• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ツルっと、ハゲてしまいますた。Σ( ̄Д ̄;)

ツルっと、ハゲてしまいますた。Σ( ̄Д ̄;)こちらをご覧になった方は、もしかしたら写真に違和感をお感じになったかもしれませんが・・・

旅に出て間もなくの頃、SAでの休憩ちぅに、なんかオシリがヘンになってるのに気がつきますた。
( ̄ー ̄?)...??アレ??

とゆーのは、ものの見事に、エンブレムがツルっと剥げ落ちてしまってますた。

とはいえ、これくらいなら走行には支障があるわけではないので、そのまま旅を完遂したわけでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B5231747e
ってことで、後日いつものコーシーショップへ。
交換作業は一度やっていたので、パーツだけ取り寄せてもらってひさびさにDIYのつもりだったのでつが、やっていただけるとのことなので、甘えてしまいますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

作業の様子は、整備手帳をご覧いただくとして・・・

16年目のσ( ̄∇ ̄;)のE91クン、最近は洗車もロクにしないんで、ハゲてても意外と気づかなくなってしまってるみたいでつ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2021/05/30 18:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目 | クルマ
2021年05月27日 イイね!

次の自動還元・・・道のりはまだ遠そうで。(;´▽`A``

次の自動還元・・・道のりはまだ遠そうで。(;´▽`A``毎月定例のETCネタでし♪

4月のETC利用額は

12,120エン
と、3月と比べたら、大幅増となりますた。

とゆーのも、このGWに逆打ちお遍路パート3を強行しますたので、その往路で使った高速代、そしてお薬師サンめぐりをスタートしたためにかかった高速代が、大幅増につながったわけでし。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC21050100

そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC21052210HC21052220
・NEXCO分:981P・本四高速分:231P

とゆーわけで、今回追加されたポイントは↑のとおりでし。

5月分としても、逆打ちお遍路パート3の復路で使った高速代の分がそれなりに追加されるでしょうが、自動還元までは、まだ先が長そうでつ。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・
Posted at 2021/05/27 18:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2021年05月23日 イイね!

GWの『パート3』は、建設現場から・・・w( ̄o ̄)w

GWの『パート3』は、建設現場から・・・w( ̄o ̄)w世の中は相変わらず自粛ムードを煽るだけのようなのでつが・・・
今年のGWは、緊急事態宣言下とはいえ、それもほんの一部ってことなので、σ( ̄∇ ̄;)は、お遍路パート3に出撃しますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

昨年のGWもお遍路に出撃の予定だったのでつが、納経所が全部閉鎖になってしまったために、その分は秋に延期せざるをえなかったのでつが、今年は納経所が閉鎖されることもなく、完全にコロナ禍が明けてしまうとバスツアーがウザいのは目に見えているので、団体サンがウヨウヨ出てこないうちにコンプリートしてしまおうと思った次第でつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B4291303e0B4291309eB4291313e

そんなわけで、ひさびさにトラベルボードをリセット、京都南ICから名神へ。
高槻JCTから新名神に入り、ひたすら西へと向かいまつ。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B4291322eK1_01150kB4291329e

そのまままっすぐ山陽道へ。さらに西へ進みまつが・・・
1時間半ほど走ったので、龍野西ICでちょっと一服。さらに西へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B4291333eB4291340eK1_01152k

倉敷JCTから瀬戸中央道へ。
高松道を西へ向かって、豊浜SAで2回目のストップでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B4291341eB4291343eK1_01155k0

川之江JCTから高知道へ。
南へしばらく走って、立川PAへ。ここで寝落ちしますた。
o( _ _ )o...zzzzzZZ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B4301347eB4301348eB4301351e

今回は早めに出発したので、PAでの寝落ちも時間たっぷり。目覚めもスッキリですた。
ってことで、さらに先へ。南国ICで高知道とはお別れし、高知東部道に上がったり下りたりしながら東へ向かいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01158kK1_01161k

立川PAから1時間ほどで和食ダムの建設現場に到着。
建設中のダム見るのは、シューパロ以来かなぁ~・・・
GWの合間の平日ってこともあって、しっかりとトンカン工事してらっしゃいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01162kK1_01163k

まだ建設中なので、ダムカードはちょっと離れたところにある建設事務所でいただきますた。
建設ちぅのダムカードは、ダムが完成したら配布終了になるので、貴重品でつ。

とゆーわけで、GWの旅をスタートしたσ( ̄∇ ̄;)、旅はまだこれから。
今回最初の札所へ向けてさらに東へ走りまつ。

(つづく)
Posted at 2021/05/23 18:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おへんろ2002-2105 | 旅行/地域
2021年05月18日 イイね!

