• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

雨の中でも、『生存確認』ミッションはクリアでし♪(*´∇`*)

雨の中でも、『生存確認』ミッションはクリアでし♪(*´∇`*)先週末のことでし♪

昨年からちょうど1年ぶりの遠征で、こら~れにちょっと行ってきますた。

σ( ̄∇ ̄;)が最初に参加したのは『こら~れ7』
それ以来、10回以上は参加しているσ( ̄∇ ̄;)が知る限りでは、今回が初の雨天での開催になってしまいますた。
そのせいで、寒いのなんの。雨ガッパまでしっかり着込んで防寒するほどですた。

とゆーことで、写真もほとんど撮る気力すらなかったわけでつが、最近の主目的となっている『お友達の生存確認』とゆーミッションだけはしっかりとクリアできますた。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!

こら~れが終わってからは、氷見の温泉で1泊。
マターリヽ(´ー`)ノと過ごし、帰りはちょこちょこっと寄り道しながら、夕方には自宅に戻ってきますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
F5257131e
今回の走行距離は→のとおり。
場所が変わってないので、まぁ同じよーなカンジでしょうか。
そして、詳細版でつが、写真はちょびっとだけでつので、カンタンにアップしていこうと思っていまつ。
本編以外のネタのほうが多くなるかもしれませんが・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ

なにはともあれ、参加されたみなさま、お疲れさまですた。
取り急ぎ、無事帰還の報告でし♪
Posted at 2025/05/26 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おふれぽ | 旅行/地域
2025年05月22日 イイね!

自動還元ゲットも・・・即消滅予定で。(;´∀`)

自動還元ゲットも・・・即消滅予定で。(;´∀`)毎月定例のETCネタでし♪

4月のETC利用額は

15,980エン
と、ひさびさに1マンエンの大台にのりますた。

4月は、GW前半の4連休を使ってちょっと旅に出ますたので、そのときに発生した料金がすべてでつ。
GWには休日割引はありませんが、深夜割引はあるので、それを引っかけて多少は安くすることができますた。
(*´σー`)エヘヘ

それ以外はとゆーと、引きこもりも多かったので、高速使うまでもいかなかったわけでし。

↓画像はクリクリしても拡大しまへん・・・
HC25050100

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
HC25052210
そして、今月も20日にETCマイレージのポイントが追加されますたが、現在のポイント状況は冒頭の画像のとおり。

追加されたポイントは、NEXCO分の1,598ポイントで、かなりの追加になりますた。
そして、自動還元の5,000ポイントを突破し、5,000エン分の還元額をゲットすることができますた。
ヽ( ´¬`)ノ !!

しかし、有効に使いたいとは思うものの、今回はこの週末にこら~れが控えてまつから、イッキになくなるのは確定。
じっくり使えるのは次回になりそうでつ。

そんな今週末でつが、週末は各地で雨予報。
なんとか雨だけはカンベンしてほしぃのでつが・・・
(-ω-;)ウーン
Posted at 2025/05/22 22:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | あしだい | クルマ
2025年05月18日 イイね!

雨なので、山間の秘湯でマターリヽ(´ー`)ノと・・・

雨なので、山間の秘湯でマターリヽ(´ー`)ノと・・・こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の夏休みのレポ、8回目でし。

朝のうちはいいお天気だったのでつが、だんだん曇ってきて、雨も落ちてきますた。

そんな中、ダムカードをゲットしたσ( ̄∇ ̄;)は、R347を西へ走り始めますた。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026163eE9026166eE9026173e

しばらく走ると、県境を越え、山形へ入りますた。
その後もひたすら西へ向かいまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07294kK1_07296kE9026181e

2時間ほど走って、舛玉砂防堰堤に到着。
雨の中なので、堤体のシュギョーはそこそこにすませ、砂防ダムを管理する事務所で『SABOカード』なるものを3枚ほどいただきますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026186eeE9026188eE9026189e

その後は南へ一直線。5年ぶりくらいの肘折温泉に到着しますた。
今回お世話になったのはこちらのお宿
ぬるめの貸切風呂でマターリヽ(´ー`)ノ。晩ごはんをいただいたら、バタンキューとなってしまいますた。
いただいた晩ごはんのメニューについてはフォトアルバムをご覧ください。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9036207eE9036209eE9036211e

一夜明け、朝市のにぎわいで目覚めたσ( ̄∇ ̄;)、朝風呂に朝ごはんといただいてお宿を出発しますた。
いったん北へ走ってから東へ。東北中央道を南へ走りまつ。
C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9036214eE9036216eE9036217e

東北中央道も、無料区間から有料区間へと入りますた。
そのあとは、山形JCTから山形道へ。山形蔵王ICで高速を下りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07297kK1_07302kK1_07301k

1時間半ほどで蔵王ダムに到着しますた。
まずは管理事務所でダムカードをゲットでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07298kK1_07299k

そのあとは、堤体をしばしシュギョー。
なかなか下流側から抜けのいいところが見つかりませんですたが。
☆ヽ(o_ _)oポテッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9036219eE9036221eE9036223e

この日も、とりあえず1枚ゲットしますたが、次の目的地へ向かいまつ。
山形市内を西へ突き抜け、さらに西へ走りまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07303kK1_07304kK1_07311k

1時間ちょっとで、上郷ダムに到着しますた。
ここでも、しばし堤体をシュギョーでし。
(-p■)q☆パシャッパシャ☆

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07305kK1_07313k

ダムカードは、こちらの道の駅でいただきますた。
ついでにお昼でも・・・とも思ったのでつが、そんなにオナカも減ってなかったんでここはスルー。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9036225eE9036230eE9036234e

その後は、R287をひたすら南へ。米沢の市街地へ向かいますた。
このあとは、今回最大の目的地であった、山奥の絶景の秘湯へと向かいまつ。

(つづく)
Posted at 2025/05/18 20:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2025年05月13日 イイね!

