• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年も、1年間ありがとうございますた。m(_ _"m)ペコリ

2019年も、1年間ありがとうございますた。m(_ _"m)ペコリいろいろとあった2019年も、残すところあと4時間あまりとなってしまいますた。

今年もσ( ̄∇ ̄;)は、いつもと変わらず自宅でマターリヽ(´ー`)ノ。ウダウダと呑んだくれながら、このまま静かに新年を迎えるいったカンジでし。

σ( ̄∇ ̄;)的には、昨年にひきつづいて今年もイマイチなカンジの年だったんで、2020年こそはもうちょっといい年にしたいなぁ~・・・と思っておりまつ。

なにはともあれ・・・

K1__8252km

来年もよろしくお願いしまつ♪
ペコリ(o_ _)o))
Posted at 2019/12/31 19:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019年もボチボチ駆け抜けますた・・・ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

2019年もボチボチ駆け抜けますた・・・ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘いろいろとあった2019年もあと1日と少々。

今年は、けっこう引きこもりも多くてお出かけはそれほど多くなかったような気はしまつが、簡単に振り返りたいと思いまつ。

まずは、年明け早々、十六社めぐり七福神めぐり。このへんは例年通りのスタートとなりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5097kK32_5713kK1__5173k

そして、岡国初シュギョーなんてのもありますたが、そのあとはしばらく引きこもり。
暖かくなってからは、西国三十三所巡りもボチボチ再開となりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5289kK1__5343kK1__5426k

今年のGWは、改元のからみもあってフツーに10連休。
ってことで、東北方面へフルに10日間駆け抜けますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__5639kK1__5985kK1__6317k

温泉や寺社仏閣、ダム巡りなどで総走行距離は3,700km弱。
走行距離があまり伸びない今日この頃からすると、イッキに距離を伸ばすこととなりますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__6726kK1__6855kK1__7018k

東北をイッキに駆け抜けた反動で、しばらくお出かけはなかったのでつが・・・
暑い夏には避暑を兼ねて高野山へお出かけしますた。
宿坊にも泊まり、朝のお勤めもしっかりと。標高850mの世界は心地いい天空界ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7284kK1__7487kK1__7557k

9月末から10月にかけては、今年も遅い夏休み。
昨年にひきつづいて北の大地を旅しますた。
ただ、今年は道南を重点的にめぐりますたが、奥尻島にも渡りますたし、いろいろと楽しむことができますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__7963kK1__8002kTB245764e

で、今年のシメは例のごとく丹後方面へ。
緑のタグを今年もいただくことができてよかったでつし、酒蔵もたくさんめぐりますた。

そのほかには、西国三十三所巡りは、レポがまだのところもありまつが、この年末で25番までクリア。
限定印のある来年末までの満願はなんとかクリアできそうなめどがつきますた。

来年はどうなるかはワカリマセンが、無事に駆け抜けることができれば・・・と思いまつ。
Posted at 2019/12/30 23:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | まとめ | 旅行/地域
2019年12月28日 イイね!

旅のシメは、紅葉シュギョーで♪Σp[【◎】]ω・´)

旅のシメは、紅葉シュギョーで♪Σp[【◎】]ω・´)こちらのつづきでし♪

雨の中、朝からせっせと酒蔵をめぐって、いろいろなお酒をゲットしたσ( ̄∇ ̄;)、もうボチボチ・・・ってことで帰路につきまつ。

京丹後大宮ICから京都縦貫道へ入りますた。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255798eTB255799eTB255803e

ひたすら南へ走ると・・・しばらくして雨は上がりますた。
雨模様なのは北の方だけだったでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255806eTB255808eTB255809e

さらに南へ走り、亀岡まで戻ってきますた。
ここで縦貫道を下り、ちょっと寄り道しまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8032kK1__8033k

寄り道先は、穴太寺
ここは、西国三十三所の第二十一番札所なので、クリアしておきたいポイントですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8036kSC19120210

平日だからか、参拝客はほとんどいなくて、ほぼ貸し切り状態。
お参りをすませ、御朱印もしっかりといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255812eTB255815eTB255818e

亀岡ICまで戻って、再度縦貫道へ。
沓掛ICで縦貫道を下りて、しばし南へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8045kK1__8047k

もう1ヶ所寄り道。大原野神社に来ますた。
ここ、二十二社の中七社の一社でもある歴史ある神社なので、一度は参拝しなければとは思ってますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8054kK1__8056k