在宅勤務のお楽しみ・・・でし♪(⌒~⌒)(その15)

在宅勤務のお楽しみ・・・でし♪(⌒~⌒)(その15)今年は異常に早い梅雨入りで、爽やかな季節は皆無だったような気がするのはσ( ̄∇ ̄;)だけでしょうか。
とはいえ、ウイルスにはジメジメした環境はよくないハズでつから、これでコロナ禍が収束してくれれば・・・とは思うのでつが。

とまぁ、そんな話はさておき、こちらのつづきでし。

まずは、在宅勤務の日には遠すぎて行けるところではなく、お休みの日に訪問したのでつが、自宅から45分ほど。
いわゆる『平成の大合併』で京都市になった旧・京北町のこちらのお店へ初訪問でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B2111195eB2111198e

今まで、ず~~っと素通りばかりだったのでつが、『いのししラーメン』(並=1,320エン)が名物なんだそうで・・・さっそくいただいてみますた。
スープは、醤油・みそ・味噌豚骨・塩の4種類から選べて、σ( ̄∇ ̄;)は味噌豚骨に。
イノシシのアッサリした脂のチャーシューがイイカンジですたが、いっそのこと奮発していのししチャーシューメンにしたほうがさらにイノシシを満喫できたかもでつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
B2161201eB2161204e

そして後日。こんどは在宅勤務の日の訪問。
昨年の11月くらいに新規オープンしたこちらのお店に突撃しますた。
σ( ̄∇ ̄;)がいただいたのは、『軍鶏白湯そば』(990エン)に味玉トッピング追加(110エン)。
ランチタイムは、麺大盛or玄米ごはんが無料でサービスとのことで、玄米ごはんをいただきますた。
鶏の旨味をイイカンジに味わうことができ、ラーメンならぬカラフルな見た目もイイカンジなのでつが・・・個人的にはお値段がネックのような気も。玄米ごはんいらんから100エン安くしてくれるほうがσ( ̄∇ ̄;)的にはウレシイでつ。

まだまだ在宅はつづきそうやし、ネタも溜まってるので、このネタは不定期に消化しないと・・・でつ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2021/05/18 19:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2021年05月16日 イイね!

いちお、奈良市内はクリアしますた・・・(*⌒▽⌒*)b

いちお、奈良市内はクリアしますた・・・(*⌒▽⌒*)b こちらのつづきでし♪

西国四十九薬師霊場も第三番と第四番を雨模様のなか参詣したのでつが、天候は回復したので、近くにある第五番へと向かうことにしますた。

歩いても行けなくはなさそうだったんでつが、ヘタレなσ( ̄∇ ̄;)は当然近くまでE91クンで移動でし。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01140kK1_01133kK1_01134k

第五番札所は元興寺
拝観受付が納経所を兼ねていますたので、朱印帳を預けて境内をウロウロとしまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
SC21041870K1_01132kSC21041860

ご本尊は薬師如来ではなく、智光曼荼羅なのでつが、こちらもしっかりとお参り。
第五番札所は↑㊥の法輪館におはしましたので、そちらにもしっかりとお参りしますた。
~~│Д (-人-;)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01141kK1_01142kK1_01145k

第五番札所のあとは第六番。新薬師寺に来ますたが・・・
ここまでたどり着く道、アホナビの言うとおりにしたら、なかなかの狭さんとこを走らされますた。
( ̄ー ̄; ヒヤリ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_01144kSC21041880

拝観料はJAF優待で50エン引きだったのはありがたい限り。
本堂に入ると、薄暗い中にご本尊の薬師如来さまがご鎮座。それをとりまく十二神将をひととおり眺め、御朱印もしっかりといただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
SC21041820SC21041830

↑こちらが西国四十九薬師霊場の御朱印。
札所番号がしっかりと入るのが違いのようでつ。

ここまでの境内の様子は、もう少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつが・・・
これで奈良市内の札所はおしまい。
このあとは、ちょっと自宅から遠いところになりまつ。

(つづく)
Posted at 2021/05/16 18:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほとけさま | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4567 8
910 1112131415
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation