
もうずいぶん前のお話になってしまいますたが・・・
(; ̄ー ̄川
緊急事態宣言下のGW、『改めて地元をウロウロ』シリーズの続編、こんどは、ひさびさに
お稲荷サンに突撃してみますた。
神社の駐車場は、GWといえども余裕で駐められるレベルなので、例年に比べれば観光客は激減してるカンジですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
GWまっただ中なのに、人のいない参道なんて撮れるくらい。
いやはや・・・こういう落ち着いた雰囲気もまたよかったりして。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
本殿にお参りはしますたが・・・
御朱印は書き置きのみの対応だったんで、今回はスルーしていまいますた。
そして、テクテクと千本鳥居へ。
これまでやったら、こんなに人のいないショットを撮るなんて、できなかったでつからねぇ~・・・
"o(-_-;*) ウゥム…
奥社奉拝所に到着しますたが、今回の目的はさらに先。
未知の領域に突入でし♪
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
途中、
伏見神宝神社に寄り道。
ここでは、しっかりと御朱印もいただくことができますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
さらに山上へと向かうのでつが・・・
さすがは信仰の山とゆーべきなのか、かなりのハードさですた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ある程度上がると、眺望は( ̄▽ ̄)b グッ!なのでつが・・・
この時期急に暑くなったのと、山上の御膳谷奉拝所が閉鎖になってたのも手伝って、ヘタレなσ( ̄∇ ̄;)、四つ辻でアッサリとその先を諦めてしまいますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
帰りは、トボトボと裏ルートで下山しますたが・・・
途中、
腰神不動明王なるものをハケーン。
( ̄ー☆キラリーン
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
ヘタレな足腰が、少しでも丈夫で居続けられるよう、ちょぃとお参りしておきますた。
・・・とまぁ、こんなカンジで上り下りしますたが、途中まででも2時間近くかかってしまいますた。
そのほかにももうちょっと写真はあるので、
フォトアルバムにアップしておきまつ。
次回こそは、山頂まで行ってみたいものでつ。
Posted at 2020/06/14 13:53:18 | |
トラックバック(0) |
おさんぽ | 旅行/地域