この神社は、紅葉の名所でもありまつが、やはり平日とゆーこともあって混雑はナシ。
マターリヽ(´ー`)ノとシュギョーしながら歩いて、本殿へと向かいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8061kSC19120200

お参りをすませ、御朱印もしっかりといただきますた。
そのあとは境内をしばしシュギョーしてから自宅へと帰りますたが、そんな紅葉はフォトアルバムにアップしておきまつ。

これで、2019年の旅納めとなったわけでつが・・・来年はどうなることやら。
まずは無事に年を越したいものでつ。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

(おしまい)
Posted at 2019/12/28 19:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2019年12月23日 イイね!

ずいぶん減ってきたような気がしまつが・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン

ずいぶん減ってきたような気がしまつが・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン毎月定例のETCネタでし♪

11月のETC利用額は

5,610エン
と、10月よりは減りますた。

高速を利用したのはお庭へお出かけしたときがほとんどでつが、平日の利用もあったり、近場での利用ばかりだったんで、割引されないところがほとんどですた。
(´・ω・`)ショボーン

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC19120100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC19122010
そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。

今月も全額がポイント対象とゆーことで、NEXCO分の291ポイントをゲットしますた。
(σ・∀・)σゲッツ!!

最近は、引きこもりばかりでなかなかポイントは増えないのでつが、なんとか年1くらいで自動還元されるくらいは走りたいものでつ。
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
Posted at 2019/12/23 17:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2019年12月17日 イイね!

雨の中、朝からせっせと酒蔵めぐり・・・o(- ̄*o))))...((((o* ̄-)o

雨の中、朝からせっせと酒蔵めぐり・・・o(- ̄*o))))...((((o* ̄-)oこちらのつづきでし♪

ウマウマな間人ガニをいただいてから一夜明けると、お外はあいにくの雨模様。丹後特有のお空で朝を迎えますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255780e




お部屋からの眺めは、間人港のカニ漁船5隻が仲良く並ぶ風景。
とてもいいものでし。
フゥッ♪~ヽ( ´ー`)ノ

恒例の朝風呂でマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、お楽しみの朝ごはん。これも美味しくいただきますたが、朝は軽めか抜くかのσ( ̄∇ ̄;)にとっては、けっこうなボリュームですた。
(* ̄◇)=3 ゲプッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255781eTB255782eTB255784e

旅館を出発、雨の中を西へ向かいまつ。
間人の街並を抜けるとR178へ。走り慣れた道をノンビリと駆け抜けまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8022kK1__8159k

くみはまSANKAIKANに到着。
施設内をウロウロとしていると、『伊根満開』が300㎖瓶ではありまつが、比較的お安かったので2本ゲットしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8023kK1__8161k

さらに西へ。つづいては、木下酒造でし。
ここでは、ガツンとくる山田錦(アルコール度数20~21度=1,990エン)をゲットしますた。
パンチのあるお酒でウマかったでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8025kK1__8163k

そして、さらに西へ。昨年は日曜日の定休日で訪問できなかった熊野酒造を覗き見。
コシヒカリを80%使用した『杜氏の独り言』(1,310エン)をお買い上げ。
これまた、スッキリとした呑みやすいお酒ですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
TB255788eTB255790eTB255791e

久美浜からは、R312を南下して峰山へ。
R312から外れてもさらに南へ走って丹後大宮へ駆け抜けますた。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8026kTB255795eTB255793e

なかなか訪問できなかった小野小町温泉へお初の訪問。
ここでしばしマターリヽ(´ー`)ノ。コーシー牛乳は売り切れだったんで、風呂上がりはフツーの牛乳でし。
( ̄▽ ̄)=3 プハァー

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1__8027kK1__8030kK1__8164k

そして、近くにある白杉酒造へ。
食用米100%でお酒を醸す珍しい酒蔵なのでつが、仕込みの繁忙期ということで直売所は午後からの営業。
温泉は開店待ちの時間つぶしだったわけでつが・・・
ここでは、しぼりたての新酒(1,100エン)と、ササニシキ100%の『銀シャリ』(1,485エン)をゲットしますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

お酒も大量にゲットしますたので、これにて帰路につきまつ。

(つづく)
Posted at 2019/12/17 21:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 4567
89101112 1314
1516 1718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation