとするクルマの渋滞を尻目にσ( ̄∇ ̄;)はそのまま旧名神へ。米原JCTから北陸道へ入っても、マターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5395kT4264231e

2時間ほどで南条SAへ。
いつもながら、とるものもとりあえず出発してるんで、晩ごはんはまだですたから、越前名物の『おろしそば』(700エン)を軽くいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
T4274239eT4274240eT4274242e

名神に入ってからほどなく雨模様になりますたが、北へ向かうにしたがって本降りに。
そんなのも気にせず、ひたすら北陸道を北へ爆走しまつ。
ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5396kT4274251eT4274254e

石川県を素通りして富山県へ。有磯海SAでしばしトイレ休憩して、さらに北へ。
長ぁ~~~い新潟県へ入っても、ひたすら雨の中を北へ駆け抜けるのみですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5398kHC19051300

ってことで、自宅を出発してから5時間ほどで米山SAへ。
いつもの東北方面への旅と同じように、ここでしばし寝落ちすることにしますた。
Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)

寝落ちのあとは、さらに北へ向かい、いよいよ本編突入でし♪

(つづく)
Posted at 2019/05/16 21:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みちのく2019 | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
56 78910 11
12131415 161718
1920 2122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation