• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

京都市街地の札所、イッキにクリアでし♪ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

京都市街地の札所、イッキにクリアでし♪ε=( ̄。 ̄;A フゥ…こちらのつづきでし♪

人の波に揉まれながらも、なんとか第十六番札所の清水寺を乗り切り、そのままテクテクと歩いて第十七番札所の六波羅蜜寺で御朱印をいただいたσ( ̄∇ ̄;)、E91クンで15分ほど移動。

近くのコインパーキングに駐めて、第十八番札所の六角堂に到着しますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7976kSC19112310

ここはってゆーと、前をE91クンで通り過ぎることは多々あれど、実際に参詣したのは洛陽一番で参詣して以来、実に6年半ぶり。
11月の週末だからか、御朱印いただくのにここでも行列で、30分近くかかったような・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7977kK1__7978k

それでもなんとか六角堂をクリアし、次の革堂へ。
近くのコインパーキングに駐めて、境内へ向かいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7980kSC19112300

ここは、閉門時刻も近くなってたからか、人もまばら。
御朱印をいただくのにも並ばずにすみますた。
ε-(´∀`*)ホッ

なにはともあれ、難関の京都市内をイッキに4寺クリアでき、これで京都の市街地の札所は終了。
来年末の限定印の期限までに、マターリと残りをクリアしていきたいと思いまつ。
Posted at 2019/11/30 19:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域
2019年11月28日 イイね!

よりによってこの時期、無謀にも突撃しますた・・・(;´∀`)

よりによってこの時期、無謀にも突撃しますた・・・(;´∀`)さて・・・
ずいぶん間が開いてしまいますたが、こちらのつづきでし♪

西国三十三所めぐりも、第十五番札所の今熊野観音寺までで止まってしまってたのでつが、いよいよ草創1300年の限定印がいただけるまで1年ちょっととなってきてますたので、いわばケツに火がついた格好となりますて・・・
(´~`ヾ) ポリポリ・・・

よりによって11月とゆーこの時期に、無謀にも第十六番札所へ突撃しますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7959kK1__7961k

フツーなら電車でGO!なのでつが、イッキに京都市内を消化したかったので、これまた無謀にもE91クンで出撃。
コインパーキング探すのも一苦労だったんでつが、なんとか確保。テクテクと歩いて、清水寺へ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7963kSC19112320

観光客の多さは想定どおり。まぁ年中多いところなのでしゃぁないでつが。
御朱印いただくのにも行列だったでつが、さほど列は長くなくて、無事にいただくことができますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7964kK1__7965k

11月でつから、当然紅葉となるのでつが、今年はずいぶん遅れてるようなカンジ。
ちょびっとだけシュギョーして、人の波からはさっさと退散しますた。
!! (-o-\) λλλλλ,,,,,

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7969kSC19112330

ってことで、三年坂をそのまま西へまっすぐ下り、さらに下って第十七番札所の六波羅蜜寺へ。
ここも、都七福神やら洛陽三十三所やらでおなじみの場所になってしまいますた。

ここでも並ばざるをえなかったでつが、なんとか御朱印をゲット。
イッキに京都市内の札所を制覇すべく、そそくさと次へ向かうことにしますた。

(つづく)
Posted at 2019/11/28 22:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域
2019年11月25日 イイね!

ついに大台・・・無事にげっちゅ♪でし。(σ・∀・)σ!!

ついに大台・・・無事にげっちゅ♪でし。(σ・∀・)σ!!σ( ̄∇ ̄;)、きのうから紅葉でどっと観光客が押し寄せている京都を脱出し、1泊でちょっとお出かけしてたのでつが・・・

そんな道中の話。

E91クンは20マンキロの大台に到達、キリ番も無事にゲットしますた。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!

納車されてから13年と8ヶ月での到達。いやはや長いお付き合いになったものでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB245720e
ってことで、こんな大台ですたから、逃すわけにはいかないと、ちょっと前から準備してたわけで・・・

ついでに199999もゲットしておきますた。
(*´σー`)エヘヘ

もうさすがにご老体なので、あとどれだけ乗り続けることができるかどうかはワカリマセンが、もう現れないであろう6発NAなので、メンテ代が家計を圧迫しない限りはがんばってみたい気もちょっとだけありまつ。
Posted at 2019/11/25 17:53:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2代目 | クルマ
2019年11月23日 イイね!

今月も、ボチボチとポイントゲットしますたが・・・(´Д`υ)))

今月も、ボチボチとポイントゲットしますたが・・・(´Д`υ)))毎月定例のETCネタでし♪

10月のETC利用額は

7,610エン
と、9月にひきつづきて、北の大地への旅で使った高速代の一部が入りますた。

しかしながら、高速を利用したのは北の大地への旅に関係したときだけ。
そのほかは、ほとんど引きこもりっぱなしだったものでつから、いっさい高速も使ってないわけでつ。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC19110100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC19112110
そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。

還元額は9月で使い切ってしまったものでつから、今月は全額がポイント対象。
とゆーことで、NEXCO分の688ポイントと、ひさびさにけっこうゲットできますた。
(σ・∀・)σゲッツ!!

最近は、引きこもりも増えてきてるのもありまつが、長距離を運転する体力もだんだんなくなってきているのをひしひしと感じるσ( ̄∇ ̄;)。こればかりはいかんともしがたいなぁ~・・・
(;´Д`A ```
Posted at 2019/11/23 21:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2019年11月19日 イイね!

大台目前での、交換になりますた・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ

大台目前での、交換になりますた・・・(6 ̄  ̄)ポリポリちよっと前のお話でし。

北の大地をめぐってから帰ってきたあたりから、どうも左リアタイヤのエアが抜けるようになってきたみたいで・・・
そんなに急激な抜け方ではなかったのでしばらく放置していたのでつが、いよいよアカンぽかったので、いつものコーシーショップへ。

そこで出た判定は、エア抜け以前にガッツリ使い切ってて、スリップサインもしっかりとお出ましになってますた。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB175702e

ってことで、そのときはいつものコーシーショップのタイヤを借りて自宅に帰り、後日ニュータイヤの入荷後に元に戻してもらいますた。

今まではV105だったんでつが、もうちょっとお安くてオススメは?ときいてみたところ、FK510が出てきたので、それにしますた。

まだそんなに乗ってないでつが、けっこう静かで滑らかに回ってるカンジ。
20マンキロまでカウントダウンに入ってるE91クン、もうちょっとがんばってもらいまつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted at 2019/11/19 21:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目 | クルマ

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3456 789
101112 13141516
1718 19202122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation