
またまた間が開いてしまいますたが、
こちらのつづき、
逆打ちお遍路パート2のレポの15回目でし♪
いよいよ、高知市内の札所の巡礼に入りますたが、朝イチから4ヶ寺を巡ったところで、ちょっと北へ向かいまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
この日もいいお天気で、走っててもとてもキモチイイでし♪
市街地を北へ抜けて、ちょっと山間に入ってきますた。
途中、r6は工事で通行止。迂回路は交互通行でちょっとイライラしますたが・・・
なんとか
鏡ダムに到着。
ダムカードはしっかりとゲットしますた。
この時点で11時前。時間にちょっと余裕ができたので、前日のリベンジに向かうことにしますた。
伊野ICから高知道に乗って西へ。バビューンと須崎へリバースしますた。
到着したのは
橋本食堂。須崎の鍋焼きラーメン、どうしても食したかったんでつ。
で、その『鍋焼きラーメン』(小=580エン)と小ライス(120エン)をいただきますたが・・・
念願の鍋焼きラーメン、アツアツでウマウマだったのはいうまでもありませんですた。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
念願の鍋焼きラーメンにすっかりマンゾクしますたので、巡礼に復帰でつ。
再び高知道に乗って東へ。高知ICで下りて南へしばし走りまつ。
第三十二番札所の
禅師峰寺に到着しますた。
駐車場には、巨大な観音像がお出迎えしてくださいまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここでも、本堂と大師堂でしっかりとおつとめ。
御朱印もキチンといただきますた。
(シ_ _)シ ハハァーー
次の札所は、すぐ近く。10分ほどで
竹林寺に到着しますた。
駐車場、イマイチどこに駐めたらいいのかわかりにくかったんでつが・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
境内に入ると、五重塔がどどーんと鎮座しておりますた。
そちらへもお参りしてから、本堂と大師堂にもしっかりとお参り。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
御朱印もいただいて、八十八箇所巡礼も残り30まできますた。
とゆーことで、ここまでのお寺の様子は、例によって
フォトアルバムにアップしておきまつ。
日も西に傾いてきますたが、もうちょっと巡礼をつづけまつ。
(つづく)
Posted at 2021/01/20 19:38:05 | |
トラックバック(0) |
おへんろ2002-2105 | 旅行/地域