こちらのつづきでし♪
1年ぶりの丹後。ひさびさの
チャクリキを堪能し、地酒もちょっとゲトしたσ( ̄∇ ̄;)、さらに北へ向かいまつ。
お空は、この時期の丹後地方らしい、どんよりとした曇り空。まぁ、これは毎度のことなのでしかたないところでつが・・・
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
R178を北へ。阿蘇海や宮津湾を右手に見ながらマターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けまつ。
ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ | 
  |   | 
伊根に入り、おなじみの
向井酒造へ。
しかし、お目当ての『伊根満開』は完売で・・・今まで呑んだことのない『益荒武男』(1,980エン)をゲット。
ネーミングのとおりガツンと来るカンジで、σ( ̄∇ ̄;)的には好きなタイプですた。
さらに北へ。近畿地方最北の経ヶ岬をくるっと回って西へ向かいまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
マターリと、さらに西へ走り、
てんきてんき丹後で一休み。
お土産を物色してみますたが、今回はスルーしてしまいますた。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ | 
  |   | 
てんきてんき丹後から10分ちょっとで本日のお宿へ。今回お初の
よ志のやサンでし。
ここ、一度は訪れてみたかったところで、ようやくお泊まりできますた。
ヾ(=^▽^=)ノ
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ | 
  |   | 
お部屋からは間人港の眺めがとても( ̄▽ ̄)b グッ!
天然温泉でマターリヽ(´ー`)ノとしたあとは、お楽しみの晩ごはん。
この時期でつから、もちろん緑のタグの間人ガニづくし。詳しくは
フォトアルバムにおまかせしまつが、至高のブランド蟹は、もちろんウマウマでないハズはありませんですた。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
晩ごはんのあとは、すっかりマンゾクして、すぐにバタンキューとなってしまいますた。
(つづく)
 
				  Posted at 2019/12/13 22:05:28 |  | 
トラックバック(0) | 
たび | 旅行/地域