日本三景の、朝をマターリヽ(´ー`)ノと・・・

日本三景の、朝をマターリヽ(´ー`)ノと・・・またまた、前回から1か月も開いてしまいますた。
( ̄ー ̄?)..??アレ??

こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の夏休みのレポ、7回目でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026145e




京都を離れて、はや4日目となりますたが、この日もいいお天気。松島湾の眺めはとてもイイカンジですた。

旅の間のルーティーンで、朝はいつものように朝風呂。
朝ごはんもしっかりといただきますたが・・・
かなりガッツリ目ですた。
(* ̄◇)=3 ゲプッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07216kK1_07221kK1_07226k

お宿の駐車場にしばしE91クンを置いたまま、近くをウロウロとしまつ。
まずは瑞巌寺へ。
前回訪れたときには、本堂は大修理の真っ最中だったために拝観はスルーしてしまいますたから、実質初めての参詣でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07236kSC24121820

700エンで拝観券を買って境内へ入りまつ。
前回拝むことのできなかった本堂は、キレイに修理も終わって、とてもイイカンジですた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07232kK1_07227kK1_07238k

庫裏から中に入り、本堂内や埋木書院などを見て回り、最後に宝物館へ。
30~40分くらい中をウロウロしますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07239kK1_07240kK1_07245k

次は、すぐ横にある円通院へ。
拝観料500エンを支払い、御朱印帳も預けますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
PM25031800m

境内に入ると、美しい庭園が広がってますた・・・
(´ ▽`).。o♪♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07249kSC24121830

本堂よりもさらに奥にある、伊達光宗公の霊廟である三慧殿、いい趣でし。
ついついマターリヽ(´ー`)ノとしてしまいますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07251kK1_07255kK1_07253k

そのあとも、本堂をはじめ、境内を一巡り。
最後に預けていた御朱印帳を引き取って、さらに散策をつづけまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07262kK1_07270kK1_07277k

海岸沿いへ出て、14年ぶりとなる五大堂へ。
そのあともちょっとだけブラブラしてE91クンの元へ戻りますた。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
E9026148eE9026152eE9026154e

松島周辺での、朝のお散歩もしますたので、次の目的地へ移動しまつ。
まずはしばらく北へ。そのあとは西へ向かいまつが、だんだん曇ってきますた。
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07280kK1_07281kK1_07283k

1時間ほどで化女沼ダムに着きますた。
ところが・・・
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
K1_07287k
ここ、元々自然の沼だったところにダムを造って治水しているとのことで、堤体がまったく自然と同化してますた。
(;´▽`A``

ダムカードはとゆーと、ここの管理事務所では配布してなくて、30分ほど離れたところにある近隣のダムを一手に管理している事務所でいただきますたが・・・予報どおり、雨が落ちてきてしまいますた。

このあとは、西へ。山形へと入りまつが、松島周辺のお散歩については、もう少しばかりフォトアルバムにアップしておきまつ。

(つづく)
Posted at 2025/05/13 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 旅行/地域
2025年05月01日 イイね!

GWは、過走行モードの始まり?・・・( ̄ー ̄?)...??

GWは、過走行モードの始まり?・・・( ̄ー ̄?)...??きょうから5月、2025年もはや3分の1が終わってしまいますた。
( ̄ヘ ̄;)ウーン

世間はGWまっただ中で、最大11連休なんて方は連休を満喫しているんでしょうが、σ( ̄∇ ̄;)はとゆーと、28日の月曜日を休みにして4連休を2回にしただけ。5月の始まりはしっかりお仕事ですた。
そんな5月は、マズマズのお天気からスタート。あすは雨のようなのでつが、残りの4連休はマズマズのようで、後半はマターリヽ(´ー`)ノとしようかと思っておりまつ。

とゆーカンジでつが、5月最初のネタは、毎月恒例の燃費ネタ。
おとといの祝日、お出かけから帰ったときに、いつものセルフで満タンにしますた。

ってなわけで、4月の燃費データでし♪

 走行距離: 1666.2km
 給油量: 151.24ℓ
 燃費:11.02km/ℓ
 ガソリン代:28,346エン

4月は、このGW前半の4連休を使ってお出かけしますたので、イッキの過走行モードに。
燃費やガソリン代もそれに似合ったカンジになりますた。

で、σ( ̄∇ ̄;)の5月の予定でつが、GW後半の4連休は、行くとしてもせいぜい親の家か・・・といったカンジでつが、月末にこら~れがあるので、今年も生存確認に行くつもりでつ。
とゆーことで、今月もよろしくお願いしまつ。
(*´∀`*)ノ
Posted at 2025/05/01 23:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation